ピアノ練習こだわって選びたい

ピアノ練習こだわって選びたい

ピアノ練習にチャレンジ入門ガイド

こんにちは
講師の須藤です。
今日は小春日和ですね
陽の暖かさもあり、窓を開けていると
気持ちの良い風が入ってきて
春が待ち遠しくなりました
日曜日のスプリングコンサートに
出演された生徒さん大変お疲れ様でした
ピアノソロだけでなく、グループ発表もあり、
衣装を揃えたり、色を揃えたりと
演奏はもちろん、衣装もとても素敵でした
そして今週のレッスンでも
素敵なことがありました
日々練習もレッスンも
頑張っている小学生の生徒さんの
レッスンで、先生見て
お母様が作ってくださった
ピアノ練習記録ファイルを見せてくれました
見せて頂くと毎日きちんと練習の
記録がされていて、私もすごいなぁと
と感心をしました
毎日記録をつけ、次回のレッスンまでに
どんなことを気をつけて練習するのかを確認し
ファイルを見れば昨日の自分を振り返ることも
出来て、ポイントを絞って練習することも出来る
からこそ、先週よりも良くなって
レッスンに来られる
毎日の積み重ねが大事と言いますが、
毎日その努力が出来ることはとても
すごいことだと思います
ピアノを通じて、諦めずに努力できる力
強い心も育っていってほしいなと
思います

ピアノ練習はひとつは購入しておきたい商品、ひとつは持っておきたいですね

娘は昨日はできなかったけど、今日は100点

息子は1枚。チュー
水曜午後 学校お休みのベルギー。
12時05分に娘のみお迎え、お昼食べて、ピアノ練習(密度が濃い) 10分、公文15枚、13時30分息子お迎え、外遊びーーー!!!天気も良く、私も気持ちよく楽しかったーーー!!!
今日は2時間超の外遊びしたので花マルニコニコです!
息子のスタンプ帳。1枚でもやればスタンプです。
4歳0ヶ月。

人はピアノ練習のりです。

2019年2月3日(日)小田原マロニエでの
木村則昭先生のライトボディトレーニングを
ジャパニーズダリルがレポートしました。
その内容の(5)です。



スターシードの鍵(1)



皆さんもそうなんだけれど、

このネブラさんがガイドから、

自分の過去生を教えてもらったら、


「自分はいつ地球に

生まれて来たんですか」

と言ったら、


「レムリアの時代だ」と、


レムリアの頃に、

何度も転生して、

その前は他の星にいたんだって、

この人にいろいろな

バシャールとか紹介したり、

いろいろなガイドを紹介したり

するんだけれど、

この人のガイド自体は

他の星にいた時から

ネブラさんに付いていたんだって、

地球に転生したレムリアの時代から、

現代までズ~と専属に付いている。


皆さんも専属のガイドが、

一人だけでなく何体もいるわけ。


で、ガイドがその時に、

又、いろいろなガイドを

紹介したりしてくれたりする。


例えて言うと、

急にピアノのレッスン習いたくなって、

ピアノやりたいと思うと、

この世でピアノ練習して

亡くなった人いるでしょう。


向こうでもピアノが

凄く上手い人がいるわけ。

すると、「誰かに教えたい」

と思うでしょう。


すると、ピアノを一生懸命やっていた

そのガイドが来て、

いろいろな波動として伝えて、

ピアノが上手くなるような事を

援助してくれる。


だから、一生懸命やっていると、

向こうで伝えたい人が

ガイドとし応援しに来たりする。



五井先生の頃、

『空飛ぶ円盤と超科学』

書いた村田正雄先生。


村田先生は文章が

まるで苦手でだったんだけれど、

五井先生が宇宙人の話し、

霊界の話し書かせる為に、

副守護霊を付けてくれて、

それで急に文章が

上手く書けるようななった

とそれを村田先生が書いているの。


それで文章書く副守護霊がついて、

凄い文章を書いた。


だから、

自分が一生懸命やったり、

新しい分野をやった時に、


その道の専属の

副守護霊なんだけれど、

そういう人がいろいろと

応援してくれたりする。


ピアノ練習 関連ツイート

とりあえず日誌は30分で終わらせてピアノ練習

3、4、5歳を1日縦割り保育するとめっちゃピアノ弾くやつ

とりあえず日誌は30分で終わらせてピアノ練習

3、4、5歳を1日縦割り保育するとめっちゃピアノ弾くやつ

RT @classicalbum15: のだめカンタービレ ピアノ名曲集Ⅱはこちらから
https://t.co/MpZJXytvYF
シューベルト:ピアノソナタ第16番~第1楽章、ショパン:練習曲作品10-4 、
リスト:『鬼火』、ベートーヴェン『熱情』第3楽章など全8曲です
小さなお子さまがピアノの練習するとき、お母さんのサポートが必要です。そのサポートとは、楽しい雰囲気を作ること、応援すること。
言葉がけがとっても大切なのです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする