こんにちは、カーリングジャンキーです!
昨日寝落ちしている間にかなりインパクトのあるニュースが発信されていました。
平昌五輪8位軽井沢ク、メンバー不足でW杯辞退へ
YAHOO!JAPANニュースより
6月に清水徹郎、平田洸介 両選手の脱退後の動向が注目されていたSC軽井沢クラブですが、現時点で新メンバーを獲得できておらず、今月末に迫ったW杯1st.レグの出場手続きに間に合わないことから、出場を辞退するに至ったようです。
それにより男子は先の世界選手権に出場した チームIWAI(現 札幌国際大学)としてW杯に挑むことが正式に決定しました。
さらに8月27日から開催されるCurling Night in America にも出場することが発表されました。
これに伴い札幌国際大学は、日本カーリング協会の強化チーム及びJOCの強化指定チームにも選ばれ、世界を視野に入れたトレーニングや大会への参加などの活動を行っていくこととなりました。
若いチームだけにその伸び代や可能性には大きな期待が持てそうです。
それにしてもの新体制構築はどうなっていくのでしょうか?
日本選手権5連覇からオリンピック出場まで成し遂げたチームですから、新メンバーを選ぶ側も選ばれる側も簡単にはいかないとは思いますし、逆に言えば4年後の北京オリンピックを見据えるとすればこの時点の数ヶ月はそこまで気にすること無いと言えば無いのかもしれません。
とはいえ、ファンからすると途中経過や新チームの方向性など何でもいいのでオフィシャルの情報が欲しいですね。
ではまた!
2017年9月12日。
私達が生活していく上で、妻の病気の事を伝えざるを得ない人達。
家族、親戚、職場の同僚。
この人達には伝えておく責任というか、
「義理」があると思っています。
もちろんこの中でも、距離感が近い人達だけに限定する必要があるとは思います。
また、現在進行形で関わりがある人であり、かつ隠し通せない存在にも、いずれ知られてしまうくらいなら伝えておいた方が良い。
ママ友などの友人達がそれにあたると思います。
全てを伝える必要もなく、言葉は慎重に選ぶ必要はあるとは思いますが。。
やっぱり極力は誰にも知られない方が良い。
迷惑をかけてしまう人なら仕方がないけど、あまり関係が深くない人にまで知られてしまうと
その人がもし、人の不幸を面白がるような心無い人だったら、意図しない範囲にまで拡散されてしまう。
それはとても悲しいことです。
この日。
これ以上は隠し通せない。
いずれ多大なる迷惑をかけてしまう。
そんな存在の人にカミングアウトをする日でした。
幼稚園の先生。
娘が通う幼稚園の担任の先生です。
幼稚園は親が参加しなければならない数多くのイベントがあります。
春の遠足。
秋の遠足。
母の日、父の日、敬老の日。
秋の運動会。
おゆうぎ会。
サンドイッチパーティー。
イベントだけでも沢山あり、それ以外にもイベントに向けた集まりや保護者参観、期ごとに行われる面談、引き渡し訓練などなど。
親の存在が必ず必要になるシーンは少なくとも月に2,3回はあったと思います。
今までは妻がそれをやって来ました。
私がサポートをしながら。
夏休みに入る前までは体調も良く。
幼稚園の母の日のイベントには最高の笑顔を妻は見せてくれました。
その時の記事はコチラ。
しかし7月の終わり。
骨髄抑制の副作用による感染症で緊急入院してからは、崖を転がり落ちるかのように状態は悪化。
2か月足らずで
腹水、黄疸が出現。
骨転移に乳転移も発覚。
もう今までのように
母を貫けない。
母親として出来る事が、限りなく少なくなってきている。
私も妻のサポートで妻に付きっ切りになっている。だから、このままでは幼稚園に迷惑をかけてしまう。
そう思い、担任の先生に急遽時間を取ってもらい、臨時の面談をさせてもらう事にしました。
先生は最初。
「もしかして転園のご相談ですか?」
と聞いてきました。
改まって時間を取るなんてよっぽどの事だろうと思ったようです。
でも伝えるべき事はそれ以上に深刻な事。
全てを伝えました。
余命という言葉は使わなかったけど。
覚悟が必要な状況であること。
娘の将来が心配であること。
母親を全う出来ない事が無念であること。
先生と一緒に妻は号泣していました。
当面の目標は10月8日に開催される秋の運動会で娘の勇姿を見ること。
娘はリレーの選手に選ばれていました。
その姿を見るまでは死ねない。
母親として死ぬまで母親を貫く事を誓っていました。
運動会の係など、色々と担当しなければならない事は全て
辞退させて頂きました。
「他の保護者の方々にはどのようにお伝えすれば良いですか?」
一瞬迷いましたが。
先生の口からこんな重い話をしてもらう訳にはいかない。
「私から説明させてもらいます。」
運動会の係決めの打合せが、近日中に行われる事になっていました。
そこに私が出席し、他の保護者の方々に伝えるという形になりました。
妻はこの幼稚園が大好きでした。
担任の先生も保育者として立派な方で。
尊敬もしていました。
妻の無念さは計り知れなかったと思います。
10月8日の運動会。
妻が亡くなる6日前でした。
妻は立派に母を貫いていました。
娘にも伝わったと思いますし。
これからも私がそれを伝え続けていかなければなりません。
あなたの母親は立派な母親だったことを
忘れさせないためにも。
~~~~~~~~~~~~~~~~
子育て奮闘記も書いてます。コチラ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ふんばる子育て漫画更新!(7/26)
~~~~~~~~~~~~~~~~