厳選! 「技能」の超簡単な活用法7個
本日もご訪問ありがとうございます!
私が専門にしている入管業務は、今の時期は
割と閑散期~に当たるので、今のウチに色々と
仕込もうと思っているのですが
GW明けから、何やかんやで忙しくしています。
先週は、ほとんど事務所にいる時間がありませんでした。
<月曜日>
午前…専門学校の講師業。
午後…社労士さんと打合せ。
<火曜日>
午前…品川入管。
午後…グループの経営会議。
夕方…協同組合の理事会。
<水曜日>
朝一で福岡へ。戻ってきたのは夜。
特定技能外食業の試験説明会に参加しました。
<木曜日>
午前…静岡入管。
午後…都内の顧問先訪問。
<金曜日>
午前…品川入管。
お昼…会員になっているキワニスクラブのランチ例会。
14時過ぎになってやっとゆっくり事務所で作業ができました。
想い出の写真笑
福岡行き編
福岡の空港でいただいたもつ鍋!
席に一人なべ用IH!
もちろん、追加もつ。お願いしました。
絶対に、もつ鍋は一人で好きなだけ食べたい派です
福岡空港JALラウンジの焼酎はもちろん「赤鶴!」
説明会は参加者が少なかったので質問し放題!
福岡まで行って良かったです
静岡行き編
シウマイ弁当を食べたかったのに、うっかり品川駅で先に
新幹線改札を通ってしまい買えなくてガッカリだけど、
大好きな牛タンをゲットしました
静岡入管は、静岡駅から5分ほど。
とっても便利の良い場所です。
良いお天気でした。
これは金曜日の入管。緑が綺麗~上は収容施設だけど(;^_^A
移動時間で仕事を…とも思うのですが、なかなか集中力が
続きませんー。入管でも同じこと。
いつ呼ばれるか分からないので常に身構えていないと(;’∀’)
まぁ。こうして出かけられるのも、しっかりとスタッフさん達が
事務所を守ってくださっているからです。
ありがとうございます!
ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらら~♪
とメロディーが流れた方ポチっとお願いいたします。
↓
モテがひた隠しにしている技能
ムー助(小3) 現在5年生まで先取り学習中
「 」 「 」
名古屋だと 中学受験塾 浜学園か日能研か 四谷の個別塾か、、
どこが良いのだろう?と、、
体験を受けに行く度揺れています
先回も書きましたが、、
「 低学年の間は特に何もやらなくて
大丈夫ですよっ(*^。^*) 」
と、言われても、、、そんな事は無いと思っています!
塾は 成績順に クラスが分けられるし、、
まあ かなり良く聞く話ですが、、
塾に通いながら ついていけなくなると、、
家庭教師をつけるらしい。。
月 20万超える?
(先回お話した 元家庭教師の方 僕は月30万でお受けしてました、との事)
幼児期から低学年の勉強 家庭学習は かなり重要だと思います
でも何すれば良いか?分からない。。
我が家 全然足りてないと思います。
今回 浜学園の佐藤ママ講演会に行ってきました
壮絶な勉強の内容に 感動もしましたし
中学受験の勉強って アスリートと一緒ですねっ。。。。
野球やサッカー等のスポーツをトップを目指して
思いっきり頑張るのと一緒
毎日毎日 ノートに向かって昨日の自分より
一歩でも二歩でも前に進む。
中学受験の勉強は 片手間では出来なさそうだなと、、
強く感じて帰ってきました
何を選択するか?ですね、、
(実際に 野球チーム入りながら 中学受験トップ校受かった子の話も
聞いた事ありますが、、本当に凄いと思う)
佐藤ママの講演会 振り切ってて 凄く良かったです(*^。^*)
中学受験勉強は 他の事やってる時間なんて無いそうです
なので 勉強出来る環境は 親が整えてあげる事
こちらの本の中からいろいろ アドバイスをお話されたのですが、
勉強前に あれが無いこれが無いと 探してる時間は無駄
だから お母さんがスムーズに勉強に入れるように整えてあげる事
(なるほどねぇ、、何で片付け出来ないんだろう?
何でいつも消しゴム無いんだろう?と
注意してたけど、消しゴム沢山置いておこうと思いますっ!)
スマホとゲームは魔物
魔物?だったかな、、違う言い方だったかもしれませんが、、
スマホとゲームは 没収していたそうです。
平日は禁止 日曜日だけ 解禁
スマホとゲームにハマると 身を滅ぼしますよと、、
かなり納得!
今のところ 我が家毎日スマホとゲーム時間ありますが、
まだハマってないので これぐらいの付き合いなら良いかなと
見ていますが、、今後どうなるか分かりませんが。。
ゲーム欲しい!欲しい!と 憧れ 欲求 しないように
サクッとゲームを与えて 時間制限をしてると
結構あっさり 依存してないです。今のとこ。。
ここからは 内容になってしまうので
個人的メモ
・塾の宿題は 3分割で
・宿題はちゃんとやる
・漢字 計算大事
・リングファイル最強
・今日に集中
・勉強 午前2時間 午後2時間 夜2時間
他の本も読んでみたくなりました
ムー助(小3) 現在5年生まで先取り学習中
「 」←料金変わりました
クーポンコード入力 おためし体験が出来ます
クーポンコード→ 「 chc07a 」
「 」
メー次郎(3歳) 楽しく幼児教育 英語育児中
・
・
・
・
「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」
のブログにお越しくださいましてありがとうございます
←中学受験ブログ勉強方法等貴重な情報参考にさせていただいてます
←幼児教育ブログたくさん参考にさせていただいてます
通信教材
☆
・ュー
「 」
「 」
お試しキャンペーン
クーポンコード入力すると
1週間おためし体験が出来ます(1980円)
クーポンコード→ 「 chc07a 」
詳細はこちら→



・
・
「 」
・
幼児教育
知能 算数 図形の勉強法
幼児期
・
・ 2歳
関連記事一覧→
国語 漢字 ひらがなの勉強法
・
・
小学生の家庭学習
一覧→
社会 理科
・
全国の名産品や美味しいケーキ屋 プール付 バイキングホテルを調べてから
子供達と 地理の学習を実際に旅行しながら学んで行ってます
・
このブログの目次 過去記事です

技能 関連ツイート
産まれた時からリビングにパソコンある家と、そうじゃない家庭では差がつくのは当たり前。
これが格差だよなあ。
スマホで済ませられる程度の事しかしな…
ぜひこれからも発揮し続けてください♪
できないこともありますが、できることを使って、人生で大事なものを大切にして生き延びていきたいですね。