自宅起業いいよ。
カオリンブログ #692


2019.1月スケジュールです
【セミナー】
15日(火)15:00-17:00
18日(金)18:30-21:00
(奥山先生、セミナー+懇親会費4320円)
30日(水)11:00-13:00
【グループコンサル】
9日(水)11:00-13:00
17日(木)11:00-13:00
23日(水)19:00-21:00

見学やご相談は
お電話かメールでお問い合わせください
コーリング動画シリーズ③は→
連絡先は
09071071570(カオリン)
kireiplusrokkaku★gmail.com
(★を@に変えてくださいね)
自宅起業 ピッカピカの1年生
TCS認定コーチ 飯田恵子です。
私はトラストコーチングスクールのコーチになる以前、アクセサリーとアロマテラピーの自宅教室をしてていました。
生徒さんが集まらなかった時、ずっと答えを探していました。
起業方法の答、集客の答、、、
当時のアメブロにも、それらの情報が溢れていて、
私は正解を教えてくれる人を探してた。
答えさえ分かれば、うまくいくと思っていたから。
いちばん近道を歩けると思っていたから。
当時見かけたコーチングは、私には全然関係ないと思っていました。
なぜかというと、
コーチは答えを教えてくれないから。
コーチングでは、自身の中にある答えを引き出す
そんなの無理に決まっていると思っていました。
たいしたことのない私の中に、答えなんてあるはずがないと。
その後私は、ある答えを手に入れました。
だけど、その時思ったんです。
この通りにやらないとうまくいかないのだとしたら、もうやめようって。
その答えの通りに行動した後の成功は、私にとっては成功に思えませんでした。
それから、しばらく行動が止まってしまいました。
でも、私が決めたゴールに向かって行動しよう!
そう思い行動し始めた時、
多くの生徒さんがいらしてくださいました。
本当の答えは、やっぱり私の中にあったんですよね。
自分が決めたゴールに向かっている時、納得して行動している時、思わぬ力を発揮できるのものですね。
教室は満席になり、リピートしてくださる生徒さんも増えました。
8年間の教室運営を経た後、私はコーチになりました。
コーチになろう! そう決めたのは、以前のように答え探している方々に出会ったからだと思います。
【好きを仕事に】
そう思った時、きっとあなたの中には理想の未来が浮かんでいると思います。
理想はぼんやりしているかもしれないし、
そんなこと出来るわけない
という人もいるかもしれない。
だけど誰かが決めた成功やゴールのために、これまで頑張ってきたんでしょうか?
きっとあなたの中にも、
答えやゴールがあると思います。
何をしたらいいか分からなくて立ち止まってしまったり、全然前に進めていない気がしたり、なんだかモヤモヤしてしまう時、、、
是非会いに来てください!
自宅起業のすべてがここにある。楽天市場は宝の山
おはようございます。竹井Roseカヨコです。
心に浮かんだままに書きたいと思います。
ママ起業、自宅起業、サロネーゼ、起業女子etc…
時代の流れ、SNSツールの発達により個人が個人の強みを活かして仕事をクリエイトすることが容易になり、起業ブームや起業している女性、ママにスポットライトが浴びがちな昨今。
あえて、私は
ちょっと待った!!!
と言いたいです。
前提として、私はどちらかというと、この起業してる側に入るのかもしれませんが、それは起業しようと思って起業したというよりは、
20代後半に自分のこれからの人生のなりたいライフスタイルを想像し描いて、30代は、世界を飛び回って見聞を広めたい、様々な経験値を踏んでいきたいと思ったから。
20代後半でお給料をいただく生活をやめ、自分自身で働く場所と内容と時間を選ぼうと思って作り上げてきたライフスタイルです。
そしてたまたまそのタイミングで母親になれたというだけ。(時代が追いかけてきただけ←言いたいだけ、ごめんねw)
でね、もし私が起業してなかったとしても、別に私は私で何も変わらないんです。
書くのは好きだから何かしらブログで発信してるだろうし、起業ブームじゃなくても、自然の選択として起業してたと思う。
でも、私は今「母親」という人生をかけた大仕事に取り組んでいます。
大前提としてここ「子育て」「母親」であることがベース。
プライオリティナンバー1です。
そこにたまたま起業、ブロガー、コンサルタント、インフルエンサーみたいなライフスタイルがくっついてきてる感じ。
世間も、若干物珍しいから「起業女子」「ママ起業」「女性経営者」が取り上げられたりするだけ。
ママであることは起業に比べたら物珍しくないのかもしれない。
基本誰も褒めてくれないし。
誰も取り上げてはくれない。
でも、褒められるために子育てしてるわけではないし、何かに取り上げられるために子育てしてる訳でもない。
ただ、日々子どもと真剣に向き合う生活は時に修行のように感じることもあり、社会の表舞台に立つ同じ世代の女性の華やかさになんだか取り残され感や、無力感を感じることもあるかもしれません。
でも、私は日々淡々と子育てをし、その喜び、努力を味わっているお母さんたちを知っています。見ています。
だからね、こういう時こそ、手を取り合って、声を大にして言いましょう♡
母親であることは本当に素晴らしい経験。
私たちは一人の人間を育てあげる大仕事を仰せつかってるってこと!
どんな偉い人でも、どんな華やかな人でもみんな「お母さん」から生まれてきて、育てられてきたってこと。
そう考えたら、社会の表舞台で活躍してる人の「おかあさん」ってすごい人だと思いませんか??
もしね、周りの人でたとえ誰も言ってくれなかったとしたら、
自分でたくさんたくさん自分のことを褒めてあげよう♡
私はすごい!
よくやっている!
お疲れ様!
いつもありがとう◯◯ちゃん(自分の名前)
ぜひ声に出して言ってみて♡
love.

自宅起業 関連ツイート
教わった時は、それは死ぬよなと思った記憶が