楽譜で充実な暮らしを演出
名古屋市千種区にある
メヌエットヴァイオリン教室
です
ヴァイオリンの他に、
ビオラのレッスンも行っております。
アットホームな空間で、
様々な年齢の方に
安心して通って頂いております
無料体験実施中
お気軽にお問い合わせください
早めの返信を心がけています
返答が無い場合は、
メールが届いてない可能性がありますので
御手数ですがお電話にて連絡くださいませ
宜しくお願いします
052-731-7601
アメリカの楽譜を注文
SUZUKI教本の曲を
合奏にされたものです
ここから発表会の合奏曲を
探そうと思います

スター先生の
77のバリエーション
中身が楽しみ~
mina
今のままの楽譜には可能性がない
チャオーーーーーー!!!!
汚台所のお片付けについて。
ドキ子ブログで、
が書かれています~!
分かりやすいから読んでみて~!
週末は母の日でしたね。
我が家は雰囲気を大事にする男ゆいまーるが
ゲキアツなラブレター書いてくれたわ。
ありがとう。
うちの子供さ、3人中2人、
顔、四角にそっくりやねん。
スクエア~DNA濃すぎ。
どこに行っても「お父さんそっくり!」って言われるし、なんなら見ず知らずの人にでも「うわっ!お父さんそっっくり!!」っていわれるねんけど、(突然言われるから、わ!ビックリしたー!ってなるねんけど)
とにもかくにも顔面に私の要素全くないねん。
でも、残念なことに、
中身が、
最近ますます似てきたなって思う。
・・・・・・・・・・・・・・・
夜19:30.
はーい!子供たちー!
テレビ消してはやく宿題しなさいよ~!!
「はぁ~い」
なに。
出た。
いやだからさ。
もっと早くに宿題しなさいって今まで1000回ぐらい言ってきたよね。
暗くなってからアレないコレないって言われても知らんって。
学校から帰ってきてすぐ宿題してればこんなことにならへんのに、
なんでいっつもいっつも宿題に取り掛かるのそんなに遅いん。
どうすんのよ笛の練習できひんやんか。
ちゅ:「・・・・ま、いっか」
まぁ・・しゃーないな。
えっか。
一日ぐらい笛吹かんでも大したことないわ。(親も親)
そして翌日。
夜。
ちゅ:「ママぁ~~。
リコーダー、
え。また???
また忘れたんかアンタはぁぁぁ。
ボーーーっと帰ってきてからに!!
って思うけど、
思うねんけど、
正直、
私もやりかねへんから
あまり強く言えない。
三日目。
今度は早めに宿題をやろうと思ったらしい。(いいぞいいぞ)
ちゅ:「あ!
二度ある事は三度あるーーーー!!!!!
ええええ!?
そんっっっなに忘れる!?
そないに忘れて帰ってきます!?
私:「まだ学校開いてるから取りにいっといで。」
ちゅ:「え~~??」
私:「えぇぇぇぇ~ちゃうわ!いいから今から取りに行っといで!」
ちゅ:「・・・・めんどくさい~]
ええねん!!
めんどくさい思いをしたら今度から忘れんとこって思うやろ
はよ取りに行っといで!
私:「ちょっと!!!!
いっとくけど、
学校に自転車乗ってったらあかんねんで。
歩いて取りに行ってきなさい!」
ちゅ:「えぇぇぇぇ?歩いていくん?」
私:「歩いて行く以外どうやっていくねん。
ママ知らんで。
自分が忘れてきたんやろ。」
(ここぞとばかりにめっちゃ上から説教する私)
さっき帰ってきた道をまた戻っていき、
ヘロヘロになりながらリコーダー持って帰ってきた。
そしてその夜、
よし!今日こそはリコーダーあるし、頑張って練習してもらいましょう!
と思ったら、
知らんがなぁぁぁぁ!!!!
今度は教科書忘れて帰ってきたん??
ちゅ:「うん」
もーーーーー!!!しっかせーよ!!!
どないなってんねん!!!
忘れすぎじゃ!!!
もうさ、ママさ、「忘れるな」とは言わへん。
でも、忘れたなら忘れたで
どうにかするしかないやん。
音楽の教科書がない状態でどうやって笛の練習するつもりなん。
さぁ、どうするん。はよ。
ちゅ:「えっとぉ~~~・・・・じゃぁ~~・・・
覚えてる所を吹いてみる。」
よし、じゃぁ吹いてみ。
ぷぃ~~~~ぴぴぴーぴー
ぴぴぴぴ・・・ぴょぉぉぉぉぉpppp・・・・あれ・・・あれ?
ぷひぃぃぃ・・・・ひょろろろろぉおおおお・・・・・・
幽霊屋敷みたいな音楽習ってるんですかね。
お菊さんが井戸から出てくる音みたいなん吹いてる。
なに・・・どういう曲・・・
いやいやいやいや君君。
今の時代さ、
ググったらなんでも出てくるねんから
楽譜検索してみ!!!
ちゅ:「あ、そっか~。
あ!あった!!!
そうそうこれこれ~~!!!!!
ほら!出来たやんか!
楽譜あったやんか!!
教科書がナイナイナイナイ嘆いてるだけじゃなくて、
ないならどうしたらいいだろうかって考えなさい。
ぴーー
ぴぴーぴーぴぴぴぴ・・ぷひぃぃぃ・・・・・
あれ???
ぷひぃ~~~・・・・!!!!
ちゅ:「なんか笛の調子が悪いな。
笛のせいちゃうわ!!
入念に笛洗ったってうまくならへんわ!!
ていうか、
ウダウダしてなかなか始めない所もオギャ子とそっっくり!!!
なんで似てほしくないところばっか似るんやろうな。
そして翌日は遠足。
朝、
また始まった。
ちゅ:「ママーーー!!!
しおりどこいった?!」
知らん!
アンタ昨日学校に持ってってたやん!
ちゅ:「そうなんだけど~~・・・あれぇぇ???ここに入ってたはずなのにない~~」
バサッ!(ランドセルの中身全部出す)
ドサッ!!(ばらまく)
バサバサッ!!(大捜索)
ちゅ:「しおりがないーーー!!!!!」
(オギャ子、無の境地)
オギャ:「ないんやったらしゃーないやん。
ゆいたんの遠足のしおり見て同じもの持ってったらええんちゃう??」
ちゅんたん:「そうするしかないかぁ~。」
遠足の持ち物にそんなに大きな違いないやろ。
ちゅ:「いや・・・でも一応、ノートと筆箱も持っていこ。」
え。
遠足にノートと筆箱、いる!?
いらんやろ!って思ったけど、
本人がいるかもって思ったものやからもうほっといてそのまま送り出す。
遠足行って帰ってきたら、
おおおお~~~・・・!!!
筆箱持って行って正解やったんや!
よかったやん。
ちゅ:「今日の宿題、遠足先で学んだ事をまとめないといけない。」
へぇ~。じゃぁ頑張って。
ちゅ:「ママ~。あれ。あれなんて言うんやったっけ。」
しらん。
なんのことかもわからん。
ちゅ:「あの、あれ・・・あれ・・あれ!!」
しらんて。
っていうか、今日学んだ事どっかに控えてたんじゃないの!?
それどこやったん??
ちゅ:「え・・・。
どっひゃーーーーーーー!!!!!!
大丈夫かよコイツーーーー!!!!
私そっっくり!!!!
あまりのひどさに思わず笑ったわ。
笑っとる場合か!
すくパラ更新になってます!
だいぶ前の記事でセブンのスモークサーモンサンドが人気になったけど、
今回もコンビニネタ!!
これ、関西以外でも売ってるのかな。
見かけたら教えてください。
セブンにしかないと思ったら、
いつもありがとうございます!
リブログ・リンク貼りご自由にどうぞ!