ピアノの森 色は、ココロを動かすチカラ
八木さやプロデュース
ハイブランドレーベルの
「BLESS GARDEN〜祝福の庭〜」
レーベル説明はこちら↓↓
の第一弾作品!!
八木さやの心臓の生音収録の新感覚CD
『BLESS GARDEN~Reborn Heart~』
のご案内です。
初回限定1000枚、
完売しました!
ありがとうございました✨
そして、
平成最後の満月4月19日に
お届けする分は本日の
3月31日で締め切りです!!!
4月1日からのご注文分は
さらに1ヶ月先の5月19日に
お届けです。
4月19日、
平成最後の満月にふさわしく、
もう一度生まれ変わるための
最後の帰還の体感に集中した
「再起動」ワークをします
なるべく多くの皆さんに
意識的に集っていただき、
それぞれの場所で楽しんで
いただけたらと思います。
お楽しみに♪
そして〜
今回のCDをもっと詳しく
説明したいと思います。
今さらですが
私のブログの読者さんは
何かわからないまま直感で
買ってくださる方々ばかり、
ということですね
つまり、バカ
いやいやいやいや、
人生そっちの方が案外どころか、
確実に上手くいくんですよね。
私が証明です
バカの反対は秀才だと思います。
だけど、直感だけで生きていけるなら
それを天才というのだと思います♪
バカは天才です✨
お、また自分の自慢話をしてしまった…
では、お話を元に戻すと、
今回、八木さやプロデュース
『BLESS GARDEN~Reborn Heart~』
のアルバムは
世界初のキスソニック3Dの
最新技術を導入し、
鼓動音が地球を一周して、
壱岐島に舞い降りる
イメージを再現するなど、
情熱をかけて音で表現しました。
空気感を大事にして、
整理しすぎると音がつまらなくなるので
感覚、感性の鋭さ、経験から
常に色んな音を聞いて研究しました。
情熱をかけて
表現出来るのは幸せであり、
好きだからやり続ける事が出来ます。
心が見える手法は大好きであり、
音に景色が見えるよう心掛けています。
そして、
今回のCDの
音楽プロデューサーの
大川正義さんって
何者!?
を紹介させてください!
【大川正義プロフィール】
音楽プロデューサー・レコーディングエンジニア
日本では前例のなかった欧米型のプロデューサーとして、数多くのアーティストのアルバム制作・映画音楽に関わっている。
現在発売中の季刊誌『ステレオサウンド』にインタビュー記事掲載。
〈代表作〉
・宮崎駿監督作品 「千と千尋の神隠し」(音楽プロデューサー):アカデミー賞受賞
・井上陽水 「少年時代」 GOLD DISK受賞
「9.5カラット」(レコーディングエンジニア):AMPEX GOLD DISK受賞
・坂本龍一・矢野顕子・高橋幸宏 「あの頃、マリー・ローランサン2004」 (レコーディングエンジニア) Produce 加藤和彦 :日本プロ音楽録音賞最優秀賞受賞
・吉田拓郎 「サマルカンド・ブルー」(レコーディングエンジニア):ニューヨーク録音
・玉置浩二 「カリント工場の煙突の上に」(レコーディングエンジニア)
・大貫妙子 「PURE ACOUSTIC」(レコーディングエンジニア)
・久石譲 「ETUDE」(音楽プロデューサー)
・映画 「淵に立つ」(深田晃司監督)(音楽スーパーバイザー):カンヌ国際映画祭 審査員賞受賞。
・映画 「ペコロスの母に会いに行く」(音楽プロデューサー):キネマ旬報日本映画 ベスト・テン第一位
・映画 「あらしのよるに」(音楽プロデューサー&サラウンドミキサー)
・映画 「ピアノの森」(ピアノ演奏 アシュケナージュ) (サラウンドミキサー)
・映画 「ELECTRIC DRAGON 80000V」(石井總互監督)(サラウンドミキサー)
・映画 「渇いた花」(永瀬正敏デビュー監督)(サラウンドミキサー)
〈主なレコーディングアーティスト〉
井上陽水・吉田拓郎・加藤和彦・玉置浩二・工藤静香・坂本龍一・大貫妙子・EPO 矢沢永吉・岩崎良美・チェッカーズ・森昌子・喜多郎・マイケル-ナイマン(敬称略)等
(ポップス系約100人のアーティスト/200枚以上のアルバムを収録)
久石譲・千住明・服部隆之・岩代太郎・沢田 完・大島ミチル・樋口康夫・星 勝 (敬称略) 等サウンドトラック作品
〈スタジオジブリ作品〉
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」
〈映画・TVサウンドトラック〉
「BROTHER」(主演:ビートたけし)「探偵物語」(主演:薬師丸ひろ子)
「Wの悲劇」(主演:薬師丸ひろ子)「天国の駅」(主演:吉永小百合)
「シルクロード」(音楽:喜多郎)
「GOOD LUCK!」(主演:
村拓哉)他多数
〈DVD〉
井上陽水 「サントリーホール」「NHKホール・クラムチャウダー」
矢沢永吉 「東京ドーム」「横浜アリーナ・STAND UP’89」
浜崎あゆみ「Arena tour2002」 他多数
〈海外レコーディング〉
ロンドン、ニューヨーク、ロサンジェルス、イタリア、チェコ、オーストラリア、パリで
多くの海外レコーディング。
〈著書〉
音楽業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 (第4版)
_:(´ཀ`」 ∠):
もうさ、どうなってるの?
って思うのよ。。。。。
音楽とは無縁だと思ってたけど、
神と呼ばれる人と
CD出すことになるし、
しかも心臓の音って。。。。
世界中探したってないわ。
だから私は思う。
世界に誇る体感CDです。
数々の日本を代表する
名だたる有名アーティストを担当し、
その中で、私、八木さやは
心臓の音で参加させていただきまして
私、昔にバンドマンと
お付き合いしたことがあるのですが、
その彼が言うんです。
「音楽があったから
今日まで生きてこれた」って。
大袈裟な、、、
って思ってたけど、
それ、今ならわかるわ。
音楽はなくても生きていけるけど、
あったら楽しいし、
楽しいどころではない
億万の世界がそこには存在する。
こんなに全身を
持っていかれそうになる音楽を
作れてよかったです。
自慢の作品、
どうぞ平成最後の満月に
お楽しみください♪
パソコンで聞いたらもったいないです。
これからDCをいくつか
プロデュースしていくので、
よければ環境を作ってみてください。
パソコンや車のコンポは
なるべく避けていただきたいのです。
普通のCDと聴き方が違います。
もちろん普通のCDと同じように聴けますが、
映画のような音楽で、
音もいろいろ工夫されているので、
重低音のコントロールできるコンポや、
ちょっと性能のいい
ヘッドホンやイヤホンで聴いてね
ではでは、またにん
ピアノの森の格安通販ショップ情報、せっかくだからお洒落に楽しみたいですよね
(画像お借りしました)
ポーランド・ワルシャワでのレコーディング
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
指揮者ヤツェク・カスプシク
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:
一ノ瀬海
ソフィ・オルメッソン/ジュリエット・ジュルノー
パン・ウェ
イ/牛牛(ニュウニュウ)
レフ・シマノフスキ/シモン・ネーリング
ラフマニノフ筋は反田恭平さんが呼んでいる掌の横の筋肉のことのようです。
(今回の協奏曲のときの手)
画像お借りしました♡
ピアノの森についての4個の注意点
幸せな音楽教室経営コンサルタント
田代裕貴です。
最近はまっているのが深夜アニメ。
最近終わってしまった「キャプテン翼」
そして続行中の「ピアノの森」
「進撃の巨人」はまた始まるらしいですね。
どれもディープな内容だと思います。
特にキャプテン翼は、
負傷してボロボロになっても
負かすことができないヒーロー大空翼の強さについて、
ライバルの日向小次郎の語る心の声が面白い。
「なぜ、俺はこんなボロボロの翼に勝てないんだ❗」
と己を責めたかと思うと
「もうお前に負けるのは嫌だ!」
と我にかえることを繰り返し
「あいつが強いのはサッカーが楽しいからだ」
と気づいた瞬間
「枠組みにとらわれず自由なサッカーでいい!」
とゴールを決めスランプを脱却した
ところが、なんともメンタルトレーニングのようでした!
ビジネスと同じですな~。
ピアノの先生のあなたも
きっと子どもの頃、
初めて聞いたピアノの音に
ワクワクドキドキし
ピアノに触れてワクワクドキドキし
指を覚え、弾いてみる
音が聞こえる
一音一音が紡がれて曲になり
一つの音楽になり…
音楽は素晴らしい
音楽は心地よい
音楽は友達
(ボールは友達こわくないよ的な)
この感動を味わったはずなんです。
だから続けてきたし、途中で専門が
他の楽器や声楽に変わったとしても
最初がピアノでないとしても
「音楽は素晴らしい」
に行き着いたはず。
でも、
音を音楽にするまでの道のりが
なんと遠く、面倒なことか…
指使い、読譜…
覚えることが多く
途中で苦痛になって諦めてしまう
そしてやめていく…
これがやめる生徒のパターン。
もちろん違うこともありますが…。
苦痛を感じ始めていることに
早めに気づくなら対処できます。
実はピアノをやめた人の多くが成人して
大人になって後悔しているんです。
「あのとき、親が引きずってでも
ピアノを習いに連れて行ってくれたら
今ごろ、もっと弾けていたのに…」
そんな言葉を周りか何度聞いたことか…。
複雑なストレスを抱えたり、恋愛が深まると
ピアノに慰めを見いだしたくなるそうです。
目の前に楽器はあるけど
弾けない私…
にぶつかるのだそう。
でも習いに行くとなると
いろいろ乗り越える問題がある
だから、普段の生活にピアノがあると
サッと弾けて、
「ああ、ピアノがある生活で良かった…(T_T)」
となるんです。
人気教室のピアノの先生は
その乗り越えさせ方や
ピアノの生演奏が日常に流れる
心豊かな生活を叶えて差しあげるのが
上手です。
ピアノの技術だけを教える先生は
生徒がある程度の年齢になると
やめていきます。
でも、
ピアノがある人生を教えようとしている
先生は、その子どもが社会人になっても
レッスンは続いています。
私の生徒も、ずっといろんな先生に習い
高校生になってから、親に言われて
もう一度習いにきた子がいました。
結局、30才過ぎるまで習いにきて
親御さんが亡くなり海外移住を決めて
おやめになりました。
やめるときに頂いた花束にあった
メッセージカードに
「辛いときも、楽しいときも
一緒にいてくれて
ありがとうございました」
と書いてあり、ジーンときたことを
思い出します。
ピアノの技術を教えることがコンセプト
もありだと思います。
でも全員が音大を目指すわけでは
ないのであれば、
ピアノがある人生とは…
を教えられることが大事だと思います。
さてさて、そろそろメルマガの先行登録受付中です!
お問合わせは
ピアノの森 関連ツイート
楽しみ✨
そして、『ピアノの森』はあと2話で終わりか〜😢
寂しくなるなあ。
今朝は雨です。雨といえば、ピアノの森に出てくる雨宮修平を思い出します。
録画してあるやつ休みのときに見よう。
というわけで今日も良い一日を!
ついでに、昨日動画投稿したのでよかったら見て下さい笑
https://t.co/axJT3vYtFe