はてなブログの情報沢山
☆☆☆ブログオーナー情報☆☆☆
痛くない気功の整体でストレスのない毎日のお手伝いしています。
愛知県愛西市千引町西五反田246-2
お休み 金曜日・その他
営業時間 朝9時~夜8時
お電話 0567-97-3585
メール
はてなブログ お金で買えない価値(モノ)がある。
運動会のこと書こうとおもったけど
いつになるかわかんないからこっちを先に描こう…という記事。
私が大学生の頃から購読し
(買って勉強した気になるタイプ)
医者になってからは漫画を連載させていただいていた
が最新号をもって終刊となり
編集部のみなさま主催でおつかれさま食事会を開いていただきました。
↑のリンク、いつまで読めるかな~。見てないかたはお早目に!!
メンバーはKOKUTAI編集部の女傑3名と、
皮膚科医のデルぽんさん→
研修医のトリおんなさん→
同じく研修医のたきいくん→
みんなもう記事にしてるね。仕事はやい。(私が遅い)
記事中でトリおんなさんのキャラクター「ピンクの人」を
私が「子宮筋腫だ」と言ってひどい!ってかかれてますけど
まるで私が若くてきれいな女子をいびる辛口お局ババアみたいじゃないですか
(そこまで言ってない)
ので弁明させてもらうと
酔った頭で「これなら失礼じゃないかな!?」って思った結果がこれだよ。
2次会は、私が「飲みたい~」とか連れまわしていった店で
私がうたた寝するという失態。
編集の方とも、医師ブロガーの方とお話する機会って
そうそうないので楽しく飲みすぎました。
初対面で緊張するほど距離感なしによく喋り後日反省するタイプのコミュ障です。
デルぽん先生にサインもらっちゃった!!
将来の目標の一つにデルぽん先生とコミケ出展!が増えました。
(先生の隠しているオタク性癖を次こそは暴く)
はてなブログ三兄弟
前回、節約やお得情報を提供している「ユーザーレビュー」に「美容×節約」をテーマにコラムを寄稿させていただきました。
今回は、最近寒くなってきたので、「温活」にスポットをあてて、コラムを作成。
2回目の寄稿です。
記事はこちら:
ところでみなさん、ブログなどで「ブログ寄稿募集中」といった案内を目にしたことはありませんか?
注意して見ると、個人ブログをはじめ、様々なメディアで寄稿やライターを募集しています。
「人のブログに寄稿するくらいなら、自分のブログを書いたほうがいい」と思う人もいるでしょう。
それでも、実際に記事を寄稿してみると、「寄稿してよかった」と思うかもしれませんよ。 まず、第三者に文章をチェックしてもらうことで、「自分の文章に足りないもの」がわかります。個人事業主をはじめ、記事の寄稿を募集している会社のスタッフは、ブログ記事作成のエキスパート。寄稿というのは、ブログ記事のエキスパートと一緒に記事を作り上げる共同作業のようなものです。
もちろん、寄稿のメリットは、これだけではありません。
他のブログやメディアに寄稿することにより、より多くの人にあなたのブログを知ってもらうきっかけになります。実際、ユーザーレビューに投稿後、Twitterのフォロワー数は、100近くUP。また、アメーバブログの「いいね」の数も劇的に増えました。「文章力をアップさせたい。もっと多くの人にブログを見て欲しい。」もしも、そう望むのなら、ハウツー本などで研究するより、寄稿したほうが手っ取り早いかも。
※現在、ユーザーレビューでは「はてなブログ」のユーザーを中心に記事寄稿を募集中!
★担当者からのメッセージ
寄稿希望の方は、以下ツイッターアカウントのダイレクトメッセージに、運営中のブログのURLを添えてご連絡いただけますと幸いです。
皆様からのご連絡お待ちしております。
Twitter:

はてなブログ 関連ツイート
K’sファイルNO.80:日本の冬の風物詩大学箱根駅伝は誰の物 無断転載禁止 – K'sファイル、河田弘道のスポーツBLOG、 https://t.co/dpdTFoAmZC #はてなブログ
ほぼわたしの話ですすみません – ブログ企画『ヲタのしみクリスマス2018』
https://t.co/SQZlipEqnL
ほぼわたしの話ですすみません – ブログ企画『ヲタのしみクリスマス2018』
https://t.co/SQZlipEqnL
北海道ほぼ縦断(稚内〜苫小牧)5 北海道最終日 – チャリっこ紀行 https://t.co/kriA7hQsHG #はてなブログ
#自転車
#クロスバイク