ランボー 怒りの占い
インスタグラム のリリです![]()
私がどうやって痩せたかはこちらをご覧ください
___________________
流行りのダイエットのウソホント
さて
今日は
ダイエットのホント![]()
について。
質問で血液型でのダイエットを聞かれたので
そんな感じのダイエット情報色々です![]()
ダイエットをしていると色々な情報が日々目に入ってくると思います。
が、ダイエットって結局はやる事が決まっているので
流行りの物に流されないようにするのも大事![]()
![]()
でも新しいダイエット法で
簡単楽痩せ![]()
みたいなのがあると、二度見![]()
どころじゃないはずです。
簡単に痩せられるはずなんてないってことは
ダイエット中でこれを見てくださっている方なら
痛いほど分かっているはず![]()
色々なダイエット情報がありますが、
血液型に関してのダイエット
これはどうでしょう?
A型は農耕民族だから和食
B型はなんでもOK
O型は狩猟民族だからタンパク質
AB型はベリーがいい???
んーーーーーホント![]()
![]()
![]()
![]()
元々信じてはいなかったですが、
ちょっとこれを機会に調べてみたら、、、、
血液型ダイエットというのは、ピーターダダモという人が唱えた民間療法の一種。
最近のダイエット法な気がしていたのですが、
1990年後半、20年も前に提唱されたダイエット法だったという![]()
そんな昔ー![]()
![]()
![]()
![]()
2013年に科学的な検証が行われたとのことですが、
ダイエットに関する根拠はナシ
根本的な部分がデタラメという事です。
「血液型ごとに先祖が異なる」とか
「血液型で体質が異なる」とか。
そういうことは医学的にも生物学的にも全く有りえないということです。
そもそも親子ですら血液型が違うのに、先祖が違うっておかしな話。
あれですね。
日本人は血液型占いが好き。
だから日本ではある程度流行るだろうと入ってきた考え方なんじゃないかな![]()
![]()
![]()
メディアは肝心な部分を言わないで世間に流します。
流行ればいいのです。
それに飛びつきやすいのが日本人。
というか人間。
ちなみに私はA型です![]()
文章を見るとA型っぽい
と感じるかもしれませんが
直接会う人にはA型とは言われたことがないです。
OかBとよく言われます。
(どうでもいい話題
)
MECが流行った時も思った。
昔の人間は肉食だったから、タンパク質系を食べている方が良い的な
そんなんだった気がするのですが
(うろ覚えだから違うかもしれないけど。間違ってたらゴメンナサイ)
考え方的に何でそこまで昔に遡るのーん![]()
![]()
![]()
と。
完全に腸内環境アウトな食事じゃないの![]()
大腸ガンになりやすいんじゃ![]()
と。
これを食べたらここに脂肪が付くダイエット
あと一つ。
これは皆さん一度は見たことあるんじゃないかな?

こんなやつ。。。。
そんなバカなー![]()
ってやつ。
なぜかホットミルクでデコルテに脂肪がつくらしい。
膝上がチョコ、クッキー、ビールって
もはや笑いを取りたいのかと思うくらい![]()
食べ物の脂肪、身体の場所を選んでそこに定着できるとか、、、
んなわけない![]()
脂肪は動かさない位置、動きが悪い位置に溜まっていくので、
基本的に身体の癖
(骨盤の開き・骨盤前傾・骨盤後傾・猫背・巻き肩・身体の傾き)
とかでその部分に脂肪が溜まります。
食べ物で溜まってるわけじゃない。
完全にその食べ物を抜いたらその部分だけシュッと細くなるかと言われると
そんなことも決してない。
(ピンポイントで脂肪を取るというのは基本的にできないから)
まとめ
ダイエットに関しては情報が本当に多いので
〇〇ダイエット!!に飛びつく前に調べてみる事も大事です。
ちょっと検索すればすぐに出てきます。
セレブがみんなやってる!!
ってのもホントかなー??
一回やってみただけでも、やってるって言われるだろうし。
結局は、ダイエットは
食事管理と軽い運動。
それで痩せるんですよね。
急がば回れ。
それがダイエットには最短ルートです。
<過去記事>(私のダイエットまとめ)
ダイエット
育乳
一番人気でオススメ↓
痩せ飯nosh
無添加・無糖のプロテインコーヒー
便秘さんに
占いの宅配サイト
江原啓之氏の心に響く言葉より…
私はよく、不安は余裕のあらわれ、とお伝えしています。
今を懸命に生きていれば不安という感情が芽生える余地は生まれません。
逆に言えば、不安でたまらない、という人は、余裕のある人なのです。
そういう人は余裕のよっちゃんだね、などと冗談で言うこともあります。
過去に行っていた個人カウンセリングの中で、私が「これは深刻だ」と受け止めた相談内容は数えるほどでした。
もちろん、みなさん悩みを抱えているからこそ私のもとへみえるわけですが、失礼ながら、自分の心の持ちようで乗り切ることができるだろうという相談であったり、物質主義的な欲求を満たすための相談内容がほとんどだったのです。
このことから私が得た教訓があります。
それは「人間、暇でいいことなどひとつもない」というもの。
時間を持て余していると、わざわざ厄介なことに首を突っ込んで傷ついたリ、人が何気なく口にした言葉について思い悩んでしまったり…。
そうした方に対して私は「あなたの余命は3か月ですと宣告されても、同じ悩みを抱えているでしょうか?」と尋ねるようにしています。
自分に残された時間がないと知れば、他人は冷静な気持ちを取り戻すことができるものです。
絶対に許さないと思っていた人を許す気持ちになったり、物事に対する執着心が消えたり、あの人には負けたくないと思っていた人の幸せを祈ったりするようになる。
実は、それがあなたの本来の姿なのです。
いずれにしても命の視点で見れば、現代人の抱える悩みの大半は些末(さまつ)なこと。
ひとりで生きることに対しても、あれこれと不安を募らせているうちに人生はすぐに終わってしまいます。
独身であるなら独身であることの喜びを数えて生きる。
ひとりで生きると決めたなら、ひとりで生きることを楽しまなければ損だと思いませんか?
本当の意味で不幸なのは、悩む暇のある中途半端に幸せな人なのです。
たとえばテレビの占いをチェックして「今日はツイていない!」とドンヨリしてしまう。
不愉快な思いをしたくないのなら見なければいいのに「星占いがダメなら血液型占いだ」と深追いをした挙句、「血液型占いも最悪だった!」とモチベーションを落とし、貴重な今日という一日を台無しにしてしまうといった人が珍しくありません。
けれど果たして仕事で多忙を極めている人が占いに翻弄されるでしょうか?
小さな子どもを抱え、なんとか食べさせなくてはと必死で生きている人に落ち込んでいる暇があるでしょうか?
ひとりで生きることに不安を抱く人も、まだまだ不安を抱くだけの余裕がある証拠。
そういう人に限って「苦しいときの神頼み」に走ってしまいがちですが、余裕のある人に神様は手を差し伸べてはくれません。
自らの行動を省みて、自分さえ幸せであればいいという小我の気持ちを手放し、一日一日、一瞬一瞬を全力で生きることで、負の想念が消え、正しい道を見つけられる。
これがスピリチュアリズムの真理なのです。
『』幻冬舎
「小人閑居(かんきょ)して不善をなす」
という『大学』の中の言葉がある。
ダメな人間は、暇をもてあますと、つい悪いことを考えたり、悪事に走りやすい。
誤解を恐れずに言えば、SNSなどでつっかかってくる人や、ネチネチと何日も苦情を言い立てるようなクレイマーは、暇な人間だ。
時間がたっぷりあるので、攻撃できる。
これは、心配事を抱えたり、不安になったりするのと同じで、暇だからそれを考える時間がある。
仕事や趣味に、没頭(ぼっとう)しているときには、不安など頭から消えている。
不安は人間だけが感じる感情だ。
明日がどうなるのか、明後日がどうなるのかを心配する。
しかし、動物は不安を感じない。
頭で考えないからだ。
不安は頭ではなく、行動することによってしか解消されない。
頭で悩めば悩むほど、不安は深まる。
「悩みは暇な人に降りてくる」
悩むのではなく、行動し続ける人でありたい。
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
■Twitterはこちらから
占いが今ネット通販で人気上昇中、楽天ショップでの比較買いがお得ですね

占い 関連ツイート
#白十字 キズ処置キャンペーン
https://t.co/e6jPO0e6q0
\ #キズのしょち松さん うらない/
雛祭りもケガなく穏やかな1日に!
【第1弾~3/14】
①フォロー
②このツイートをRT
で応募完…
この画像は恐らく何かの診断/占い結果だと思うのですが、調べても分かりません
どこで出てくる… https://t.co/O24Zy9tAYp
#白十字 キズ処置キャンペーン
https://t.co/e6jPO0e6q0
\ #キズのしょち松さん うらない/
雛祭りもケガなく穏やかな1日に!
【第1弾~3/14】
①フォロー
②このツイートをRT
で応募完…