主役 建ててしまった人は、読まないでください。ショックを受けますから。



































1,404円
Amazon
|
















Just another WordPress site
1,404円
Amazon
|
SDBHユニバースミッション4弾が、しばらくすると始まります。
また新たに、ゲームバランスを崩す的なカードは
登場するのでしょうか?
ハッチヒャックは個人的に好きなキャラなので
ちょっと注目してます。
映画に合わせてブロリーは、UM5弾でしょうか?
さて、ランキングです。
つまらないと思いますが、いつものようにてきとーです。
今回は、遠い昔に「★4限定ベジータ」でのランキングの記事を
やりましたが、そろそろやり直しです。
ただ、今回は★4だけではなく、全てを対象にしてます。
「ベジータ」「ベジータ:ゼノ」「ベジータ:GT」など
ベジータの名を持つカードを集めてのランキングです。
以前の記事を載せた頃より、何だかバトスポなどは
ベジータだらけっぽく感じましたので、てきとーに
ランキングします。
今回もベスト10です。
>>>>ベジータ系部門<<<
第10位 ベジータ:GT (UM1弾)
特殊な感じ?
[ CAAトリプル ]
「脅威のサイヤ人4」持ちですから、3Rの気力消費戦闘力が「4倍」
です。CAAの追加効果は永続でガードを無効にします。この追加効果
を持つトリプルはこの子専用です。特別な場合を除いて、実質3R以降
から効果発揮になるかと思います。アビリティは自分のパワーかガード
が「100」未満だと、パワーとガードが永続「+10000」して、ダメージも
2倍となります。戦闘力バトル時に効果発動なので、早めの感じです。
使い方や、サバきを工夫して???
第9位 ベジータ:GT (JM6弾)
相棒をお供に?
[ CAAダブル ]
使い道は1つですが、UM1弾の「孫悟飯:GT」と組ませて、味方全員
「1.5倍」アタッカーを量産できます。アビリティの効果でパワー永続
3倍なのですが、サポートエリアに入れるとパワー永続「1」となります。
CAA追加効果は少々おとなしめで、必殺技のダメージ+1000です。
ユニット技はHEコスト6で、自分チーム全員が、必殺技をHE無しで
発射可能状態になります。
ガード3000は、ちょっぴり高設定???
第8位 ベジータ:GT (GDM5弾)
出番は2Rのみ?
[ CAAフリーズ ]
アビリティの効果で、2R以降ガード値+3000され、「5000」になります。
そして、パワー15000以上の敵全員のパワーを永続「5000」にします。
2Rの戦闘力バトル終了時が発動タイミングなので、2R以降や途中で
パワーアップされると、そのまま上昇しますが、フューあたりのアビを
1回分ジャマするのには有効です。CAAで敵CIスピードを速くし、HE
を「-3」します。
3Rは合体要員???
第7位 ベジータ (GM5弾)
けっこう高価です?
[ 超アビリティ時空転送 ]
とても「強者の領域」と相性の良い、「超強烈なおたけび」持ちです。
HPを減らすことはできませんが、「敵アタッカー全員」に気力ダメージ
をお見舞いするので、敵アタッカー全員気絶も狙えます。アビリティは
HP50%以下になると、1.2倍ダメージのBSアタッカーとなります。
敵デッキにいたら、ご用心???
第6位 ベジータ:ゼノ (SH8弾)
貴重なゼノSS4?
[ CAAゴッドメテオ ]
1R目はアタックエリアに出場するのが、セオリーでしょう。アビリティ
で、気絶無効とパワー&ガード2倍です。そして、CAAも1Rから
撃てるメテオですので、特別な場合以外は、1Rはアタッカーだと
思います。CAAの追加効果で、敵アタッカー数×10%のダメージ
軽減効果をダウンします。ユニメンである「異次元からの使者」など
と、相性良さげな効果かもしれません。そのユニット技の効果は
HEコスト2で敵全員のパワーとガードを初期値に戻すというもの
ですが、実用性はあまりないかも。
2R以降は合体も視野に入れて???
第5位 ベジータ (UM1弾)
進化すると瞳が少女マンガのように?
[ CAAカウンターラッシュ ]
敵チームの戦闘力5000毎に、パワーが「永続+5000」と気力回復です。
アビリティ「込み上げる闘争心」の、上位的な能力です。パワー上昇した
後に、3倍ダメージのCAAを発動できれば強力な感じです。敵の攻撃
を1体分防いで、強力なカウンターダメージは、HP半分以下からです。
後悔しないように、かめはめ波持ちとご一緒に???
第4位 ベジータ:ゼノ (SH2弾)
計算しやすい固定ダメージ?
[ TAA超エナジー ]
悟空を入れて、3000ベジータです。パワーを下げられてもCI負けても
3000ダメージ+アルファが固定で入ります。優秀だと思います。
必殺技HE7個がビミョーに多いのですが、TAAの威力アップのため
にもHEは多いほうが良さそうです。そのTAA追加効果は、敵のガード
を「1」にします。さらにユニS搭載ですので、使い道のあるURでしょう。
固定3000は多い、それとも物足りない???
第3位 ベ
ータ:ゼノ (UM3弾)
守りの構えもイイですが?
[ 超アビリティ時空斬り ]
戦略にこだわるプレイヤー向けの、シブいURだと思います。アビリティ
の発動条件が難しめです。お互いのアタッカーのパワーの合計値が
敵より低いと発動できますが、このカードもアタッカーにすることを
条件とします。発動できれば敵ダメージを、そのラウンドのみ半減と
なります。毎ラウンド狙えますので、相手の動きを読むことが必要と
なりそうです。時空斬りの追加効果は、敵1体の戦闘力を永続で上が
らなくしますが、気力消費分のみです。
スーパーベビートランクス相手が厄介です???
第2位 ベジータ (GDM8弾)
人気あります?
[ CAAゴッドメテオ ]
アビリティの効果で、敵よりHPが少ないと「毎回」、自分の気力を回復
します。必殺技HE8個は、けっこう多めで、CIスピードも速い方です。
ただ、UM3弾稼働中の今現在まで、2枚しかいない「獄炎」装備で
突破するためには、UR「ラムーシ」のみという状況です。軽減とは違い
敵ダメージを1/10に「倍増」する的な効果です。1R目にアタッカーが
通常の使い方っぽいです。
CAA発動後はEL連携要員か、合体要員か、ユニメンか???
第1位 ベジータ (UM2弾)
たくさん見かけます?
[ CAAカウンターラッシュ ]
エナジーはアップしませんが、アタッカーにすると味方アタッカー数
×1500の「戦闘力アップ」です。基本的に、特別な事情がなければ
先攻を取った方が有利になることが多いので、この効果は強力だと
思います。CAAのカウンターラッシュ持ちは、アタックエリアに多く
出番がある感じになるので、アビとの相性も良いっぽいです。
+1000ではなく+1500というのが効き目アリ???
その日の気分で、変わるランキングなので今回も
テキトーです。
まったく参考にもならないですが、ベジータの利用を少しだけ。
ベジータ:GT用
合体でCIスピード遅くなり、固定+3000
鉄壁ガードユニット
ベジータ:ゼノ用
パワー弱体化キラーユニット
合体でパワーとガード1.5倍、毎R開始時HE+3
ベジータ用
パワー弱体化キラーユニットS
戦闘力制限ユニット
GTや、ゼノに比べ普通のベジータは、有用な利用方法が多そう
に思います。
このキャラは準主役級なので、あとあとに新型カードが登場する
と、相性や組合わせで、急に人気が出ることもありえるかも?
それでは、また、次回。
…\3900()
レスブリスの(右)
足元は去年しまむらで購入したサンダルを
カラバリは3色展開