ワインサーバーの情報を通販ショップで充実提供、他人と差をつけるには通販限定品の購入がいいですね
ギリ滑り込みで間に合った次の予定は、
ワカティプ湖のプチ船旅でーす!
16時の最終便で出航!
ワカティプ湖を毎日就航してる蒸気船、
「アーンスロー号」
蒸気船なので、ほんとに船員さんたちが石炭くべて動かしてるのだ。
めちゃかっこいい!!
船内でのお楽しみは、ステキな景色と、デッキで浴びる心地よい風と、、
もちろん、これ。
私はシードルを。ランチから相変わらずお腹パンパンだけど。。
船内ではピアノの生演奏もあり、リクエストに応えたりもしてるようだけど、
ゆるめの盛り上がり具合なのが心地良い。
私たちのために日本の曲もやってくれて、拍手したら、ピアニストのおじさんがウインク-☆
こっちの人がやると映画のようにハマるが、
枯れたおじさまのリアクションとしては、日本人じゃありえない光景や
ただ、この頃には昼まであんなに晴れてたのが割とどんよりしてきちゃって、
もっと天気がよければ、最高なんだけど、、
まあそれでも、そもそも天気崩れることが多いクイーンズタウンで、
今日の昼まではあれだけ晴れたし、十分ラッキーだったよね。
感謝ー!
アーンスロー号は、ワカティプ湖を渡って対岸のウォルターズピーク牧場に到着。
そこの牧場ツアーとのセットもあるんだけど、
牧場はロトルアで行く予定だから、今回はクルーズだけ申し込んだのだ。
牧場には5分位停泊し、帰りの客を乗せて、すぐに折り返し。
行きは混んでたデッキも、帰りは皆飽きたのかガラガラなので、贅沢に貸切状態。
いい大人でも思う存分はしゃげます。
2階で運転してる船長からは丸見えだけどね。
さて、クルーズを終えても、まだディナーまでは時間あったので、どうしようかということになり。。
船着き場のすぐ側の商業施設のこちらで、
「カジノがある!」
「やっちゃう?」
「大丈夫かなー?」
「うーん、金額決めてさ。」
と、カジノの入り口前をしばしうろつく。
なんせ、二人ともカジノ未体験。
ややビビり気味。
また、レセプションのお兄さんがちょっとイカついんだ。。
でも、カジノなんて多分もう行く機会ないし、勇気を出して行ってみた!!
しかし、びびって対人系のルーレットとかカードとかには参加できず、
機械相手ならなんとか・・・と、スロットをちょろっとやって、
20ドルが13ドルになったっていう、色んな意味でショボイ結末に。
ま、安く暇つぶしできてヨカッタヨカッタ。
さて、そろそろ日も暮れて、
港の雰囲気も良い感じに。
夜ごはんの時間だけど、この日はお昼からコース食べちゃったので、
あまりお腹は空いていない。
そんな時のためにと、事前に調べておいたのが、
フィッシュアンドチップスのフードトラック。
・・・なんだけど、
ちょっとあまりに簡素すぎるし、ビールも置いてなかったので、
やっぱりサクっと飲めそうなレストランに入ることに。
さっきのカジノのあった商業施設にある、
「Pier 19(ピア・ナインティーン)」というお店へ。
(この真ん中の建物)
ここはテラス席から港が見える絶好のロケーションなんだけど、
夜になるとダウンが必要なくらいの寒さのクイーンズタウン、
ちょっとテラスはね~、と思いきや、
さすがはNZ、向こうのお方たち、皆バリバリテラスで飲んでます。
ストーブも付いてるし、せっかくだからと、私たちも無茶してみた。
しかし、ほんとこっちの人、テラス好きだな。
薄着だろーが、ストーブから離れた席だろーが、
空いてれば躊躇なくテラスを選択。
うす曇りのどんなに寒い日でも、レストランではテラスから席が埋まる。
さて、お腹は空いてないので、
お料理はフィッシュ&チップスのみ。
(それでも、けっこうなボリュームだけど。)
観光地ど真ん中だけど、さすが地元の人にも人気というお店で、
フィッシュ&チップス、美味しかった!
人生で一番美味しいフィッシュ&チップスだったかも。
(これまでフィッシュ&チップス経験の少ない人生だった上に、
その数少ないやつが割とマズかったっていうのもあるけど。。)
と、ここでちょっと調子づいてきちゃったらしきトリさんが、
&nbs
p;
「え?ここで終わり?それは無くなーい?」
と騒ぎ始めたので、
軽食を食べられそうな店を探すが、めぼしいものがない。
気分的には、ラーメン屋とかギョーザ屋でシメ、
みたいな感じなんだけど、そういうとこないんだよね。
あれだよね、こちら、シメっていう概念無いもんね。。
仕方がないので、気になっていたワインショップに行ってみた。
こちら、「The Winery(ザ・ワイナリー)」では、
ものすごくイケてる試飲システムがあるのだ。
じゃーん!
ずらり!これ、全部NZのピノ。
これが、品種毎に何台もあるのだー!
日本ではまだちらほらって感じのワインサーバー、エノマティックが、
ピノやシャルドネ等の品種やタイプ毎に、何台もあって、
しかもそのそれぞれがかなりの種類揃ってる。
(ピノが一番多かった気がするけど。)
この豊富さは、東京でも見たことなーい!
トリさんはひたすらピノ攻め。
特に美味しかったのは、Clos Margueriteのピノ。プライスも高めだけど。
それぞれやっぱりお値段なりに美味しかった。
私はもうお腹いっぱいなので、ピノを一杯と、
Clos Margueriteのソーヴィニヨンブランを一杯。
おされなテーブルもあって、座ってゆっくり試飲できる。
はー、とにかくワインうまうま。
代金はカードにチャージされていって、最後にまとめてお会計なのもラクで良い。
外にはエノマティックワゴンまで停まってた!
いいなぁ、こんな楽しい酒屋。
大満足でホテルへ。
この日はやっぱり曇ったままで、星空は見えず。
でもクイーンズタウンヒルとアミスフィールドが天気良く楽しめて、ほんと良かった
ワインサーバー根強い人気と豊富なラインアップの通販サイト
昨夜は友人のバースデーディナーを渋谷で。
( / 、)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
ワインサーバーをマスターしたい人が読むべきエントリー50選
わかりづらいですかね、
サラダバー、氷を敷き詰めていきます。
パンやカレー、スープなどなど盛り付けていきます。
揚げ物や煮込みなど温かいお料理のコーナー。
ワインサーバー。僕が本日スターターを選びました。秀逸です。
オートビールサーバー。左からエビス生、ハイボール、チューハイ。アルコールフリードリンクを選んでいただけると全てお客様が好きにできます。
エスプレッソマシン。周りに紅茶やソフトドリンク、シロップなどなど。お客様自ら自由にカスタマイズできます。
ワインサーバーを感じていたい
わかりづらいですかね、
サラダバー、氷を敷き詰めていきます。
パンやカレー、スープなどなど盛り付けていきます。
揚げ物や煮込みなど温かいお料理のコーナー。
ワインサーバー。僕が本日スターターを選びました。秀逸です。
オートビールサーバー。左からエビス生、ハイボール、チューハイ。アルコールフリードリンクを選んでいただけると全てお客様が好きにできます。
エスプレッソマシン。周りに紅茶やソフトドリンク、シロップなどなど。お客様自ら自由にカスタマイズできます。
ワインサーバー 私はワタシと旅にでる。
お初天神通りに、5月29日 新しいお店がオープンしました!
鉄板kitchen BUNCH (バンチ) さん
肉バルだけあって、ニクの日にオープン!!
店内は、奥に細長く 162席と超オオバコ
ほとんど、テーブル席なんですが、手前にカウンター席もあります
各テーブルの真ん中には、鉄板があります
どのように使うんでしょうね?
ドリンクは、かなり豊富で2時間、1,380円でワイン飲み放題もできて、常時12種類のワインサーバーで飲めます
・つきだし
日替わり野菜とチーズフォンデュ
チーズは鉄板の上で温め、温まったらフォンデュ開始!
さらっとして、食べやすい
チーズは残ったら、他のお料理に合わしてもいいんですって
こういう、つき出しってうれしいな
・フルーツごろごろサワー
Wレモン、Wグレープフルーツ、キウイ&ミント各500円
みんなで、インスタ映えしそうなドリンクを
カラフルでとてもかわいい
女子好みなドリンクです
・ウニほうれん草 980円
炒めたほうれん草と目玉焼き、そしてうにをトッピング
添えてる、バケットにのせて食べると、バターの風味がしっかり
卵の黄身とうにの濃厚さが豪華にしてくれます!
・世界三大珍味の鉄板肉てまり 980円
トリュフ、フォアグラ、キャビアがのった、ミニサイズの手まり寿司
このビジュアル、やばい!
小さいコテの上にのってて、かわいすぎる!!!
これを、鉄板で軽く温めたらパクっといただきます
赤ワインと醤油のソースで香ばしさアップ
とっても美味しいです
これ、6月20日までオープン記念として、500円だそうです
・活けオマール海老の鉄板焼き瞬間スモーク 3,500円
開ける瞬間は、ムービー撮るチャンスですよ
燻製の香りがプンプンとすごい
オマール海老はプリプリで、身がいっぱいあってボリューミー
最初のチーズをつけて食べたら、さらに美味しかったですよ
・トリュフとチーズのふわふわオムレツ はちみつ掛け 980円
ふわふわと言うより、もうふわんふわん
トリュフの香りが豪華~
はちみつがたっぷりかかってるので、もうスイーツだね
・名物!BUNCH焼き 880円
薄い玉子生地の上に、すじコンにねぎに卵黄
これすっごく美味しくて、3人でペロリ
こってりしてそうな、ビジュアルなんですけど
ちょっとジャンキーな所も、お酒進んじゃうね
・モクテル ごろごろピーチオレンジ
ノンアルコールのカクテルも揃ってますよー
お酒飲めない人も安心ですね
・和牛クラシタステーキ 2,380円
ナイスな焼き加減
食パンにのってやってくるのが、鉄板焼きみたいですね
お肉もやわらかくて、ジューシー
3種類のタレがあったのですが、全然お肉が美味しいのでいらないですね
食パンは、最初のチーズと食べると美味しいよ
・鉄板麻婆豆腐 580円
やさしいマイルドなタイプ
最近は、しびれのきいたものが多いですが、こういう昔懐かしいのも好きです
・トリュフクリームコロッケ 680円
コロコロっとかわいい!
刻まれたトリュフがたっぷりで、食べた瞬間ぶわっと広がります
なんか、高級感すごくて、リッチな気持ちになっちゃうね
・あんこチーズ巻き
ほんのり温かく、チーズがとろんとしてます
あんことチーズも相性良いのね!
ペロっと食べちゃいました
・オレンジジュレのパフェ 630円
とっても爽やかで、ツルンとした食感が心地良い
デザートのクオリティーも高く、美味しかったです
オープン前に伺いましたが、お料理のレベルが高い!
お料理もタパス系、メイン、も豊富
お酒も多彩で、絶対楽しめると思います
朝5時までされてるので、ちょっと夜が更けても安心ね
お初天神に素敵なオープンしましたよ!
オープン記念もお得なので、気になった方はぜひぜひ
ごちそうさまでした
TEPPAN KITCHEN BUNCH
06-6131-1755
大阪府大阪市北区曾根崎 2-8-15 K’sスクエアビル 1F-C
( / 、、)
夜総合点★★★★☆ 4.0

ワインサーバー 関連ツイート
伝えたい事を正確に誤解なくお伝えできるからです。
せどりで分からない事があったら、お気軽にDMして下さい。
そして、私とお話ししましょう(*´꒳`*)
#せどり #副業
ラスト衝撃やったけど、同時に巻き起こった「???🤔」感もあどりぶっぽくて好き。
なによりやっぱりみっちゃんとたかひろはさすがよね。要所要所でストーリーを整理する役割してて、さすがよ。もりく… https://t.co/N5SVtAP4fk