ワイン 東京に要求は、ないかね。
めくるめくワインの世界へようこそ
札幌市内に住む元兼業主婦 P子です
家人さん(オット)と
小さなマンション住まい
長い事、フルタイムで
働いてましたので
夜に次の日の用意をする
習慣がなかなか治りません w
下ごしらえをしながら
飲むワインも大好きです
北海道フードマイスターです
コメント大歓迎です!
楽しく読ませていただいてます
お返事は、しばらくお休みします
申し訳ありません
2018年から、料理家として
活動します
小さなセミナーや教室を
予定しています
・・・・・・・・・
とろ〜り熱々チーズハンバーグ
もう忘れた?スキレット 笑
熱々のハンバーグにいいですよ^^
焼けたチーズ 大好きです♪
市販のデミグラスソースで
手軽に作れます
ハンバーグを油なしで焼きます
両面焼きますが
7〜8割くらい火を通す感じです
中火で片面8分くらい
(フタ使用)
火を強めて焼き目をつけます
その間に、ジャガイモとニンジン
レンジ加熱してから
熱したスキレットに
焼いたハンバーグを乗せます
ピーマンも加えます
家人さんのは、ちょっと大きめ
ワタクシのは130gくらい
魚焼きグリルは先に
火を入れておきます
(強めの火で4分)
ハンバーグの上にデミグラスソースと
溶けるチーズをのせて
↑間違って、先にチーズをのせてた!
「いけねぇ!いけねぇ!」
「どした?指切ったぁ?」
いや、年に何度も切りませんてば
後から忘れてたソースを
のせましたw
ま、そんなに変わりません
弱火にして焼き目をつけます
(4〜6分)
便利な市販のデミグラスソース
160gの半分使いました
(残りは保存容器に入れて冷凍)
寒いと、熱々メニューがいいですね
チーズを中に入れた
も好きですが
(ハンバーグの作り方もあります)
やっぱり、チーズの焼き目が
好きです♪
ジャガイモもいい感じで焼けました
(糸こんにゃくで作ってます)
わかめスープ
市販の箸休めなど
最近は、観光客の方に
和服を着てもらうサービスなどを
始め
られて、さすがだなと
感心しています^^
いつか、和装で行くんだ!
・・・・・
黒猫ちゃんも可愛いんだなあ
ワタクシ、黒ニャンコが好きなんです
・・・・・
野沢菜を育てて、野沢菜漬け!
すごくおいしそう!!
よだれ垂らして読みました!w
・・アメーバトピックス掲載・・
を掲載していただきました
アメトピから来て頂いた皆様
ありがとうございます♪
・・質問コーナー・・
器についての質問がありました
ブログを書かれていない方なので
こちらで書かせていただきますね
おそばやパスタ、煮魚やカレーに
よく使う器です
実は、入手したサイトが閉鎖!
窯元から直接買い付けていたので
情報がなく、探すのに
苦労しましたが
2日間で窯元はここだと
分かりましたよ
独特なタコ唐草紋様と
裏の印で調べました
有田焼の「そうた窯」さんかと
思います
サイトもありましたので
有田焼 そうた窯 で検索
してみてくださいね
ただ、このリム付きのお皿が
どうしても、探せませんでした
もしかしたら、サイト用に
作っていたのかもしれません
めえひつさん、お役に立てずに
すみません
また、何かありましたら
お気軽に^^
このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます
副業系をオススメされる方には
申し訳ないんですが、興味がありません
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。
メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
★★★を@に変えてくださいね
レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ
応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。
ワイン 上空サプライズ!
な~んか・・・
暖かすぎます!
今夜あたりから冷え込むらしいけれど・・・
12月なのに・・・な~んか・・・変ですよね?
<12月1日の手作りパン>
・カンパーニュ
・クレセント
カンパーニュ
持ち上げるとずっしり!
プル-ン、マンゴー、胡桃!
クレセント
三日月?形状の塩パン!
かっこいい三日月形にはなかなかです
イースト量が多過ぎなのもあるのですが、
もっと細く細く・・・ですよね?
私には難題
こちらも均等に具材が混ざっていない!
不格好
でも、具材たっぷりは私好み・・・
薄くスライスして・・・
クリームチーズ・・・
ワイン・・・グビッ
<12月1日 夕食下準備>
・南瓜、玉ねぎ・・・スープ
・レタス、レッドオニオン、胡瓜、ミニトマト・・・サラダ
・コーン、ほうれん草・・・バターソテー
・サフランを戻したスープ、柚子、パプリカ、
ピーマン、ミニトマト、玉ねぎ、インゲン・・・パエリア
<12月1日の夕食>
・パエリア
・ほうれん草、コーンのバターソテー
・リンゴ、キーウィ、生ハムサラダ
・野菜サラダ
・砂肝コンフィ
・南瓜クリームスープ
パエリア
ニンニク、玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、
インゲン、ミニトマト、カンパチ、
海老、鶏、タコ、茹で卵
テーブルで蓋をオープン
湯気でカメラのレンズが
レンズを拭いて・・・もう一枚! パチリ!
私の胃袋を考慮して、貝類は使っていませんが
お米がアルデンテ?に美味しく炊き上がりました
というのも・・・
いつもはガスで炊くだけの調理にしていますが、
今回、オーブン併用調理です。
○蓋をしてガスで10分
○海老、パプリカを乗せ蓋を取ってオーブン15分
○卵を乗せ、蓋をして蒸らし10分
具材によって後入れしたり、
蓋を取ったり、閉めたり・・・
ちょっとの手間が美味しさです
法蓮草、コーンのバターソテー
林檎、キーウィ、生ハム、胡桃
オリーブオイル、塩、胡椒、柚子の絞り汁
野菜サラダ
おまけは作り置きの砂肝コンフィ
風味は良いのですがとても薄味なので、
胡椒などを足して。
南瓜クリームスープ
不調だった「バー○ックス」復活しました
落ち着いて使えば大丈夫だったのに
あわて者の私です
ランキングに参加しています。
応援、ポチッとお願いします。
ワイン ヒューマンCITY
気になっていたやきとん屋さんに訪問です。
▶︎【ホッピーセット】白 430円+座料。








奢るワインは久しからず
クリーム添加された白カビ一つサンタンドレ。


焼き菓子にもぴったり。香りが飛ばないのでコクのある濃厚なケーキに。


【日時】12/20(木) 11:00〜13:00
※11/22も同内容で実施しました。
【会場】講師自宅教室Petits Pois プチポワ
(横浜市青葉区)
【参加費】5500円
【内容】
ワイン2種類(スパークリング、赤)
チーズ6種類程度
はちみつ2〜3種類
副食材、サラダ、パン、食後のお飲み物等
※チーズやワインのお話の他、チーズのカッティングデモもまじえながら、タイプごとの取り扱いについてもレクチャーします。
【その他】一部の蜂蜜は購入できます。
※インスタのメッセージもしくはメールで受け付けています。お申し込みの際は、以下の情報を添付いただきましようお願いします♡
①お名前
②電話番号
③ご住所
笹井純子
※docomo, au, softbankなどのキャリアメールの場合、迷惑メールのフィルターの設定をGmailから受信可能に設定変更していただき、念のため、電話番号も添えていただきますようよろしくお願いいたします。
LINE@でお得な情報を配信中♪

お気軽に友達追加してください

ワイン 関連ツイート
には全部で10の甘口ワインのアペラシオンがあることをご存知ですか?
甘口で豊満なソーテルヌ、官能的なバルサック、豊かなサント・クロワ・デュ・モン、繊細なカディアック、や… https://t.co/geu3UZaQ8D