リーガル みんな悩んで大きくなった。
リーガルのセール情報の大特集、「一期一会」のタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも
四万円代のオデッサⅡでさえ、クロケット&ジョーンズのハンドグレードラインのワンランク下(まわりくどいですね)位の革質で、丁寧さは同等です。
それのワンランク上、つまりクロケット&ジョーンズのハンドグレードライン程の出来かと思われる靴を五万円で買える?!
となれば気になって仕方ありません。
左がクロケット&ジョーンズ
右がスコッチグレイン
クロケット&ジョーンズは10万円程ですが、インポートブランドですから運搬費や関税等が多く掛かっているのかと思われます。
まぁ、スコッチグレインを買うのはほぼ決まっておりますが、次に気になるのが色。黒と焦げ茶のどちらかを狙っているのですが、どちらも美しく、迷ってしまいます。
とりあえず写真を。
スコッチグレイン インペリアルⅢをどうぞ。
↑黒
↓焦げ茶
見比べやすい様に合わせてみました。
これで20数足になりますが、真っ黒のビジネスタイプのセミブローグ(ハーフブローグ)は持っていません。
セミブローグを紹介しますと、
クロケット&ジョーンズ 茶 シャープ
スコッチグレイン オデッサⅡ 黒 コバが茶
E.T.Wright 黒 ボッテリ
(ここでのビジネスはシャープとボッテリの間らへんのインペリアルⅢの様な形の靴とします)
で、フルブローグ(ウイングチップ)は、
チャーチ 焦げ茶 ビジネス
リーガル 黒 シャープ
でして、一応まかなっております。
して、今欲しい靴はセミブローグの焦げ茶と黒のビジネス、フルブローグの黒ビジネスと茶ビジネスです。
今回はセミブローグのビジネスが欲しいなと思いまして、悩んでおります。
…私は、いつか欲しいと思う靴があります。エドワードグリーンのカドガンというセミブローグ。16万弱します。↓
他のブログの方のものです。
だったらカドガンで焦げ茶を買った方が良いのでは?!
という事です。
ならばスコッチグレインは黒でキリッとしめよう!!
…でも焦げ茶色も格好良いな…??
う~ん……
でも何か違う…?いや格好良い??
となり、最近はまっているYahoo!知恵袋で聞いてみました。
回答はこうです。
「スコッチグレインは焦げ茶を、
エドワードグリーンは黒を。
スコッチグレインの黒は磨いていて面白く無さそうだが、エドワードグリーンの黒は磨いていて面白いから。」
私は、「インポートのエドワードグリーンの革と、革に拘りを持った国産のスコッチグレイン、どれ程の差でしょうか」と聞きました。
すると、その答えは完璧に無視されましたが「3~5万円の黒の靴は、茶より劣った革を使う傾向がかなり強い」と言うのです。
確かに、それは分かります。茶は傷やら何やらが目立つので、それなりに良い革を使うのでしょう。
高級靴なら黒も茶も最高の革を使用しますと、、
しかし、エドワードグリーン カドガンを見ましたよね?あの美しい色気と色味、整ったブローギング等、存分に引き立てるにはやはり茶系かなと。
美しさを最大に発揮できるのではないかと!黒も良いですけど。
そして、Twitterのフォロワーさんの一言にパーーンッと弾かれました!
「黒が良いと思います。
焦げ茶の色味とブローギングがマッチしていない感じがしました。インペリアルⅢで茶系ですと、赤茶等のはっきりした色が良いかと思いました。」(少し変えてあります。)
何かが違うと思ったのはそれかもしれません!!焦げ茶とブローギング(穴飾り)がマッチしていない!これは大発見ですよ!!
黒を買う気満々になりました!
…でも、もしブログの方でも良い意見が見付かるとするならば、また考えてみますし、今後の参考とさせて頂きます。
皆さん、何か良い案はありませんかね?(^^)コメント待っております!
今回のYouTubeは
カール パーキンス ムービーマグ
Carl Perkins Movie Magg
です!実にカントリー寄りのロカビリーですが、自然と合いそうな美しいメロディーなので、是非ともオススメ致します!
それでは!

リーガル 関連ツイート
人は見た目より中身とは言うけど、そんなんは綺麗事で、結局人は外見を見るんだって厳しい現実
ちゃんとそれを描いてくれるところがいいよな
6/3(日)渋谷TSUTAYA O-EAST
P52祭り〜ポンコツまつり
フレンズ
CreepyNuts
teto
リーガルリリー
神聖かまってちゃん
Helsinkl Lamda Club
新しい学校のリーダーズ
忘れ柴田とLEGOヒロ…