鳴かぬなら鳴かせてみせようソムリエール

鳴かぬなら鳴かせてみせようソムリエール

ソムリエールに関する情報を集めてみました♪

精神科ドクターのくんからの紹介で読んでみた本が、とても興味深かった。

こちらも精神科ドクターの藤川徳美先生の書かれた本。

『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』

799円
Amazon

うつ・パニックの原因に、鉄、タンパク質の不足があるとされていて、書かれている内容に、

ブンブンと首をタテに振りまくり!

不安感や、パニックって、心の持ち方だけでは解決できないところがあって。

体の奥底から湧き上がる不安って、体が作り出してる。

だから、

体を整えて→心を整える。

という流れがとても大切。

それをぼくは、「血流」というテーマで語らせてもらってる。

血流不足の大きな部分に鉄不足があるんだよね。

だから、「血流がすべて解決する」の中では、

1,404円
楽天

鉄とタンパク質の不足を解消するために、鶏肉を食べること、特に吸収しやすい形であるチキンスープを取り入れることをおすすめしてる。

本の中では、婦人科系のことも多く触れられていたり、

とても印象的だったのは、

うつ・パニック障害の発症率が女性の方が高い大きな背景として鉄不足(低フェリチン値)を挙げられていること。

クリニックで実際に患者さんを診られていて、その実感や症例とともに本の内容がすすんでいくので、とてもリアリティもある。

データにも基づいてる。

その症例が、安易に薬をやめましょう。

ではなくて、西洋医学の薬も使いながら、鉄の補給をして整えていく形で掲載されていて。

すごくいいなって思った。

これで全部治ります。

薬やめましょう。

ってなると、なんかうさんくさく感じちゃうじゃない?

臨機応変で、柔軟な臨床の先生って印象がして、とてもいいなって感じる。

薬を悪にする必要もなくて、上手に付き合っていくことも大切だと思うから。^^

それにしても。

貧血とは別に、体に貯蔵している鉄を知るための数値「フェリチン値」を測定することって、ほとんどない。

病院とかで、患者の側からは言いにくいかもしれないけど、いろいろやっても良くならない時は、測定してもらうといいよ。

ぼくも、カウンセリングとかで「あれ?」と思う時は、フェリチン値を病院で測定されることをすすめるし、

それで値が低かったら鉄剤を飲まれることをおすすめする。

なので、

強い不安感やパニック障害があって悩まれている方は、一読してみられると良いと思うよ^^

☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

1,404円
Amazon

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

1,404円
Amazon

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。

↓     ↓      ↓

☆誕生日で決まる本質といまの体質から問題を解決☆

↓  ↓  ↓

☆自分で治す婦人科講座〜子宮のはたらき〜☆

子宮のはたらきを基礎から学んで、婦人科のトラブルの改善に役立ててみない?

産婦人科医依子先生とのコラボ講座

↓  ↓  ↓

☆風水薬膳®食のソムリエール秋コース☆

食べることは、生きること。

薬膳のちからで、心と体を整えよう。

↓  ↓  ↓

※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!

高度に発達したソムリエールは魔法と見分けがつかない

お楽しみな鎌倉での夜。

美味しいお料理と自然派ワインのお店がこちら

「SO SAN 祖餐」さんです白ワイン

メニューは

懐かしの原稿用紙に手書きで日替わりのようです。

古民家を改装した温もりのある店内。

心まであったまりますね♡

名古屋の人気飲食店のシェフやソムリエール達と

ワイワイシャンパン

まずは軽めに
Beau Paysageからシャンパン

オステリア・オルモのシェフ佐藤くんの自然派ワインの師匠というオーナーの石井さん!

2人とも再会に嬉しそう!

2本目はRadikon

私も秋に北イタリアのフリウリでワイナリーを訪問させてもらったばかりです白ワイン
これは息子さんが作っている方ですね

ユリ根の白和えが美味しすぎて悶絶!

シメサバ
牡蠣のコンフィ
ウドのキンピラ
大根と柚子のなます
菜の花とアンチョビのお浸し

これこれ!

タッパーを一杯にして持って帰りたい!!

ビンチョウマグロの叩きは

まさかのクミン風味

ストラッチャテッラチーズに

オリーブオイルとこの辺りで作る魚醤

3本目は北海道のkonkon

美味しい!!

とにかく
何とも素敵な空間の素晴らしいお店にでしたラブラブ
次回の鎌倉訪問の際も必ずお邪魔します!!
石井さん、ありがとうございました
★SO SAN 祖餐

http://instagram.com/pilgrimsosan/

私を笑えソムリエール

ぼくは漢方のカウンセリングをするときに、必勝パターンのようなものがある。
こういう心のこと
↓   ↓    ↓

 をブログで書いているのは、

不妊を卒業すること
病気を卒業すつこと
人生がうまく行くようになること
にとって、それが大切なカギになるから。
それと同時に、
心で一生懸命考えても、体の不調があるひとはうまくいかない。

ということを知ってる。

問題を解決しようとしても、

不安

心配

自信のなさ

が邪魔して、いつまでも堂々めぐりしてしまうからだ。

次から次に、

心にネガティヴな妄想が湧き起こってしまったり

日常のささいなことでイライラしたり

やる気が起きなくて挫折したり

日々、同じことの繰り返しになってしまうそんな状態では決してうまくいかない。

その背景にあるのは、血流不足。

著書でも書いたけど

1,404円
Amazon

血が足りないから、体からネガティブな感情がわき起こる。

心のせいじゃないし
あなたの性格のせいでもない。
間違いなく体の不調が心の不調を招いて、人生の歯車を狂わしてる。
うつやパニック障害などが、鉄やタンパク質の不足=血流不足が起きることを精神科のドクターが言う時代なんだよ。
↓    ↓   ↓

考えてみて。

悪化するとうつやパニック障害が起こってしまう血流不足の状態で、心のあり方を変えていこうと言うのは厳しいと思わない?

だからまず、

人生うまく行かせるために血流たっぷりを実現する。

と言うことを声を大にしていいたい。

体調が良くなれば、心の状態は自然とよくなるから。

そうすれば、グッといろんなことがうまく行くようになる。

不妊を卒業すること
病気を卒業すつこと
人生がうまく行くようになること

そのために、血流たっぷりをまず実現して。

いろんな不調がだんだんと減って行くことで、心の悩みや人生の問題もずっと解決しやすくなるから^ ^

もちろん不妊や病気の改善に、血流たっぷりは直結してるしね!

だから、必ず血流を増やして体の問題を解決するのがぼくのカウンセリングの必勝パターンなんだよね。

体を置いてけぼりで、人生の悩みや問題は解決しにくい。

血流の状態をよくしないなんて、本当にもったいない。

血流たっぷりになるのは、しあわせの伝染ループに入れるチケットみたいなもんなんだよね。

↓   ↓   ↓


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて〜^^☆

「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

アイスでも美味しいよ〜^^
↓   ↓   ↓

☆『血流シリーズ』30万部突破!!!☆

「血液サラサラではなく、血流たっぷりをめざしなさい」。心と体の不調は「血流がすべて解決する」。22万部突破

1,404円
Amazon

食べ方が生き方を決めていくからこそ知ってほしい「血流がすべて整う食べ方」。7万部突破

1,404円
Amazon

☆本当は出すことが大切なこと知ってる?☆

おなかのケアがやっぱり基本なんだよね。

↓     ↓      ↓

☆誕生日で決まる本質といまの体質から
問題を解決☆

↓  ↓  ↓

☆自分で治す婦人科講座〜子宮のはたらき〜☆

子宮のはたらきを基礎から学んで、婦人科のトラブルの改善に役立ててみない?

産婦人科医依子先生とのコラボ講座

↓  ↓  ↓

☆風水薬膳®食のソムリエール秋コース☆

食べることは、生きること。

薬膳のちからで、心と体を整えよう。

↓  ↓  ↓

※コメントについて
すべて読ませていただいていますが、【個別の返信はできません】ので、ごめんなさい~!


ソムリエール 関連ツイート

RT @LOFT_Official: よく見ると、
ボールチェーンが付いている…

そう、文具じゃなくて文具モチーフ!
誰もが知っている実際のメーカーのあの文房具たちをそれぞれリアルに再現👏文具ソムリエールの菅未里さん監修の文具ミニチュアマスコット第2弾が登場です🙋

http…

いいわ〝死のソムリエール〟として…
文具王や文具ソムリエール、その他文具を職にしている人は多々いるが、その決断をした経緯について話を聞いてみたい
@bo_nn_zi_nn 詳しくはソムリエールという漫画をチェック!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする