リーガルマニア必見
国税専門官合格アドバイザーの朝比奈です!
今日は突然ですが私が勉強した際に使っていた参考書をここに書いていこうと思います!
しかし注意してほしいのは参考書はどんどん良本がでてきています。
特に注意し、留意してほしいことは、市販の参考書は商品の性質上満遍なく試験範囲を網羅するような作り方をしています(重点ポイントなど、多少の偏りはある)
予備校ではかなり絞った範囲を勉強しており、効率のよい知識の蓄え方をしてきています。なので独学を選択する方はかなりの暗記を覚悟の上選択をおねがいします。
*参考書問題集1冊
*教科書として1冊がベストです!
いろいろなブログでこれだけでいい!など書かれていますが、
人間の目と同様、違った角度で見ることで問題がより立体的に見えるので必ず2冊は買いましょう!
*暗記科目を除く
まず専門科目から!
憲法
1,944円
楽天
|
1,700円
楽天
|
この2冊で十分です!
勉強のしかたもただまわすだけなので簡単ですね♪
次は民法です
1,944円
楽天
|
1,944円
楽天
|
これくらいですね!
ちなみに民法はあらゆる公務員試験で大幅にウエイトを占めるので集中的にやっておきましょう!
それだけで大きな力になります
つづいて行政法です
行政法は慣れるまでが本当に大変です
じっくり勉強しましょう
1,944円
楽天
|
2,376円
楽天
|
この2冊を使い分ければ十分です!
続いて経済学です!
経済学は非常に難しく、理解の必要な科目です!
絶対に注意してほしいのは完璧に理解しようとするのではなく、合格点。平均点を取るだけを考えることです
ついでに言えば理解なんていりません。なんとなくやって、あっできたっくらいでいいんですw
そうなれる参考書をここに載せます
2,160円
楽天
|
1,944円
楽天
|
1,944円
楽天
|
2,160円
楽天
|
財政学 経営学
1,944円
楽天
|
1,836円
楽天
|
これはもうこの1冊筒でおkです!
特に経営学はねらい目なのでチャチャッと合格点まで仕上げましょう
続いて会計学です
1,836円
楽天
|
2,160円
楽天
|
この2冊をうまく使えば合格点までは余裕です!
っとまぁ大まかに言えばこれくらいです!
使い方や勉強法は少しづつ上げていきます!
あと教養はまた近いうちに上げていくので質問等あればメールでおねがいします!
基本返します♪
ではっ♪
注目のあのリーガルが楽天に集結!
ヤンコとカルミナのラストがすごく好きです。
ジョンロブの7000やグリーンの888等も良く出来てるなー、と思いますが
ヤンコの915も負けず劣らずうまく考えられたラストだと思います。
張り出すところと抑えるところのメリハリが効いていて、
見た目にも美しいし、履きもなかなか良いです。
YANKOは現地価格で250€~と、コスパが抜群です。
日本だとそんなに流通していませんが、4~5万位だと思います。
ジャランスリワァヤ辺りと価格が近ければかなり優秀な靴になるんでしょうけど、今の価格でも十分優れていると思います。
YANKOはマーケティングがダメダメなので、ジャランやパラブーツのように積極的にイメージを打ち出していってほしいです。
頼んでいたカルミナがもうすぐ上陸するので、楽しみに待っていたいと思います。
仕事用はリーガルやヤンコ、奮発してカルミナ辺りで固めていこうと思います。
以上、とりとめのない日記でした。

リーガル 関連ツイート
口の上手さはホストと
リーガルハイで会得した