女子会 バラの包みのお買物
お知らせが続きます。
先ほどお知らせした「寺子屋あげまん道」よりも
一番近い日程のお知らせです。
これはクローズドな場所で
ヒ・ミ・ツの話をじゃんじゃんしちゃおうという場です✩
とくになにかのレクチャーをしたりする予定はありません^^
とにかくおしゃべりがしたい方
パートナーシップ・子育て・ファッション・セ ックス…なんでも来いっです✩
ヒ・ミ・ツのお話しましょう~


わたしもヒ・ミ・ツの話しをさせてもらいます。
以前はなんでもブログやメルマガで自分のプライベートを暴露していたわたしですが
それはもうやめました。
名前を「ちゃみ」から本来の「可美」に戻したのも、そういう意図があってのことで。
だけど書かないからといって、わたしの人生が静かに進んでいるわけがなく(笑)
いろいろとネタはたんまりあるので
わたしにとってもクローズドな場は楽しい
滋賀県の南草津駅から徒歩10分のところにあるレンタルスペースで開催します。
こちらは1階がカフェになっていて、ワンドリンク制になっています。
ランチはこちらのカフェでも注文できますし、持ち込みも可能みたいなのでご自由に✩
日程:10月28日(金) 10時~13時
場所:テントテン
参加費:3000円+ワンドリンク代
参加ご希望の方は まで
女子会のマニアックな情報を提供リアル店舗にない楽しい表現でショッピングできます
ちゃお
朝晩肌寒くなり、たー兄ちゃんがくっついてくる季節になりました

『くっついてやったのに酷い仕打ちだ
』
たー兄ちゃん、飼い主を甘やかすタイプです

さて、先月名古屋で女子会のついでにいつものお店に寄り道

やっぱりバーキンには出逢えませんでしたが、いつもの店員さんが接客中では無かったので、初カレのご相談を

本当は90cmのカレに興味があるのですが、使いこなす自信が無いので小さなカレからスタートです

いつも買い物は自分の直感でパパッと決めるタイプですが、カレに関しては顔の近くで使う物なので好みだけで選ぶのには不安があり

いつもの店員さんがいなければ路頭に迷っていたかもしれません

プロのアドバイスのお陰でとっても素敵なカレをお迎えする事が出来ました

なんて可愛らしいのでしょう


エルメスのカレは個人的にエキセントリックに感じる柄も多いのですが、私自身の風貌

が若干そちら寄りなため

うまく自分のキャラと馴染みつつ、独特なオーラが出過ぎない、絶妙なバランスを取ってくれる色柄を探していました

オンラインでも常々チェックしていましたが、シルクは実物を見なきゃダメですね

いつもスマホで見ていたカレが光沢や質感で全く違う物に感じました

油画を写真で見るような感じ

時間があれば全てのカレを見比べたいくらいでしたが、今回はスモールサイズと決めていたのでサクッと決めました

と言いつつ、この柄の2色で決めかねてしまい、最終的に店員さんに決めてもらうという情けなさ


結果、私のワードローブにも、若干エキセントリックな顔立ちにも

絶妙に調和するカレに出逢えました

暑がりなので、首に巻くのは少し先になりそうですが、涼しい室内でコソ練中です

早速サイズ違いのカレも欲しくなっていますが、70cmのカレって種類が少ないですよね

冬までにバーキンに出逢えなければ、90cmのカレデビューするかもしれません

まずはスモールカレを使いこなせるように研究します


きゃし

「女子会」という幻想について
おはようございます

いつも応援ありがとうございます✨
書家Rieです

週末は自宅でタコパ女子会をしました

タコ、ちょっと高いなーって思って、夫婦二人の食卓には滅多に並びませんが

そして、お客様から届いたよーと連絡があったのも週末

以前オーダーいただいていたiPhonexのケースです

お客様の名刺がわりになりそうな、話題になりそうなテーマのケースです

お仕事中やプライベートでも場を和ませるアイテムになったらいいな

女子会 らいよんチャンネル
おはようございます!
パーティです。
(初めましての方はコチラ

)
きのうまたアメトピに掲載して頂いていたようで、たくさんのいいねや読者登録ありがとうございます!!
最近、5年目にしてやっとママ友できたってどうでもいい話をご報告させて頂きましたが…
なんと!!先日、初めてウチに遊びに来て頂いたんです!!
(契約した中古マンション事故物件発覚して白紙になったきり、まだ家みつかってないですよー。
以前から住んでるあの激狭アパートですよー。汗)
いつもおじゃましてばかりで申し訳なかったのと、
その日おうちに旦那さんがいらっしゃるとのことで、
急遽公園にでも…ってなったので、
「狭くてもよかったらウチへ」と思い切ってお誘いしてみました!!
激狭賃貸アパートに子供3人、赤ちゃんひとり、大人2人…
狭すぎて本当に申し訳ないしハラハラドキドキ。
でも、女の子ばっかだと意外に平気?で、
「また遊びに来たい!」と言ってくれてるそう!! うれしすぎるー!
そして、キッチンにシャンデリアは子供達にも好評でした。笑
さすが女の子だ♡
だったら…と調子に乗って、
前から欲しかったホットプレートを購入しようかと今いろいろチェックしてます。
で、
いざチェックしだすと、いろいろありすぎて悩むー!
とりあえず今気になってるのはこんな感じです。
①前にテレビで芸能人が使ってるのみて以来、
ずっと憧れてたプリンセスのテーブルグリル
②よく雑誌でも紹介されてるおしゃれホットプレートBRUNO
③同じくBRUNOの大きいサイズ!グランデ
4〜5人用
④BRUNOみたいなデザインだけど、(ていうかそっくり。笑) 価格は半分?!
④遠赤外線でセラミックコートなのに3000円以下!!? プレート2枚付き
⑤こちらもセラミックの遠赤外線で、プリンセスのテーブルグリルにデザイン似てるけど半額以下
⑥両面焼きできるのが便利そう!しかも折りたためて持ち運びや収納楽そう。
できれば多人数でも大丈夫な大きいのが欲しいんだけど収納の問題が…。あと、テーブルも小さいしなー。
うーん、どれにするか悩みます。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました!
このブログは、シングルで美容師の仕事と5歳娘(軽度三角頭蓋.手術なし)の子育てに奮闘中の”パーティ”が、海外住んでたときの経験やアイディアを活かし、 極狭賃貸×100均×プチプラでも、 海外っぽく小洒落た生活したいなーって チャレンジするなんでもありなゆるいブログです。只今、家購入に向け奮闘中!
JavaScriptで女子会を実装してみた
9月17日(火)
ひかたんの5回目の月命日でした。
今回のお花は季節のお花ダリアを入れてもらって大人っぽくしてもらいました

この日姉こっこちゃんの保育園でのあきまつりがありました。
親達の手作りの遊びやお店屋さんを回って、最後はみんなで3曲踊るという内容でした。
初めての子どもの初めての行事

朝ひかたんに「一緒にいこうね

」と手を合わせて行ってきました

2歳9ヶ月のこっこちゃん。
お友達ととにかく走り回るのが大好きな様子。
最後の踊りはアイドル並みにセンターへと向かっていき飛び跳ねて踊っていました笑

こんなに堂々と踊れるだなんて凄いなぁ〜ととても成長を感じる1日でした。
子どもの成長を感じられることがこんなにも尊いことか…深く噛み締めます。
元気に成長してくれているこっこちゃんに感謝です。ありがとねこっこちゃん

ここからは少しブルーなお話

最近お友達がおうちに来てくれたり、ランチに出掛けたりひかたんが生まれる前の頃のような感じでそれはそれは楽しく過ごさせてもらっているのですが、なんだかそれが最近しんどくなってきました。
楽しいのにね。。。
というのはこの1件が引き金をひいたのかも。
今度お友達が数人ひかたんにお線香をあげに来てくれるのですが、メインはひかたんなはずなのに「ランチは何食べようか

」とか「私ケーキ買って行くね!」とか女子会がメインかのよう。
元気付けようとしてくれてるのもわかるし、みんなでご飯を囲むのも楽しいことだと思う。
でも何か違う。
仕事復帰もできて元気にしてるけど、ひかたんがいないことはまだまだ辛い。
可愛かったひかたんの話をまだまだ聞いてもらいたい。。。
でも女子会ムードでひかたんの話がちゃんとできるのだろうか。聞いてくれるのだろうか。
きっと気遣われてひかたんの話を避けられ腫れ物扱いされたら…
その方が辛すぎる。。。
そんなことを妄想しては落ち込む自分です。
まぁそんなお友達ではないはずなのでお約束の日もきっと楽しめると思いますが

でもまだまだ心が回復していないんだなぁ〜と。
予定も今月詰め込みすぎたせいもあるのかな。。
少し疲れが出ちゃいました

でもここに書いて少しスッキリしちゃったので明日からまた頑張ろう
と思います
