すぐに使えるはてなブログテクニック7選
スヌーピー茶屋を出た後は買い物しながらおかげ横丁の方へ向かいました。
美味しそうなお店が多くて気になったけどもうお腹いっぱい!
でも塩豚串だけは食べたよ。
おかげ横丁到着。
こんな感じで、そこまで広くはないのだけど見応えあって楽しかったです。
ここからはまた写真多め!
バーっと流し見してください。
私提灯好きなんだよねー。見かけるとつい撮っちゃうw
おかげ横丁内も美味しそうなお店いっぱいだったよ。
大きい招き猫発見!
可愛い♡
横丁猫めぐりだって。
おかげ横丁には沢山の猫が暮らしているんだって。
そういえば入口にも大きな猫がいたなぁ。
すぐ横でもお昼寝してる子がいたよ。
『 起こさないでください 』って貼り紙がしてあった。
ここも猫グッズ専門店。
けっこう道が入り組んでいるので、ここ来たっけなー?なんて同じ場所何度も行ったり来たりしてたw
活気があって雰囲気良かった☻
おかげ横丁を満喫した後は猿田彦神社へ行きました。
続く
*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:*
新しいブログ、収益化したくてグーグルアドセンスに申し込もうと思っているのだけど、審査が超厳しいらしく、審査に通るように色々調べまくりながらせっせと頑張っています。
ブログを有料サービスに申し込んで独自ドメイン取得したり、プライバシーポリシーやお問い合わせページを設定したり、目次や見出しを作って見やすくしたりもうやる事いっぱい!
HTMLやCSSも勉強してブログをカスタマイズしたり。
でも何故かうまくいかなくて、おかしな事になってるんですけどね。
ヘッダーと目次と見出しのデザインと色を同じにしたいのに、目次と見出しがずっと最初に設定したデザインのままで、なぜか新しいコードに変わらないの!
CSS見てもその時に設定したコード残ってないのに。
なのでChromeのデベロッパーで更に詳しくコード調べたりして、改善点が分かったのでそれをはてなブログの方のCSSにコピペしても適応されないんだよねー。
どなたかWebデザインに詳しい方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
メッセージかコメントください。お願いします(>人<;)
また、グーグルアドセンスはただの日記じゃ審査に受からないらしく、人の役に立つような記事じゃないといけないんだって。
私のブログ、ただの日記だからこれはいかん!と思い、情報を増やし書き足したりしてます。
今はこっち(アメブロ)はただの日記で、はてなの方は人に見せる用って感じになってるかな。
ただ私は本当に文章を書くのが苦手だから、すっごい時間かかるしまとまりもないし、文章の組み立て変だしはたしてこれで審査に受かるのか自信がないんだけどね。
他の人のブログも参考にさせてもらっているのだけどみんな文章の組み立てとか書き方とか上手いんだよね。上手過ぎて見れば見るほどへこむ。
そんなブログですが、良かったら遊びに来てください。
内容はここで書いてある事と変わらないですが
はてなブログのネットショップ・通販最大級の品揃え、ライフスタイルにこだわりを持つぴったりの商品を紹介
堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターです。
使わなくなったお品の買取はもちろん、遺品整理や生前整理など、
何でもご用命ください!遺品整理士、遺品査定士も在籍しております!
改めまして、当店ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。
堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターには、
堺市(堺区・北区・西区・中区・東区・南区・美原区)から、
高石市、和泉市、泉大津市、そして、鳳北町・鳳西町・鳳東町・鳳南町、
津久野、三国ヶ丘、初芝、羽衣・東羽衣、上野芝町・上野芝向ヶ丘町・東上野芝町、
百舌鳥赤畑町・百舌鳥梅北町・百舌鳥梅町・百舌鳥夕雲町・百舌鳥西之町・
百舌鳥本町・百舌鳥陵南町、深井北町・深井沢町・深井清水町・深井中町・
深井畑山町・深井東町・深井水池町、浜寺石津町西・浜寺石津町東・浜寺公園町・
浜寺昭和町・浜寺諏訪森町中・浜寺諏訪森町西・浜寺諏訪森町東・浜寺船尾町西・
浜寺船尾町東・浜寺南町・浜寺元町、石津川、諏訪ノ森、浜寺、富木、北信太、
信太山など、様々な方面よりご来店頂いております。
堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターでは、
★貴金属(金・プラチナ・シルバー・パラジウムなど)
★宝石(ダイヤモンド・エメラルド・サファイア・ルビー・珊瑚(さんご/サンゴ)・
翡翠(ひすい)など)
★ブランドバッグ
★ブランド財布
★ブランドスカーフ
★ブランドアクセサリー
★ブランド時計(セイコー・シチズン・カシオなどの国内メーカーの時計もお買取)
★お酒(ブランデー・ウィスキー・焼酎など、国内外問わずお酒をお買取)
★切手(日本の普通切手・記念切手(切手シート・バラ切手)・
中国切手(切手シート・バラ切手)など切手全般)
★テレカ(50度数のテレホンカード・105度数のテレホンカード・その他度数)
★古銭(金貨・銀貨・硬貨・紙幣)
★カメラ(ライカ・ライツ・キャノン・ミノルタなど)
★ブランド食器(ウェッジウッド・マイセン・ノリタケ・ミントン・バカラなど)
★香水(使いかけでもOK)
★スマホ・タブレット(iPhone、iPadなど)
★サプリメント・健康食品
★楽器
★商品券・株主優待券など・・・
様々なお品をお買取させて頂いております。
さて、タイトルにも記載しましたが、エルメスのラウンドファスナー長財布をお買取させて頂きました!
トートバッグなどが有名なエールラインのお品です。
ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメス、ロレックスについては、超高価買取致します。
是非一度、堺市西区上野芝向ヶ丘町の堺買取センターへご用命ください。
堺買取センターって・・・どんなお店なの?と思って頂いた方は、
より、お買取品目やお買取・ご来店方法などご参照くださいませ。
最後に外観や店内画像、堺買取センターへのアクセスのご案内です。
住所は、
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町4-24-26
となります。
ご近所の方はご存知の方も多いと思いますが、かるがも薬局様の跡地となります。
また、敷地内に専用無料駐車場、駐輪場もございます。
堺市(堺区・北区・西区・中区・東区・南区・美原区)から、
高石市、和泉市、泉大津市、そして、鳳北町・鳳西町・鳳東町・鳳南町、
津久野、三国ヶ丘、初芝、羽衣・東羽衣、上野芝町・上野芝向ヶ丘町・東上野芝町、
百舌鳥赤畑町・百舌鳥梅北町・百舌鳥梅町・百舌鳥夕雲町・百舌鳥西之町・
百舌鳥本町・百舌鳥陵南町、深井北町・深井沢町・深井清水町・深井中町・
深井畑山町・深井東町・深井水池町、浜寺石津町西・浜寺石津町東・浜寺公園町・
浜寺昭和町・浜寺諏訪森町中・浜寺諏訪森町西・浜寺諏訪森町東・浜寺船尾町西・
浜寺船尾町東・浜寺南町・浜寺元町、石津川、諏訪ノ森、浜寺、富木、北信太、
信太山の皆様、そして、当ブログをご覧の皆様、
ご来店・ご用命を心よりお待ち申し上げております。
SKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKC
★ 堺買取センター 上野芝店 ★
【場所】 〒593-8303
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町4-24-26
【TEL】 0120-808-184
【営業時間】 10:00~19:00
【定休日】 火曜日(年内は無休で営業致します)
【ホームページ】
【ブログ】
・はてなブログ:
・アメーバブログ:
・ライブドアブログ:
SKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKCSKC
はてなブログの理想と現実
広島市、五日市、まつうらピアノ教室の松浦眞澄です。
ブログ訪問頂き、ありがとうございます。
可愛い年中さん、小1さんのレッスンをはじめて、5か月。
お母さんに、レッスンのご感想をお伺いしました。
※楽しくレッスンしています。上の子は、だいぶん、音符も読めるようになって、一人でも練習するようになってきました。弾けるようになっていくのが、楽しいみたいです。
※下の子は、まだドレミが読めていなくて…
弾けると楽しいみたいなんですが。
ありがとうございます。
お姉ちゃんの方は、ここ1か月くらいで、急にリズム打ち、ドレミ読みがしっかりできるようになってきました。指の形も少しずつなおってきています。
来年9月の発表会に向けて、今は少しでもテキストを進めていきたいと思っています。
妹さんは、読めてないんではないんです
これは、私の課題でもあります。ドレミ読みがきちんと定着できるよう、あきないよう、コンスタントにレッスンのに取り入れる方法をもっと工夫します。
今は、カード、五線にかく、五線にシールを貼るなどしています。
鍵盤とおんぷの位置の確認もしていますが、たとえば…カードを裏返ししておいて、カードをひいてもらい、音名+ピアノの鍵盤を弾くなど…楽しめることも取り入れたいと思っています。
来年の発表会に、かっこよく弾くために、頑張ろうね

12月26日~1月6日までは、冬休みを予定しています。
無料レッスンの実施、お問合せへの返信や、ご連絡は休み前か、休み後にさせて頂きますので、よろしくお願いします
1月の無料体験レッスン予定日
金曜日…11、18、25日の朝10時~夕方15時半終了までの間で30分(レッスン20分+ご説明10分程度)
土曜日…12,19,26日の朝10時~11時半終了。昼からは15時~17時までの30分(レッスン20分+ご説明10分程度)
※3日前までには、
※お名前(フルネーム)学年、簡単で結構ですので、鍵盤経験。お電話番号をご記入くださいますと連絡がスムーズです。
募集時間のお知らせ
月曜日…16時~17時40分の間で30分、(小学生は40分レッスン)
火曜日…
水曜日は、教室定休日です。(夕方からの無料体験レッスンは、実施できます)
木曜日…15時~19時半終了
金曜日…朝10時~15時半。夕方19時20分~50分の30分レッスン(午前中、昼からともに大人女性募集しています)
土曜日…朝10時~16時終了(年少さんから大人の方まで、お気軽にお問合せくださいね。)
日曜日、教室定休日(無料体験実施もお休みです)
※大人の方へ。夕方の時間帯もお子様だけでなく募集しています。お気軽にお問合せくださいね。
お願いとご連絡
無料体験レッスン、レッスンへのお問合せ、お申込みについては、
こちらまで、
お名前(フルネーム)年齢、簡単で結構ですので、鍵盤経験。
御連絡のつきやすいお電話番号をご記入いただけますと、連絡がスムーズです。
はてなブログもよろしくお願いします♪

はてなブログ 関連ツイート
北海道ほぼ縦断(稚内〜苫小牧)5 北海道最終日 – チャリっこ紀行 https://t.co/kriA7hQsHG #はてなブログ
#自転車
#クロスバイク
『秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 (光文社新書) Kindle版』 J・ウォーリー・ヒギンズ 光文社 – a_sue’s diary
https://t.co/2D1KVNXby5
ACM-ICPC2018 アジア地区横浜大会 参加記 – りふれろぐ https://t.co/QXNLsVOUjh #はてなブログ