ポグバの未公開情報を通販ショップで提供、このタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも
ポグバに特化したサイト口コミでの評価は高いです
ドリツア頑張ったおかげで、
マスチェラーノ完成!よくぞここまで。
エムバペもあと少し。
・・・以下長いのでイヤな人は回れ右・・・
某国某市某所
(※画像はイメージです)
蒼い球団のGM
「さて、緊急編成会議を行う。
議題はマスチェラーノと、
その相方のオタメンディの退団問題だ。」
ざわざわ
球団幹部
「マスチェラーノが完全体になったばかりのこの時期に何故・・・」
蒼い球団のGM
「前回のGPの不振と、新SBの加入を受けてだ。
このチームの究極目標は何か?」
蒼い球団の監督
「SプレGP1000位以内と、リーグ戦優勝です。」
GM
「その通り。だが前々々回の1001 位から、遠ざかってばかりだ!」
蒼い球団の監督
「し、しかし・・・組み合わせにも依りますし、2000位以下になるほどではありません。
リーグ戦でも安定して鳳凰杯圏内をキープしています。どんなに悪くても6位には入れてます」
蒼いGM
「私ならこの戦力で優勝させている。
スーパーサブが欲しいというから二人も連れてきてやったのに活かしきれていない。
無能な監督が全て悪い」
蒼い球団の監督
「(ちーがーうーだろー!このハゲー!)」
ハゲのGM
「今、心の中でよからぬことを考えた者は、
上限額まで年棒削減を覚悟するように。
新SBの加入により、
現在の予定図は上記の2つだ。
結論から言うと、予定を大きく変更して、
オタメンディを退団させて、
新RSBのフアンフランにEXAストライカー封じ5を継承させ、
結果的にアルゼンチン防衛ラインを解体するのが有力な選択肢だということだ。」
球団幹部
「確かに、
☆5オタメンディの予備は確保してるので、
万が一今後ロメロ・ファシオが加入しても
アルゼンチン大防衛線は組めますが、
デロッシ等ショボい未育成の選手を使うと、
かえってチームが弱体化しませんか」
GM
「勿論そのリスクはあるな。
だが、メリットもある。
最近の苦戦の原因は何か?
要はストライカー系の比率が上がり、
大防衛線の神通力が下がってきてること。
特にうちのチームは、
EXAストライカー封じ持ちが
CBのオタメンディなので、

大防衛線を組んでしまうと天敵であるストライカー系に良いようにやられてしまうことだ。
トーレス師匠に苦手意識があるのもその辺に理由があるのだろうし、
最新グリエズマンやケインやレヴァみたいな両方持ってる系でも、
普及率の上がってきているSsubCFストライカーでも。
だから、大防衛線の有無に関わらないSBに
ストライカー封じを継承させて、
ミドルロング封じと常時両立させるのは実質これが最初で最後のチャンスなのだ!」
球団幹部
「でもEXAストライカー封じってそこまで劇的に効果ありますかねぇ?
確かに発動すると相手CFのOFEが∞になるバグは運営に直して貰って、まともに機能するようにはなりましたが」
GM
「良い機会だから、
そこはフレマ等で至急調査対象にすべきだろう。
過去のGP王者も使ってはいたはずだが。」
球団職員
「了解しました(めんどいなー)」
GM
「だが、この新戦略の狙いは他にもある。
MF登録のデロッシがスタメンで使えることだ。
・・・ああ、今気付いたんだが、
ボヌッチは右CBの方が良いな、
左だと自陣内FKでスキル消費してしまうから。
後で直しといてくれ。
本題に戻って、
知ってのとおり、私はついに念願のEXAロング封じOMFを獲得した(ドヤ顔)。」
球団幹部
「(そこはウソでも「我々って言おうよ」・・・)」
GM
「我々が上に進む為克服すべきは、
アトレティコでもトーレス師匠でもない!
ドイツカウンターOMFのロングシュートだ。
苦労してパスを回して点を取っても、
リスタート直後のロング一発でいとも簡単に取り返されるシーンを何度見たことか!
だが無能な監督はEXAロング封じをスタメンで使う余白が無いと言うのだ。
そこでDF登録でありながらDMFに居座るマスチェラーノを退けて、
代わりにデロッシを使う。
また、オタメンディの代わりはベンチ外のボヌッチを抜擢してデロッシと組ませる。
これで、大量の+を溜め込みながら戦力外、
かつ処分もしづらいボヌッチを活かせる。
確かにレベル4だから
アルゼンチン防衛ラインより
効果は下がるが、
中央支配の方が範囲は広くなる。
5月1日で誕生日を迎えたボヌッチが
ベテラン連携対応になったのも地味に大きい。
要するに、
オタメンディ5、マッジョ9→新SBのどっちか、
エヴラ0+ロング封じ1、セルジ8→デロッシ、ポグバのどっちかに継承させることになる。
デロッシをCBで使う場合、
EXAチェイス封じを喰らわないファビーニョを、
DMFで使うことも有力な選択肢になる。
A連携が3つ(両輪、中央支配×2)使えて、
中央のPOWを集中的に下げられるので、
守備だけでなく攻撃にも寄与するだろう。
この場合、ファビーニョには適当なEXAスピドリ封じ辺りを繋ぎで付けておき、
+594マスチェラーノを喰わせることになる。
どのみち相方のオタメンディが退団する以上、
マスチェラーノに出番は無いだろう。
セルヒオラモスとか、
ブスケツとか、
エジル等が加入するまでの繋ぎとして割り切り、
限凸券はSBを優先すべきだ。
限凸無くても、+594と各種連携があれば足手まといになる程じゃないはずだ」
球団幹部
「では、この方向で検討してみましょう。」
蒼い監督
「(昨日まで☆5デロッシなんかよりSsubミルナーを育てとけって言ってたくせに・・・チームスキルカードもう無いじゃん)」

・・・ごくごく普通に書いてただけのはずなのに、どうしてこうなった。

ポグバ 関連ツイート
何点獲ろうがいりません。
モラタにしよう、モラタで5年は戦える。
ポグバも戻そう、ポグバも戻ればかなりの戦力値アップ。
イグアインを出すにしても、使い方は大事に!
イカルディなんてもってのほかでしょ!!