ソムリエナイフ 一服じゃない、一撃だ。
こんにちは。
今日は節分。
近くにある『出雲出雲大社周防分院』へお参りに。
小雨が降る中、お焚き上げで温まり。。。
お参りをしてからお楽しみの福引きがあります。
一人一回、今年の運だめし!
母ちゃんはノートが。
息子にしっかりと勉強してもらいましょう♪
息子はバケツ!
バケツは『救われる』と言って、縁起が良いそうです。
父ちゃんは『とくぢ味噌』。
我が家の味噌は『一馬』だけど、里山特産のこちらも美味しいお味噌です。
今年も具沢山のお味噌汁を毎日いただきましょ。
お参りのハシゴ。
次は我が家の氏神様の『花尾八幡宮』へ。
母ちゃんはビールと軍手。
庭仕事に精出しましょう!頑張った後は美味しいビール♪
父ちゃんはタオルと石鹸が。
そのまま職場へ持って行きました。泊りのときに銭湯に行くそうです。
そして息子はなんと!
こ、これは!!!
『クルボアジェ V.S.O.P.』
高級ブランデーじゃありませんか!
でも、ちょっとレトロな雰囲気が漂ってますけど(汗)
福引の景品は、家庭から出されたものも多く、どこかのお宅で眠っていたものと思われ。
ブランデーの状態が気になって仕方ない・・・。
早速開封してみると。。。ボロッ!
ガーン!コルクがボロボロや~ん。
ソムリエナイフで引っ張ってもボロボロ崩れ、
スプーンで耳かき状態で開けました。
茶こしでこして。。。
『クルボアジェ V.S.O.P.』が『サントリー V.S.O.P.』のボトルに入りました~。
古いブランデーは埃っぽい香りがするものもあるけれど、
香りも味わいも良い状態でした♪
早めにいただきましょ。(飲みすぎ注意!)
お酒が当たるのはとても縁起が良いそうで、今年の運気は上々♪♪
節分の今日も父ちゃんは休日出勤で仕事へ。
お弁当に鯨カツカレーを持って行きました。
節分に『鯨』を食べるのは山陰地方~山口県だけだそう。
昔から『大きな年を取るように』と、鯨の脂身の入った混ぜご飯や鯨の南蛮漬けを食べていたけれど、ローカルルールだったとは。
今夜は息子と二人で豆まきをして、
鯨カツと納豆巻きを恵方を向いていただきます。
節分が過ぎると明日から春♪
皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
↓ ↓
素敵な生活色々。。。
↓ ↓
おうちカフェから来てくださった方、いつもありがとうございます。
↓ ↓
こちらも、おうちごはんのアイデアが色々・・・。
↓↓
こちらにも素敵なブログがたくさんです。。。
↓ ↓
美味しい情報満載です♪
ソムリエナイフ情報をざっくりまとめてみました
森が心配です。海が心配です。ソムリエナイフが心配です。
決まっているでしょ、主人を刺すの、私。
その為に札幌に来たんだから。
探偵が予約した鮨店で、すし職人の包丁さばき
を食い入るように見ている依頼者。
よく切れるのね〜
ありがとうございます。
私達にとっては欠かせない道具ですからね。
それ、私に譲ってくれない?
へ?包丁ですか?
そ、いくらならそれ譲ってくれる?
これは申し訳ないですけど・・・
お持ちいただければ、研いであげますが・・
私、札幌じゃあないからね。譲ってよ!
困っているじゃないですか、職人さん。
だって、ソムリエナイフしかないし。
本気で言っているんですか?
あなたがしないっているから、私、自分で
するって言ったでしょ。
誰だって、そんな事するはずないでしょ。
あら、探偵さんは手伝ってくれますよね?
この会社、本当に意気地無しなの。
そう思うでしょ、本当にだらしないんだから。
包丁、何に使うんです?
決まっているじゃん、バカ旦那を刺して
やろうかと。
その目は明らかに真剣そのもの。
そんな探偵、居ませんよ!!
そう言って、探偵は席を離れ、スタッフに
連絡をした。
明日、合流するまで監視体制に。
夫婦問題/浮気・不倫に悩む貴女を
救うのはここ↓(無料)
(相談限定・愚痴は不可)
*
*ひぇ~怖っと思った方は
こちらにポチっと

ソムリエナイフ 関連ツイート
やっと開いたけど息上がってるわ
ワイングラスもいつか出して欲しいなぁー。
ソムリエナイフ…は流石にむりか…