厳選! 「大企業」の超簡単な活用法8個
ご訪問ありがとうございます!!
都内に住みながら4歳の娘を育てている、
木馬🎠と申します
ワーママの日常やつぶやきや家計について
ブログにしています♪
我が家の家族はこちら→
我が家の家計はこちら→
2018年の資産増減はこちら→
(突然ですが)
ブログでも
何度も書いてきたように

、
私の
年収は低いです


笑

勤続
11年目

フルタイム
7.5時間勤務
残業ゼロ
というスペックで、
額面で500万円
アメブロで同じような
アラサー女性や、
ワーママの皆様の
年収を読んでは


恐れ
おののいて

おります


←
(皆さん、
私の勤める会社は
“大企業”ですが、
平均年収はさほど高くありません

笑
おまけに私は、
同期より昇給も
遅れていて


というのも4年前

娘の出産を控え、私は少し早めに
2月末に
産休に入りました

が
私の会社の年度末は
3月末
当時の昇格条件には
勤続年数○年
も含まれていたので、
年度途中で産休に入ってしまうと、
条件を満たせず、
昇格出来なかったのです


たった1ヶ月。。
でも予定日的にも
体調的にも
当時の私には
3月末まで勤め続けることは
無理でした


その結果、
約2年間の産休・育休明けも
同期より低い等級のままで復職し、
それから1年、
必死に昇格のために頑張り、
翌年にようやく昇格出来ました

つまり同期より3年遅れの
昇格でした


でもね

産休前までの私は
そんなことどうでも良いと
思っていたんです

『赤ちゃんが無事に産めれば
なんでも良い

』
が最優先だったし、
あとは夫の海外赴任も決まっていたので
『お金はなんとでもなる』
という人任せな汚い心も、
正直ありました


でも出産も海外赴任も
全てが終わって復職してみると、
あれ


私、なんか
恥ずかしい

と思ってしまったんですよね


仕事の評価には、
子どもの存在も
夫の年収も関係ない

私自身が
どういう人間で
どのくらい仕事が出来るのか
ということだけが評価されるので
社会人としての自分の価値
そのものだと、
強く感じたからです


あとは娘の存在も
とても大きかったです


『この子を一人前に
大きくしないといけない


そのためには
お金が必要だ


』
無条件にそう思いました


産休前は、
昇格への意欲も皆無に
見えていたであろう私が←笑
復職後は
『お金が欲しいので
と上司との面談のたびに
言うようになりました

笑
本心ですしね

自分の目標を
正直に上司にも伝えることも
とても大事だと思っています


なんて長々書いてしまいましたが、
この低い年収に
何も思っていない訳ではなく。。
次回は転職について
今考えていることを
それでは今週もお仕事
私が使っているポイントサイトのご紹介
登録初月の私のポイント収入=
5,500円

業界大手だからセキュリティも安心✨
歩くだけ❗記録するだけ❗でポイントが貯まります
美容食品etcをお得にゲット

★招待コード★
xx2wzmx4
招待コードの入力ですぐに500円もらえます
まずは『Finc』アプリをダウンロードして下さい
私の
夫が運営中の


笑、
家計管理&貯金法サイト

私のブログでご紹介した考え方の、
もっと具体的な根拠や方法を
知りたい方はどうぞ


(誤字多めですが
国語が苦手な
ド理系なんです


許してやって下さい


笑)
携帯で大企業を買って楽天ポイントがお得!
今日も読んでくださり、ありがとうございます
山花聡です
⇒ 自己紹介はです
皆さんが、自らの夢・目標の実現のプラスになるヒントを毎日お届けしております
内容を見て、夢実現のプラスになりそうであればをオススメしてます
で毎日自動的に届くようになり、読み忘れてもバックナンバーでいつでも読めます
それでは、本日も最後までお付き合いください
先週のトヨタの社長の発言が話題になっています。
「なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」
会見の最後の部分だけの引用になりますが、要するに『近い将来、終身雇用ができなくなりますよ』ということですね。
山花は、企業の人事関係のコンサルもさせていただいているのですが、人事関係で協力関係にある人たちの間では、終身雇用は既に終わっている話なんです。
これは【終身雇用制度】と【年功序列制度】で成長してきたトヨタのような大手企業がこれからどうすべきかの話です。
この話を経営者の方にするのか、従業員側の方にするのかで、お伝えすることは変わります。
ちょうど昨日、就職活動中の長男の同級生の話を聞く機会がありました。
その子は岡山県の地場のそこそこの企業に内定をもらっていて、新卒で入社しピーク時でもらえる年収が600万円くらいだろうと言ってました。
もうひとりの子は、大手の運送会社ですでに働いていています。
センターによって収入が変わってくるらしいですが、40歳までは他の企業に比べて給料が良いから、そこで働いているとのことでした。
これは・・・
続きはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆脳から心を育て夢を実現させるメルマガ☆
購読は無料です。
購読登録して、バックナンバーもご覧下さい。
夢の実現のお役に立てれば嬉しいです♪
夢は違えど、一緒に夢を実現させましょう!
ご自身で購読登録、解除が行えますので安心してご登録下さい。