100の試練を乗り越えて、お客様のお手元に女子会が届きます。
こんにちは

平日だけど、やっぱり人多い~

笑
ハロウィンパレード


鳴かぬなら鳴かせてみせよう女子会
みなさんこんばんは🌜
そらです☁️
この間出勤終わりに、まあやてやんとつぐちゃんとお店の近くにあるプティバリで女子会をしてきました🐰❤
可愛いリキュールがいっぱい🐮🍼
写真撮る前にメイクを落としちゃって女子会の写真はこれだけです📸(笑)
色んな話したりとっても楽しかった😚
もっと早く仲良くなってもっと色んなとこ遊び行ったりしたかったな〜って思いまつ😂💭
お外は雨が降っていてものすごく寒いですがSherryは今日も元気に営業ています🐸☔
女の子たちが寒さでカタカタしてるので救世主お待ちしております👼🏻🍭
☁️そら☁️
やらなきゃ女子会
/ / /
NaNaの骨格診断は安心のICBインターナショナルのメソッド
これから骨格診断を学ぶ方へ!
学ぶなら本物のスキルを身につけよう! せひ覗いてみてね

ル
札幌の骨格診断士・さくら 京(みやこ)です
骨格タイプ・細身のストレート(上戸 彩さんタイプ)
パーソナルカラー・スプリング
骨格診断のお申込みは から
いつもご訪問いただきありがとうございます
今日は、この季節にぴったりのスカートのご紹介ですよ^^
カラーはダークオレンジになるのかなと思いますが、明るめのお色なので、パーソナルカラー・スプリングの私でも全然OK!
オフィスでもデートでも・・・もちろん女子会などでも活躍すること間違いなしの便利なデザインとカラーですね。
こちらのお品物はトップスもスカートも
オンラインショップでお買い求めいただけます
ファッション・ワンポイントトーク~
今日は、メイクのお話です。
みなさん毎日のメイクはどのように決めていらっしゃいますか?
チークの色、アイシャドーの色、リップの色・・・。
アイラインを入れるか入れないか、眉の形は細目にするか太目にするか・・・などなど。
季節なども、もちろん考慮に入れますが何よりその日のファッションに合わせることが重要ではないかなと思います。
先日、グリーンのワンピースを素敵に着こなしているアラフィフくらいの年齢の女性をお見かけしました
グリーンのワンピース
マスタードイエローのパンプス
オレンジのアイシャドー
とってもお洒落な方だな~と思わず見入ってしまいました。
でも、ただ一つ残念だったのは、グリーンのワンピースがブルーベースのグリーンだったんです。
そのために、せっかくのオレンジのアイシャドーが何となく唐突感があって浮いてしまっていたんですね。
※けっこう濃くつけていらしたのでよけいに・・・浮いた感じが目立ってしまってました。(オレンジはイエローベース)
アイシャドーとパンプスのお色からしたら、ブルーベースのグリーンンではなく、同じイエローベースのモスグリーンのワンピースだったら凄く素敵にメイクも映えたのではないかなと思います。
服とメイクのお色を合わせることは、垢抜けコーデを完成させるためにはけっこう大切な事なので、意識して毎日のメイクをしてみて下さいね
※今はナチュラルメイクがトレンドなので、ベージュのアイシャドーをひとつ持っていると便利ですよ
ちょっと長いワンポイントになってしまいました
それではまた
骨格診断の解説付きのファッション通販です!

女子会専門通販ショップ
こんにちは
ご覧いただきありがとうございます!
初めましての方もありがとうございます

今日はいつものコーデではなく、、
先日のショールームにお邪魔して秋冬物をいろいろ見せていただいたので、そのアイテムを使っていくつかコーデを組んでみました

代表的な海外ファストファッションブランドであるH&M。
刺激的で魅力的なトレンドファッション

買いやすいプライス

ハイファッションを着こなすファッショニスタにも人気

というわけで日本でも人気のショップですが、パーティ感強かったりファッション性が高くてちょっとハードルが高い

とか、縫製が心配なのよね、、なんて話もちらほら聞きます。
その気持ち、私もわかります〜

なので、H&Mのコレクションテーマ「For Every You」に添いながら、”デイリーコーデに取り入れるなら”を意識して考えました。
着まわしたのはこちらの2アイテム。
ボヘミアン調の花柄ブラウスとコーデュロイパンツ。
どちらもトレンド要素のあるアイテムです

①テーマ「仕事モード」
キャメルのやや太畝のストレートコーデュロイパンツ。こちら店頭でも大人気というのが納得の美脚ライン

(ただ、かなり丈が長いので裾上げは必須!)
お仕事モードではベーシックニットにパンプス。紺ブレを羽織るとカジュアルなコーデュロイもきちんと見えします
仕事でも浮かないように色味も抑えましたが、ベルトのレオパード柄でちょっとポイント♩
②テーマ「リラックス」
ニットは瞬く間に完売したそうな安室ちゃんコラボの

リラックスしたい休日コーデは、たっぷりめのニットにスニーカーでカジュアルに着たいです

優しいベージュ系のワントーンがほっこりしすぎないよう、ハットでオシャレ感と、アクセントカラーのバッグをポイントにして
ストレッチの効いたコーデュロイは意外と肉感拾ってむっちり見える危険性があるので、私はジャストよりワンサイズ大き目を選びます☆
③テーマ「ボヘミアン気分」
花柄+小鳥柄のボヘミアン調のブラウス。難しそうかな?と思うアイテムにはとりあえずデニム合わせが間違いなし

きれいめ細めデニムでもいいけれど、色落ちした水色のワイドデニム合わせならよりボヘミアン気分が盛り上がります

合わせる小物の色はブラウスの柄から一色拾うのが簡単。今回はトレンドのパープルを拾って靴に
チャンキーヒールのパンプスなら程よいきれいめ感が足せます☆
④テーマ「パーティへお出かけ」
“パーティ”はあまり馴染みがないのでf^_^;女子会をイメージしました

子供と一緒ではなく、素敵なラ
ンチ会へ、、

なんていう特別な時間は、いつもよりおしゃれして軽快に出かけたいです

小さめバッグ×ヒールは特別感
シルバーの華やかなプリーツスカート合わせも小物をグレー系で統一するとまとまりある印象に。
ブラウスはあえてスカートにインせず、ベルトでふんわりブラウジングしてウエストマークしました☆
洋服の数もテイストも。
バリエーション豊富な。
今回のブラウスは確か1790円と破格でしたが
所々糸が飛び出て気になるところはあったものの、プチプラ感のない品のある柄でお値段以上だと思いました!
今回のパンツもそうですが、他にはデニムもプチプラとは思えない加工がしてあるものが印象的です

少しお値段するニットやジャケットも、ロープライス揃いの中では見落とされがちですが質やシルエットが良いものが沢山あります

小物もおしゃれなものが多いし、またゆっくりお店を見に行きたくなりました♩
13日から店頭とオンラインで購入できます
それでは、お読みいただきありがとうございました
Instagram→
女子会専用ザク
こんばんはmeguです

いつも読んでいただきありがとうございます😌
ちょっと羽をのばしたらなかなか空いてしまいました😅
華金女子会から始まり、土日はふらっと京都・大阪へ旅立ち、月曜から出勤
そしたら今日は
エイジさんから国内披露宴の本データが届きました😻!!
休日出勤したご褒美だ♡
これで全てのデータが揃いました。
レポ、頑張ります🤙😎✨
では、今日からは挙式本番レポです!
まずは式次第をご紹介💡
これを基にレポしていきます❤️
The Episcopal Church of the Holy Nattivity
ORDER OF SERVICE
Processional
入場
Beginning Words
開式宣言
Declaration of Intention
結婚の意志の宣言
Exchange of Vows
誓約宣言
Blessing and Exchanging of Rings
祝祷 ならびに指輪交換
Wedding prayer
婚姻の祈り
Candle Unite
キャンドル・ユナイト
Pronouncement of Marriage
結婚宣言
The Kiss
誓いのキス
The Newly Wedded Couple
新郎新婦披露
Recessional
退場
Signing of the Wedding Licence & Certificate
結婚証明書に署名
photograph
写真撮影
ハイビスカスマークが今日のレポの内容です😊
リハーサルを終え、穏やかな風が吹き抜ける中
いよいよ本番が始まります。
装花も家族しかいないのでプランに入っているものにしました😌
他で色々こだわりを貫いたので、ここはこれでOKにしました。
結婚式って、お金をかければかけるほど誰でもある程度のクオリティにはできるものだと思うのですが
その代わり、金額は跳ね上がりますけどね。
逆に、高い金額払ってもこのレベルか、ってものも色々ありますよね。←これ、私が1番嫌なパターン。
限られた予算の中で
自分のこだわりとそうじゃない部分でどう折り合いをつけて予算内に収めるか、
そして
より費用対効果の良い選択をする、
っていうのが庶民の私の命題だったのでね😌
余談が長くなりました。
では、リハーサルではやらなかったベールダウンからスタートです😌
母にベールをおろしてもらい
ハグ

親とハグするなんて、日本で普通に結婚式をしたら絶対しなかった。
気軽にハグするような友達親子ではないのでね💦
私達親子にとって、ハグするのはHawaii挙式だからできたことなんです🌴
開放的な空気に誘われ
心がより寛容になる。
穏やかな時が流れるHawaiiの地で挙式することができて、本当によかった🌈
…ところでこれ、ブーケを持った状態でどうやってハグするのが正解だったんだろう😇
ベールダウンの次は、父と腕を組み
まずはシンガーさんの歌を聴きます

写真を見てびっくり。
この時の私達ね、同じ顔で笑ってるんです

やっぱり親子なんだなぁ。
新郎は牧師先生の前で待機。
この時シンガーさんが歌ってくれたのは
♪Ke Kali Nei Au
(ケカリネイアウ)
「ケカリネイアウ」はね、ハワイアン・ウェディングソングとして超有名曲

そして、私の習っていた教室では
花嫁だけが習える曲
として有名でした

通常レッスンでは絶対習えなくて、花嫁にな
たらプライベートレッスンで習うことができる、というものでした。
だからね、自分の結婚式で「ケカリネイアウ」を踊るのをずっと目標に6年続けたんです。
でも結局色々あり習わずじまいだったので

💦
シンガーさんがこの曲を歌ってくれたのは嬉しかったな

超定番だから絶対歌われるだろうと予測はしていて、結果予測通りだったけど😎✨それでもやっぱり嬉しかった♡
お義父さんお義母さん。
一緒に選んだ衣装、とってもお似合いでした😊
新郎伯母夫婦😊
いつも色々素敵なものをいただいてます☺️❤️
バカラとかファーストクラスラウンジチケットとか♡
伯母夫婦の衣装はこちらから提案する前に既に用意されていて、やる気100%

この日をとっても楽しみにしてくれていました。
「ケカリネイアウ」が終わると、いよいよ歩き始めます。
実は内心、「ドレスの裾を踏まないように!」ばっかり考えていた笑
あ、そうそう。
挙式本番はブレスレットもマミさんに没収(笑)されました🙃
でも仕方ないの。チュールにブレスレットがすぐ絡まっちゃって大変だから

で、感慨深く、とかそういう気持ちは全くなく←
ふわっと新郎の元へ到着。
父と新郎が握手。
「よろしく!」
って言ってたな。
短い言葉の中に、たくさんの想いが詰まっていました。
そして父から新郎へバトンタッチ。
2人で祭壇へ向かいます。
牧師先生の前で一礼。
お辞儀がいまいち🙃
「…ブーケ。ブーケ下ろして
!」
と、牧師先生にヒソヒソ
えてもらい
何事も無かったかのようにすっと下ろす私←
挙式がはじまります。
to be continued…
<Special thanks>
📷 @jasondengphoto
💄 @satomihmd
💐 @madoka_amazingme
ベール @reginacloset027