花粉が好きな女子と付き合いたい
こんにちは。
美しい暮らしの空間アドバイザー
大石 美弥子(おおいし みやこ)です。
カーテンのお洗濯。
以来、三か月ぶりです。
梅雨が明け、夏の太陽になると
カーテンで日差しを遮らずにはいられなくなります。
その前のこの時期にお洗濯しています。
我が家のカーテンは
気軽に洗える素材&サイズだからできることです。
花粉やホコリをたくさん吸ったレースのカーテン。
洗うと部屋の空気が
軽やかに感じられます。
先日、ご近所の方が
「家でカーテン洗ったことないわ~」
とおっしゃっていました。
カーテンのお洗濯は
何となく重くなった部屋の空気を
リフレッシュさせる簡単な方法なので
「ぜひ洗ってみて(^^♪」と
オススメしてしまいました。
もしかしたら、やったことのない方が
いらっしゃるかも?と思ったので、
簡単なレースのカーテンの洗濯手順を書いてみます。
始めに注意事項をお読みください
※ 最初に洗濯絵表示(洗濯マーク)を確認し、家庭洗濯できるものかを確認しましょう。
※ 経年劣化・紫外線などで生地が傷んでいることがあります。
生地が弱っている場合は、優しく手洗いをした方がよいでしょう。
※ 汚れがひどい場合は、先に浴槽や大きめのタライでつけ置き洗いをしてから、洗濯機で洗った方がよいでしょう。
① レースのカーテンを外し 洗濯絵表示を確認
レースのカーテンをレールから外し、洗濯絵表示をチェックします。
次にカーテンフックやリングランナーなどの付属品を全て取り外します。
カーテンフックを外す時はロックミシン糸(端かがりの糸)に引っ掛けないようご注意くださいね。
カーテンフックの汚れがひどい場合は水拭きをするか、住居用の洗剤を入れた水につけてからスポンジなどでこすって洗います。
② 外したカーテンを折りたたみ 大きめの洗濯ネットに入れる
洗濯ネットの丈に合わせて屏風折りにして
縦長になった物を 洗濯ネットの巾に合わせて屏風折りにします
洗濯ネットに入れます
なるべく折り目をピシッと付けないようにふんわりと
➂ 洗濯絵表示 と 洗濯機の取扱説明書 に即して洗う
わが家のカーテン
わが家の洗濯機
※ 洗濯洗剤には漂白剤や蛍光塗料などが入っている場合が多いため、中性洗剤を使用するのが無難です。
私はおしゃれ着用洗剤を使い、
おうちクリーニングコースで洗っています。
④ 洗濯している間にカーテンレールの拭き掃除
洗濯したカーテンにフックをつけ、そのままカーテンレールに吊るして乾かす
左側は洗濯前 右側は洗濯後
洗濯後は多少のたたみじわはつきますが、
わが家のカーテンはしばらくすると
自然にシワがとれいきます。
分かりにくくてスミマセンm(__)m。
この日、カーテンも
レースのカーテンと同様にお洗濯しました。
遮光カーテン
こちらも、問題なくお洗濯できます。
物干し竿は必要ありませんし、
たたんで収納する必要もなし。
晴れた日をねらって、
他の家事の合間にできます^^。
最後に、どんなに優しく洗っても
経年劣化しているものは破けてしまいます。
カーテンもレースのカーテンも
自己責任でお願いしますm(__)m。
★安東英子先生 セミナー開催のお知らせ
株式会社 IN.THE.HOUSE
東京 お片付け完全マスター
日曜日コース
1回目 6月17日・2回目 7月1日
一般社団法人 日本美しい暮らしの空間
プロデュース協会
アドバイザー育成セミナー
7月開催
7月7日・8日・14日・15日
いつもご訪問ありがとうございます
安東流お片付け たくさんの方に知っていただきたい♡
にほんブログ村ランキングに参加しています
クリックするとランキングにポイントが入ります
↓
本物のお片付けをご一緒に
Let’s tidy up !
活動地域
東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県
西武新宿線 小平・花小金井駅より
お客様宅まで電車で片道90分程度
☘ お気軽にご相談ください ☘
花粉したいなら、しっかり選ぼうよ

花粉 関連ツイート
真姫梨子の頭に鼻突っ込もうと思ったら、今シーズンの花粉症ktkrな朝です