アンチエイジングのための 馬鹿に馬鹿と言われる

本日は今季流行のブラウンリップについて書かせていただきます♡




にしたアイシャドウとワセリンを混ぜてグロスを作るというのをどこかで読んだこともありますが、今季はマットな質感のリップが流行なので、その方法だと求めてる仕上がりにならなそうなので却下。

※画像はお借りしました

左…DHC


②次に、普段使用しているカラーリップ(口紅)を塗ります
③その上からブラウンのアイシャドウを指でポンポン塗っていきます
④もし色が濃くなり過ぎた場合は①から塗り直しシャドウの量を調節したり、色味を変えるために上からベージュやピンクなど他の色のアイシャドウを重ねてもOKです
かりにくいですが、こんな感じです↓
ソフトオータムさんに似合いそうなブラウンリップメイクの絵を描いてみました♡




今ここにあるアンチエイジングのための
節分も終わり、真冬の寒さから
少しずつ季節が移り変わって行きますね。
今年は花粉の飛散量も多いとか?
ニキビや肌荒れなど肌のコンディション、
気分の浮き沈みなどのメンタルも…、
春になると色々と気になることが増えてきますね。
そこで春先のデトックスシーズン
新たな講座を企画いたしました!
日本アンチエイジングダイエット協会と、
日本歯科TC協会の
共催企画
『アンチエイジングのための
ファスティングアドバイザー養成講座』
です。
★3月10日(日)12:30~16:30
東海東京証券大ホールにて
未病やナチュラルフードが御専門の医師の
佐野正行先生とのコラボ企画。
ガッツリと本格的に専門施設で行う断食ではなく、
日常生活をおくりながらできる
緩~いファスティングの方法をお伝えします。
自分自身のためだけでなく、
アドバイザーとしてお伝えすることができる
という内容になっております。
アンチエイジング、美容、健康にご興味のある方でしたら、
どなたでもご参加いただけますので、
是非いらしてください
JADA「ファスティングアドバイザー養成講座」のご案内
お申し込みはコチラ
今、アンチエイジングのための関連株を買わないヤツは低能





トレチノインは古い角質をはがし肌の表皮細胞の生まれ変わらせることで、シミ・しわ・ニキビなどに効果が期待できると言われており
肝斑(かんぱん)治療、シミ・小じわ・くすみ・毛穴などのお顔トラブルが複合的にある様な肌質に効果的で
アメリカではハイドロキノンと合わせて使用することで肌のターンオーバを促し、シワやニキビの治療としても使用されているそうです。
また、肌の内部でコラーゲンやヒアルロン酸を増幅させる効果もあり、肌の表皮細胞の生まれ変わりにより、シワを改善しお肌にハリを取り戻してくれる効果も。
通常ターンオーバーには約4週間ほどかかりますが、トレチノインを使用すると2週間程度で生まれ変わると言われています






|

アンチエイジングのための 関連ツイート
「たんぱく質の女王」「未来の食を変える救世主」の異名。単細胞の藻。高タンパク、高ビタミン、高ミネラル。アンチエイジング効果、若返り効果、造血作用、デトックス作用。放射能排泄促進効果、免疫力の向上。スムージーやロースイーツに活用。加熱調理に強いため炒め物にも◎。
https://t.co/yY25QEN0jg
あたりまえだ・・・現在医学では不可能???