「音楽」という一歩を踏み出せ!

「音楽」という一歩を踏み出せ!

本場でも通じる音楽テクニック

今夜はサントリーでカンブルラン読響の名曲シリーズ。

曲目は前半がモツ《後宮からの誘拐》序曲、Pf協24(w/アンデルシェフスキ)、後半がブル4。

コーストヴェット版ブル4、楽しかった!

悠揚迫らぬテンポで歩みを進める、重厚でスケール感の大きい演奏です。

これまで聴いたカンブルランのブルからは、ちょっと想像できない程。

読響の弦の響きが、滅茶素晴らしい!

透明感のある響きから、オルガンのような分厚い響きまで、本当に美しい。

鬼門のホルンは日橋さんが降り番で、トップは松坂さん。

吹きっ放しで大変です。

第1楽章でヒヤッとしましたが、概ね良好。

読響の金管は強奏しても煩くならず、音楽的に響くところが良い。

木管もまずまずで、今夜は安心してブルの音楽に浸ることができます。

コーストヴェット版は、後半2楽章の再現部が一部カットされて短くなっていることが特徴。

今夜の演奏時間は67~68分で、極端に短い感じはしません。

第4楽章で歓喜が爆発するところも、シンバルが悪目立ちすることがありません。

読響の充実した響きのお陰で、最後まで違和感なく聴けました。

コーストヴェット版ブル4はウィグルスワース東響でも聴きましたが、同じ曲とは思えないな。

ブル4と比べると、前半のモーツァルトはあまり面白くなかった。

アンデルシェフスキのピアノは静謐で内省的。

一方、アレグロ/アレグレットのリズムを変に強調する等、ちょっと独特。

モツらしい軽やかさや微妙な陰影に乏しく、好みとは違いました。

オケも木管のアンサンブルがあまり美しくなかった。

これならブル4だけにしても良かったように思います。

音楽 らいよんチャンネル

今回の似顔絵は放送作家、音楽プロデューサー、作詞家、映画監督とマルチに活躍されてる秋元康さんです。

秋元さんと言えば古くはおニャン子クラブ、今は48グループや坂道グループのプロデューサーの印象が一番強いですね。
CDに握手券や投票券を封入するとか新曲を出す度にカップリング曲を変えて何パターンも販売するというファンの購買意欲を刺激して何枚を購入させるってやり方(まあ、買う方の勝手なんですけどね)を指して“金の亡者”みたいな言われ方もされてますねー。

まあ、それはさておき48グループや坂道グループの作詞をすべてひとりで手掛けられてるんですが還暦になって尚あんな若い感性の歌詞を作り続けてるのがすごいなって思います。
よっぽどのファンでもない限りアイドルの楽曲の歌詞をじっくり見ることはないと思うんですが僕は結構秋元さんの書く歌詞は好きです。主に乃木坂の楽曲しか知らないんですが。

そういえば今度ガールズバンドのプロジェクトを立ち上げたみたいですね。そのバイタリティは見習いたいですねホント。

音楽着てるだけで注目!?

「安室の復帰の可能性は、と問われれば、100%ある、と断言できます」

 安室奈美恵(40)をよく知る音楽関係者はそう言った。9月16日をもって、芸能活動から引退した安室。だが彼女を知る人のほとんどは、「完全な引退などありえない」と声を揃えるのだ。

【詳細】

音楽のお取り寄せはこちらで、いまこれが爆発的に売れています

札幌コンサートホール

Kitara
チャイコフスキー
歌劇「 エフゲニーオネーギン 」より
ポロネーズ
ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35
ヴァイオリンは川畠成道
交響曲第5番ホ短調
しばらくぶりの
クラシックのコンサート
西本智実さん指揮による
チャイコフスキーを楽しみにこの日を
待っていました(#^.^#)

ロシアが生んだチャイコフスキーは、

やはりロシアの楽団による演奏を
一度は生で聴きたいと思っていました。
宝塚の男装の麗人のようで
それはそれは美しい西本さん。
指揮をする指先まで神経を使われて
チャイコフスキーが何倍も心に響き、
感動でうるうるきました。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キラキラオーラがすごいのです。
普段、他の指揮者より西本智実さんのCDを
圧倒的によく聴いているので
耳が馴染んでいるものですね。
CDを出すくらいですから、このプログラムは
得意中の得意分野でしょう。
前列の席は
演奏者の方々の息遣いが聞こえてくる。
コントラバスの男性、弾き方が
それぞれ違って、おもしろい。
金管楽器が少し遠かったので
今度は違う席にしましょう。

昔のアリナミンのコマーシャルで

有名な交響曲第5番。
第4番から10年以上が経った1888年に
完成した作品です。
以下パンフから抜粋
本作の特徴のひとつは、冒頭の主題が各楽章に登場すること。チャイコフスキー自身が「運命、もしくは神の摂理に対する完全な服従」と述べたことから、この主題は「 運命の動機」と呼ばれることが多く、全曲に統一感を与えるモットー主題となっている。しかも、
冒頭では苦悩や抑圧の象徴だった主題が、終結では勝利の凱歌に変貌するというドラマティックな展開を見せることで、聴く人にカタルシスを感じさせる、屈指の人気交響曲となった。

美しい西本智実さま、目元が
人気bloggerの◯シちゃんに似てる!
西本さん目当ての
女性の観客が多かったように思います。
最後はスタンディングオベーションで。
オーケストラ最高〜宝石紫宝石緑宝石赤宝石白
初めて聴いた川畠成道さんのヴァイオリンは
繊細で真面目な音は日本人らしい感じが
しました。
彼は、ヴァイオリンで多くの震災で
被災した人々の為にボランティアで
精力的に演奏活動をされてるんですね。
素敵ですね、
才能をそのように人の為に使うことができる人って。

地震で停電が長く続いたとき

もう音楽が聴きたくて聴きたくて。
中毒症状が出ましたよん。
そんな時にこそ
クラシック聴きたいんですよねー
ありがとうございました。ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇
頑張りましょう北海道!
応援よろしくお願いしますけろけろけろっぴポチャッコおさるのもんきち

音楽のなかよしこよし

かけがえのなき日々 Blue Sky

私には2人の息子がいる

どちらも首都圏に住んでいて

この連休で息子Yが帰省してくれた

こんな話興味がないかも知れないが

案外おもしろいかなと思い書いている

日中はここに神出鬼没

ランチは野菜サンド

それも野菜やアドガボが

たっぷり入った

野菜サンドの虜になってしまった

それがこれです!

どう?美味しそうでしょ…..笑

夜はわが家で夕食をとりながら

彼は飲む

飲めない私は自分でシェークした

炭酸水と果汁の

ノンアルカクテル…..笑

そしてTVを見ながら

理論白熱口上委員会

私推薦のバラェテイ番組は

1回みたら却下され

彼推薦の「TED」

を私のiphoneに入れ

クロームキャストを通じて

TVで見た

最初もっと砕けたTVが見たかったが

見てみると「TED」は

最新のテクノロジーや科学 音楽

それにプレゼンがユーモアとウイットに

富み世界観が広がる

好奇心の強い人には

有益な情報だと思う

TVで観る

そしてTVを見ながら

「ああだ」「こうだ」と

評論の末

ヒートアップ

素面では温厚な彼が

私が引用した人物について


「被害妄想の強い人は嫌だ」と言い出し

「楽しみに待ってたのに…


そんなにムキになるなんて」と

殆ど怒らない私が

烈火の
炭のようになり

「もう明日からは飲まないから」と

その場限りの発言をさせ…笑

「母は飲んでほしい」と

陳情し

挙句の果て

明日からも

大いにヒートアップして

発散させ

ストレス社会を乗り切ろう

…..と和解して大笑い

(ヒートアップは1度だけだった)

変な親子だね ¿?

そして楽しい5日間は夢のように終り

アウトレットで買った

リーポックのスニーカーを履いて

彼は何度も手を振りながら帰京し

私の今年の夏はこれで終った

ガラス越しに消えた夏

鈴木雅之

By    B lue Sky


音楽 関連ツイート

RT @hachi55: 南郷アートプロジェクト2018「なんごう小さな芸術祭」 @nango_art の映像担当しました。なんと音楽はLOST IN TIMEの海北大輔さん @kaihoku_lit です!ぜひご覧ください! https://t.co/ShfYlPgqJi
RT @emisakuau: 満足してない。十分に音楽を感じなかったからって。RT
RT @sikappe: いよいよ明日から山人音楽祭。今年は初の2日間開催、ビバラも屋外フードスペースでブースを出し射的ゲームや半額グッズ販売を。僕もDJ します。
今、前橋のホテルに入り、テレビを付けたら、いきなり流れるは群馬県の歌。。。群馬、お前最強だな。 https://…
RT @chura1011: 関ジャニ∞の安田章大さんが、初挑戦となる音楽劇「マニアック」(来年1月19日開幕=大阪・森ノ宮ピロティホール、2月5日開幕=東京・新国立劇場中劇場)に主演。《スポーツ報知》 https://t.co/Q6oMvHbvnj

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする