至高体験シンドローム
デビッド・カイル・フォスター
人はしばしば、聖書はなぜ自慰行為(マスタベーション)について直接的に語っていないのだろうかと不思議に思っています。
自慰行為は、キリストの体の中で沢山の罪悪感と憶測を引き起こしています。ですから私達は、ギャンブルや喫煙…etcといった事柄に対処するのと同様に、自慰行為が罪なのかどうか考えるために聖書の原則を総括し、判断するようにと委ねられているのです。
聖書の原則
私達の主が教えて下さった聖書の原則をもって始めていきましょう。その原則とはこれです。「誰であっても情欲を抱いて女性を見るものは、すでに心の中で姦淫を犯している。」(マタイ5:27-28)。
私達は皆、それが罪であることを知っています。
私達はまた、内におられる聖霊様の内なる証によって罪を知ります。
自慰行為をして罪悪感を持たずに生きている人なんていますか?
さらに聖書は、体は聖霊の宮、神聖な宮であり(Ⅰコリント3:16、Ⅱコリント6:16)、キリストご自身の器官(Ⅰコロサイ6:15-20)であると教えています。
「私達の中におられるキリスト」を売春婦と結んではならないと警告されているなら、なぜ私達は主を私達の思いの中の不道徳な考えや画像に結び付けたいと思うのでしょうか?(Ⅰコリント6:15-17)
聖書はまた、性的不道徳は私達の体にたいする罪だと教えています(Ⅰコリント6:18)。
さらに、Ⅰペテロ2:11は、罪深い欲が私達の魂に戦いを挑んでいると語っています。
とういうことは、自慰行為とそれに伴う不道徳な妄想に携わることによって、私達は自分自身にたいして戦いを挑んでいるのです。
そして、この行為の虜になっている人なら誰でも証言できるように、その戦いは地獄のような苦しみです。
最後に、自慰行為が罪なのかどうか私達が探る時に、しばしば見落とされている非常に重要な聖書の原則がⅠコリント6:12、Ⅱペテロ2:19-20とローマ6:14-23にあります。
要するに「人はだれかに征服されれば、その征服者の奴隷となったのです。」
貞操の原則
(Ⅰペテロ3:2、黙示録14:4、Ⅱコリント11:2、エペソ5:27、ヨブ31:1、Ⅰテサロニケ4:3-4)
教会史を通して、真剣なクリスチャン達は聖書の貞操の原則によって導かれてきました。
貞操とは、精神的であれ肉体的であれ純潔と性的自制の原則に則って、人生を生きるという考えです。
ある意味、自分自身と他者を尊ぶことです。
また貞操は、キリストと教会の結婚を前もって示し、体現するという人間の性行動の麗しさと神様の目的を実行するということです。
恵みの原則
ここでは、子ども達や思春期の子供達が性欲からではなく、単に自分の体の不思議さにたいする純真な興味から、自分の体に触ることについて言及はしていません。
実は、そのような場合に、「何をやってるのよ!」と厳しい態度を取ると、子どもの思考に病的執着と強迫観念をもたらしてしまう可能性があるのです。
さらに悪いことに、その子どもが両親を尊敬していない場合、密かな反抗への道を作りだす可能性があります。
またそのような場合、好奇心や罪悪感が登場してきます。
私達はこの聖書の原則を覚えとく必要があります。
結局の所、私達を罪の刑罰だけではなく、罪の力からも救ってくださったのは神様の恵みなのです。
この恵みの原則は、止めようと勇敢に試みたにも関わらず、自慰行為をし続けている成人の信者にも有効です。
自慰行為を止めることができた!と思ったら、やってしまう。
「あなたは、わたし以上に、自分に厳しくし過ぎている!」
それが、毎回失敗する度に自分をいじめるのを止め、自由を見出すために新鮮なアプローチを取ることができるよう恵みが働いた瞬間だったのです。
そのアプローチには、自分の失敗に執着するのではなく、むしろ神様との親密さを増していくことに重点を置くことが含まれていました。
逃れの道
悔
改めることができるように、根となっている罪の問題を知ることは重要です(そのような啓示は、神様と親密に過ごしている時に与えられます)。
言い換えるなら、的確に原因となっているものを見出し、それを告白する必要があるということです。
それでは、神様の御前で告白する必要がある、根本的な罪の問題とは何なのでしょうか?
1.不信仰:神様が本当に良いお方であることを疑うこと。
罪を犯すと、その瞬間に、神様が本当に自分のそばにいてくださっているのか、つまり自分ことを気にかけてくださっているのかを疑い始め、それゆえに神様が良いお方なのかを疑うようになります。
多くの人は心ではなく、知性で「信じている」だけなので、神様の約束の現れを見逃してしまうのです。
Ⅱペテロ1:3-11、詩篇16:7-8、ローマ8:5-14、ガラテヤ5:16といったみことばを思い巡らし、黙想し、心で信じてください。
実のところ、神様は独身者のためにさえ、自慰行為よりもはるかに素晴らしいものを用意しておられるのです。
神様は、人の性的な一面に満足感と完全さを与える、より次元の高いものを用意しておられます。
この真理を理解することは、罪を捨て去るよう説得されている私達にとって、非常に効果があります。
2.偶像崇拝:エペソ5:3-5とコロサイ3:5は、性的不品行は一種の偶像崇拝であるとはっきり語っています。
いかなる神を崇拝するのと同様、自慰行為には、それ独自の崇拝対象と儀式(決まりきったやり方)があります。ほぼ恍惚状態のような至高体験へと人を誘う、時間、場所、きっかけ、決まった道具、決まったやり方です。
そのような儀式的な偶像崇拝を告白し、それら様々な要素を取り除き、捨て去ることが、その力が打ち砕かれるのを見る秘訣なのです。
さらに、自慰行為はしばしば、特に大きな痛みを通っている人達にとって、命と平安の源となってしまっています。
その習性が彼らの意識にしっかりと染み付いてしまって、それ無しの生活を想像することが不可能になってしまっています。
そうであったとしても彼らは自身のトラウマが癒されることを求める必要があるのです。
3.反抗心:時に、私達はただ単に、聖霊様の御声に聞き従うことを拒んだり、あるいは聞こえない振りをします。
つまり、私達が、自分が反逆していたことを認め、そして神様を愛し、(真実な愛の土台として与えられた)自由意志の必要性を信じるという両方の選択をするなら、神様が完全な愛と高潔さをもって働いてくださるのです。
「私達は罪を犯す必要がある」、「自分には罪を犯す権利がある」、「これは今、大変な試練を通っている私の事を考慮して神様が最低限許してくださるものだ」と言い張るのです。
神様にたいするより大きな愛は、神様を深く知るために時間をかけた結果、生じるのです。
十字架について思い巡らすことも、重要な鍵です。
そうするなら、選択がより一層簡単になっていきます。
5.自己欺瞞(自分を欺くこと):長い年月の間に、私達は自分自身を欺き、本当は手放すつもりが全くないものから自分は自由になりたいんだと信じ込ませる名人となってしまっていたことに気がつくのは屈辱的です。
6.自分の力で正しくなろうとすること:私達の多くが、分別のある人達でさえ、絶えずこの罠に落ちてしまっています。
自慰行為や様々な罪のとりことなる背後には、ここで全てをリストするのは不可能な程多くの考えられる要塞があります。
だからこそ、神様との親密な関係と神様からの啓示を追い求め、主が語られることを行う事が、本当のところ逃れの道なのです。
そうするなら後は、神様が聖霊様のささやきと力によって、あなたを真の解放へと導いてくださいます。
デイビッド・カイル・フォスター博士(トリニティ―神学校にて神学修士号と神学博士号を修得)
Transformed Into His Image とLove Hungerの著者。Pure Passion Mediaの創設者兼監督。
Copyright Charisma Media, USA. All rights reserved.
至高体験使ってます?口コミや感想もたくさんあるよ♪
守護の神霊の働きを、一層強く実感した体験です。少々長くなりますが、私のビジネスキャリアのスタート時点からお話しします。生々しい体験談ですが、そろそろ時効にしても良いのではないかと考え、ここに書くことにします。
創業者の息子さんに気に入られて
私が大学卒業後に就職した会社は当時注目企業ではありましたが小さな会社でした。
しかし、創業者の並外れた力によって入社後10年ほどの間に全国的にもよく知られる企業に成長しました。その意味では私は幸運でした。
私は下積みから始め、入社7年目の頃に創業者の息子さんに気に入られ、徐々に重要な職責を担うようになりました。創業者の息子さんはのちに2代目社長になる人ですが、周りでは「ニコイチ(二個一)」と陰口を言われたほど、私に目をかけてくれていました。ニコイチとは二人で一人前という事です。その陰口が私に耳に入り、息子さんに「こんなことを言われているそうです」と伝えたところ、「良いじゃないか。本当のことだ」と言ってくれるほど、信頼もされていたと思います。
「いずれこの人が会社を継いで、経営の重責を担うのだ」と思えばまだ三十前後、未熟、非力な私でしたが、「この人の為に骨身削って、仕えよう」と心に期するものがありました。
そんな私の気負いを「生意気だ」と感じる先輩も少なからずいたと思います。息子さんも才気煥発するところがあり、古い幹部からは少なからず宇宙人のように見られていましたから、私も含めて「ニコイチ」と揶揄されたのも、今から振り返れば無理のない事だとも思います。
私が三十歳になる前に、大きなトラブルが発生します。東京と北海道での取引先の脱退騒ぎです。本社は大阪でしたが、東京(東日本エリア)は別の会社のような状況で、それが高じて内紛が起こったのです。
その対策の為に創業者の弟さん、当時のNo2が東京に派遣されました。そしてその方から追加の人材投入の要請があり、創業者は息子さんを東京に送り込む決心をなさいました。
そして、その息子さんと一緒に東京へ行くように私に下命がありました。当時、大きな会議の中で、創業者から「○○(息子さんの名前)には横井をつける」と発表されたことが記憶にありますから、創業者も期待をもって送り出して下さったと思います。
そこから私の東京でのビジネスキャリアがスタートします。
それまでも会社は順調に成長を続け、短期間に大成功をおさめた企業として、知らない人はいないほどになっていました。そしてその後、創業者が年齢を重ねられるにつれて、息子さんも役員から役付き役員に、更に副社長になり、事業継承、代替わりが秒読み態勢に入っていきました。
息子さんは前述のように才気煥発型の人で、創業者に仕えた幹部は表面上はともかくも一定の距離を置くところがありました。
息子さんは新しいことが好きで、色々思いつかれることを矢継ぎ早に私に指示します。私もできる範囲でこれに応え、私のやりたいこともドンドンやらせてもらいました。
前述のように、未熟、非力な若造でしたから、成功も、失敗もありました。今考えるとそのころの経験が良い勉強になり、今の私を支える力になっています。
順調なビジネスキャリアに不安が
そんな私が40代の働き盛りになった頃からです。前回のブログに書いたように仕事の上でのストレスを少なからず感じることになりました。恥ずかしい話ですが、仕事上のストレス、というのは「人間関係」です。新卒で入り、既に二十年以上勤務している会社でしたが、周りの空気になじめず、孤立感や居心地の悪さをぬぐえずにいたことが一つ、もう一つは息子さんとの関係でした。
息子さんとの関係は特に代替わりしたトップ就任以降、それまでと違ったものになっていました。
周りは私の事を息子さんの腹心、イエスマンと考えていたと思います。また息子さんは前述のように、才気煥発、アイデア豊富で、思いついたことを熟考なしにやろうとするところがありました。創業者や創業者の弟さんたちはそのことを心配されてたと思います。
もちろん私も息子さんのそのような面はよく承知していましたので、いざというときは私がブレーキ役になろうとも思っていました。
息子さんのトップ就任前にも何度か意見が合わず、対立したことがあります。
その代表的なケースが息子さんが目論んだ「CIの一新」でした。
CIとはコーポレイトアイデンティティの事で、判りやすく言えば、「企業を象徴するマークやロゴなどのデザイン」のことです。
当時CIの見直しは一種のブームのようになっていました。そういう風潮もあったのでしょう。
トップ就任が視野に入った頃、息子さんは社内にCIプロジェクトを立ち上げ、外部から専門家を招き、CIの一新に取りかかりました。私の先輩がプロジェクトリーダーに選ばれて、1年ほど活動をし、いよいよそのとりまとめに入ろうとしたとき、私にもプロジェクトに参加するようにとの指示がありました。
まだ若かった私はCIなるものをよく承知していませんでしたし、またプロジェクト活動についても深くは承知していませんでした。しかし、その内容を知るにつけて「これは困った」と思う事になりました。
私は創業者と息子さんの間、またお二人を含んだ取締役会で当然何らかの議論がなされているものと思っていました。しかし、役員会でキチンとした報告なり、審議が行われることなく、創業以来、世間に広く親しまれてきたデザインやマークを一新するというプランが億単位のお金をかけて進行していたのです。
ある日、息子さんと一緒にCIデザインを発注したデザイナーのところへ打ち合わせに行くことになりました。その時、初めて私はそのデザインを見ることになりました。
新デザインは全く良いとは思えませんでした。
当然現在のデザインに親しんでいる得意先の大きな反発が予想できました。看板の付け替えなどに要する費用はプロジェクトに使った億の単位の費用の何倍にもなることも予想できました。
もちろん創業者の大反対は想像に難くありませんでした。
おそらく社内の関係者で息子さんが手掛けている仕事でないとしたら、賛成する人は皆無だったでしょうが、それを言える人はいませんでした。
息子さんはそのような状況が一向に目に入らないのか、私の目の前で「来週の役員会で決議します、決議したら直ちに看板などのデザイン変更に着手するので、引き続きよろしくお願いします」とデザイナーに役員会決議以降の業務の依頼まで行いました。
私は「ここで言わないといけない」
と思い、意を決して「絶対無理です。役員会が通るわけはありません。また取引先も収まりません。この案を役員会に出すのは絶対反対です」と外部のデザイナーの前でしたが、言ってしまいました。
その後、役員会での発表が見送られたか、形を変えて行われたか、古い話で記憶にありませんが、CI計画は沙汰闇になりました。
強まる社内での孤立感
小さなことで息子さんに意見することはありましたが、このような問題で、ハッキリ反対を表明したのはこの時が最初だったように思います。
そして不幸にもそのような事態はだんだん多くなっていきました。
特に息子さんがトップに就任し、私も役員に登用されて以降、役員という立場とは裏腹に精神的には「針のむしろ」のような状態に追い込まれていきました。
何故なら役員になるということは取締会案件に対して、賛否を明らかにする必要があったからです。役員就任前までは公然と賛否を明らかにする必要はありませんでした。
役員になってからも、心では「反対」と思う事は少なくはありませんでしたが、実害がさほどないと考える場合は「賛成」することにしていました。
取締役とはいえ、実態はサラリーマンです。上司である社長に嫌われては立つ瀬がありません。
とはいえ、実害が大きいと思う案件も何回かに一つや二つ出てきます。
そんな時、「反対」を言える自分であろう、という努力をしていました。
私はハッキリ反対でした。うまくいくとはとても思わなかったからです。私なりに社長との関係に配慮しながら、「反対」の論陣を張りました。決議は翌月に持ち越されました。
翌月の役員会の前に先輩役員から呼び出しを受けました。行ってみると、その案件の話です。曰く「反対するつもりだろうが、これに反対されたら困る。社長が是非やりたいという案件だ。全員一致で賛成にしたい」という事でした。私には「一人だけ、イイかっこするな」と聞こえました。
そこで役員会ではやむを得ず、「起案の金額(100億円)では賛成できないが、資産価値などから買収金額が半分以下であれば反対しない」と条件を付けて、条件付きの賛成という形に収まりました。結果、起案の金額で買収が決まったことに暗澹たる気持ちになったことは言うまでもありません。
このようなことを繰り返しているうちに、私のストレスは益々深刻なものになってきました。
山本印店での桃仙先生との出会い
そのころです。前回のブログでも紹介したホテルでの一件を「妖怪との遭遇」と見抜いた霊覚のある知人から「はんこ」を作ることを薦められていました。
彼が曰く「運気を向上させる開運印」とのことでした。彼のことは信頼していましたが、はんこにそのような力があるとは思っていませんでしたから、なかなかその気になりませんでした。
しかし、社内での孤立感や二代目社長との人間関係にいい加減疲れていた私は「溺れる者は藁(わら)をも掴む(つかむ)」の心境で、そのはんこを作ってみようと思うようになりました。
そして、これがその後の私の人生観を変える出会いとなり、今日のテーマである守護の神霊の働きを一層実感する機会にもなったのですが、そのはんこ屋さんが「山本印店」です。
山本印店は有名なはんこ屋さんです。ネットで検索するとそこでハンコを作った人の体験が沢山出てきます。
私の体験は少し生々しい話ですが、今回のテーマの守護の神霊の存在について書くには避けることのできない話ですから、山本印店での話を書く事にします。
山本印店 最初の訪問
山本印店への最初の訪問は空振りに終わりました。知人から場所を教えて貰って、訪問したのですが、教えて貰った「長い行列が出来ているのですぐわかる」という「行列」がありません。
そこで、今度は一家総出で電話したところ、幸い予約を取ることが出来、約束の時間に家内と訪れることになりました。家内と一緒に行ったのは、紹介してくれた知人に勧められたからです。
行ってみると、相談中の方が既に二組いらっしゃり、狭い店内に入れません。そこでしばらく店外で待たされました。一組が出てこられ、ようやく店内に入ります。
それを見ながら、「これは本物(の霊能者)のようだ」と内心、ドキドキしたものです。
そして私たちの順番になりました。先生の前に座り、使っている「はんこ」と氏名などを書いたメモを差し出します。
先生は先ず私のそれを見て、このように言われました。
「あなたははんこを作る必要ないな」「あなたは行くべきところが決まっている人だ」「今使っているはんこもいいはんこだよ」
それから家内のはんことメモを見て、このようにおっしゃいました。
「あなたのご先祖様が、この人のところにあなたを連れて行ってくれたんだよ。この人は立派な人だよ。自分のない人だ。家族のことと会社のことばかり考えている。」「相性もいいね。ご先祖様が選んだ人だからね。」
更に家内に語りかけます。
「奥さんの実家、大変だね。跡取りがいないね。」「子供さんはいるの?」「子供さんの名前と生年月日をここに書いてごらん」
そこでメモに子供の生年月日を書
いて渡すと一言
「真ん中の男の子ね。この子が奥さんの実家を継ぐ子だよ。」
「子供たちは皆良い子だね。ちゃんと跡取りになるね」
家内の実家についての指摘はまさに図星でした。家内の実家にも子供が3人いましたが、事情があって、家を継げない状況にありました。それを言われたので、「この先生は本物だ」という思いを深めることになりました。
15分ほどこのようなやり取りがあったでしょうか、次の人も待っています。先生は私に「どうする?あなたははんこ作る必要ないんだけれど」と言われます。
私は15分とはいえ、良いアドバイスが頂けたので、このまま帰るわけにもいかない、と思い、「先生、良ければはんこを作ってください」とお願いしました。
そのはんこを今も使っていますが、その時のアドバイス「あなたは行くべきところが決まっている」に私は安心しました。紆余曲折はあっても心配はいらないんだな、と受け止めることが出来たからです。そして、明るい気持ちになって山本印店を後にしました。
状況は一層深刻に
しかし、その後の状況は芳しくありません。孤立感は弱まることはありませんでした。また二代目社長との関係のぎくしゃくし感も強くなりました。
社長のやることに不信や不満が募るばかりです。
「まるで裸の王様だ」という思いも強くなりましたが、なんとか社長との関係や経営の方向を修復、修正しようと私なりに努力をしました。
しかし、その努力が却って社長の私への不信感を助長させたのでしょう。
ある日、社長から役員の退任を言い渡されることになります。
その日、社長からはこのような話がありました。
「次回の株主総会で退任して貰いたい。次世代の体制作りで新たな取締役を増やすための処置だ。君には教育事業を行うために新設する子会社の社長になってもらう。自分もそう遅くない時期に社長を辞めるつもりだ。その後はライフワークとして教育の仕事をしたい。その時の受け皿を君に作っておいてほしい。」
私にはそのような予感がありましたから、「やはりそうか」とは思いましたが、ショックは小さくありませんでした。「考え直してもらえませんか」と聞いたのは、「もし自分が取締役会を去ったら、会社はどうなるのか」という自負もありましたが、大きかったのは、取締役をやめることへの失望感であったと思います。
社長からは「将来はその新会社で自分を支えてほしい」という言葉がありましたが、大きな失意、喪失感はぬぐえませんでした。
そんな失意のドン底にあった時に、思いついたのが「もう一度、桃仙先生に相談しよう。新会社のはんこは山本印店で作ってもらおう」という事でした。
そして二度目の山本印店への訪問になります。
山本印店 二度目の訪問
新会社の名前は決まっていました。その会社の名前をメモにして、「今度会社を立ち上げることになったので、この社名の社印を作ってほしいのです」と桃仙先生に差し出しました。
先生はそのメモの見ながら、このようにおっしゃいました。
「この会社のはんこは作ってもしようがないね。」「この会社はあなたの会社じゃないでしょう。」「親会社ががんじがらめにしているからね」「だから作る必要なし」
先生の眼力に驚きながらも、がっかりした様子の私を心配してくれたのでしょう。
桃仙先生は「どういうことだい?」と聞いてくださいました。
そこで私は、全国的に知られた会社の役員をしていること、色々あって次の株主総会で退任すること、新会社は退任後に社長に就任する予定の会社であることを説明しました。
先生が社名を聞かれましたので、私は正直に社名を明かしました。先生は少し驚かれて、「大きな会社じゃない。あなたそこの役員なの?偉いんだね。」「でもね、たとえ寒いところに行っても、○○が売れるからね。そう心配するものでもないよ。」と言われました。
○○とは寒冷地でよく売れる商品でした。
私は「???」です。その後も何度か「寒いところでも○○は売れる」という事をおっしゃいます。私は不思議に思い、「先生、その○○というのは何のことです」と聞いたところ、「あれ、寒いところの会社に行くんじゃないの」と言われます。
私の落ち込んだ様子や会社のイメージから、北海道や東北の販売会社に左遷される、というように思われたようでした。そこで「先生、違います。北海道や東北に行くわけじゃないんです。」と言ったところ、先生はメモを見ながら、「じゃぁ、これは何の会社なの?」と聞かれました。私は「教育やコンサルティングの会社」です、と答えました。
先生は「あなたはそのために生まれてきたような人だよ。天職だ。会社はあなたをよく見てるじゃない。」と言ってくださいましたが、私の気持ちは一向に晴れません。その様子を見て、先生はこのようにおっしゃいました。
あなたはね、自分が悪い方へ悪い方へ運ばれているように思っているね。でもね、そうじゃないんだよ。あなたのね、母方のご先祖様があなたを守っているよ。この人はね、本当に立派な偉い方だよ。そのご先祖様がね、あなたを安全な方へ安全な方へ連れて行ってくれているんだよ。母方のお墓にお参りしているかい?場所を知らない?駄目じゃない。キチンとお参りするんだよ。
あなたが会社で孤立するのは仕方がないんだ。あなたは唯一正しい事を言っているんだよ。一人正しい事を言うから孤立するんだ。あなたはね、大久保彦左衛門みたいな人だ。社長もあなたが煙たいんだよ。また社長のそばに女性がいるね。その女性が社長とあなたの間を裂こうとしている。でもね、それもあなたにとっては良い事なんだ。あなたはね、このまま役員でいたら、体を壊してしまうよ、そうならないようにご先祖様があなたを守ってくれているんだ。だから心配することは全くない。
大久保彦左衛門のくだりには、「なるほど」と思いましたが、ご先祖が守ってくださっているという話には思い通りにいかない現実を前に私ピンときませんでした。その様子を察したのか、先生はさらに続けます。
2年以内かな、今の話の意味が分かるよ、(私の生年月日を書いたメモを見ながら)、2年はかからないな、今日から二度目の誕生日の前、それまでにあなたにはわかる。あなたの会社にはね、近いうちに大きな問題が起こる。外資との問題だよ。そのときにね、あなたが責任あ
立場にいると、本当にあなたが体を壊すようなことになるんだ、今はわからなくとも、それが判るまで頑張ればいいよ。いずれ分かるよ。
すでに次の相談者が待っています。20分ほどのやり取りがあったでしょうか、目的の社印は作ってもらえませんでした。そして、相談へのお礼をおき、釈然としないまま、山本印店を後にすることになりました。
その後、失意の底に落ち込んだ私は体を壊しましたが、甲田先生のおかげで回復することが出来ました。そして、新会社の社長業務に取り組む事になります。
桃仙先生に「天職だよ」とおっしゃっていただいたように、仕事を始めるとそれなりの充実感を持って仕事に取り組めるようにもなりました。
そしてこの相談から2度目の誕生日を迎える前のことです。桃仙先生の言われた外資との問題が起こります。その結果、創業者の子息、二代目社長は退任を余儀なくされることになりました。
このことは守護の神霊の守りを改めて実感し、確信する機会になったのは言うまでもありません。
母方の墓参りに心がけるようになったのは勿論、日常的にも一層心を込めて、守護の神霊への感謝を行えるようになりました。
長くなりましたので、この続きは次回にしたいと思います。
続きと関連記事
(写真は桃仙先生のエッセーの表紙です。)
参考記事
関連記事
その他 当ブログ記事一覧
至高体験専門コレクション
デビッド・カイル・フォスター
人はしばしば、聖書はなぜ自慰行為(マスタベーション)について直接的に語っていないのだろうかと不思議に思っています。
自慰行為は、キリストの体の中で沢山の罪悪感と憶測を引き起こしています。ですから私達は、ギャンブルや喫煙…etcといった事柄に対処するのと同様に、自慰行為が罪なのかどうか考えるために聖書の原則を総括し、判断するようにと委ねられているのです。
聖書の原則
私達の主が教えて下さった聖書の原則をもって始めていきましょう。その原則とはこれです。「誰であっても情欲を抱いて女性を見るものは、すでに心の中で姦淫を犯している。」(マタイ5:27-28)。
私達は皆、それが罪であることを知っています。
私達はまた、内におられる聖霊様の内なる証によって罪を知ります。
自慰行為をして罪悪感を持たずに生きている人なんていますか?
さらに聖書は、体は聖霊の宮、神聖な宮であり(Ⅰコリント3:16、Ⅱコリント6:16)、キリストご自身の器官(Ⅰコロサイ6:15-20)であると教えています。
「私達の中におられるキリスト」を売春婦と結んではならないと警告されているなら、なぜ私達は主を私達の思いの中の不道徳な考えや画像に結び付けたいと思うのでしょうか?(Ⅰコリント6:15-17)
聖書はまた、性的不道徳は私達の体にたいする罪だと教えています(Ⅰコリント6:18)。
さらに、Ⅰペテロ2:11は、罪深い欲が私達の魂に戦いを挑んでいると語っています。
とういうことは、自慰行為とそれに伴う不道徳な妄想に携わることによって、私達は自分自身にたいして戦いを挑んでいるのです。
そして、この行為の虜になっている人なら誰でも証言できるように、その戦いは地獄のような苦しみです。
最後に、自慰行為が罪なのかどうか私達が探る時に、しばしば見落とされている非常に重要な聖書の原則がⅠコリント6:12、Ⅱペテロ2:19-20とローマ6:14-23にあります。
要するに「人はだれかに征服されれば、その征服者の奴隷となったのです。」
貞操の原則
(Ⅰペテロ3:2、黙示録14:4、Ⅱコリント11:2、エペソ5:27、ヨブ31:1、Ⅰテサロニケ4:3-4)
教会史を通して、真剣なクリスチャン達は聖書の貞操の原則によって導かれてきました。
貞操とは、精神的であれ肉体的であれ純潔と性的自制の原則に則って、人生を生きるという考えです。
ある意味、自分自身と他者を尊ぶことです。
また貞操は、キリストと教会の結婚を前もって示し、体現するという人間の性行動の麗しさと神様の目的を実行するということです。
恵みの原則
ここでは、子ども達や思春期の子供達が性欲からではなく、単に自分の体の不思議さにたいする純真な興味から、自分の体に触ることについて言及はしていません。
実は、そのような場合に、「何をやってるのよ!」と厳しい態度を取ると、子どもの思考に病的執着と強迫観念をもたらしてしまう可能性があるのです。
さらに悪いことに、その子どもが両親を尊敬していない場合、密かな反抗への道を作りだす可能性があります。
またそのような場合、好奇心や罪悪感が登場してきます。
私達はこの聖書の原則を覚えとく必要があります。
結局の所、私達を罪の刑罰だけではなく、罪の力からも救ってくださったのは神様の恵みなのです。
この恵みの原則は、止めようと勇敢に試みたにも関わらず、自慰行為をし続けている成人の信者にも有効です。
自慰行為を止めることができた!と思ったら、やってしまう。
「あなたは、わたし以上に、自分に厳しくし過ぎている!」
それが、毎回失敗する度に自分をいじめるのを止め、自由を見出すために新鮮なアプローチを取ることができるよう恵みが働いた瞬間だったのです。
そのアプローチには、自分の失敗に執着するのではなく、むしろ神様との親密さを増していくことに重点を置くことが含まれていました。
逃れの道
悔
改めることができるように、根となっている罪の問題を知ることは重要です(そのような啓示は、神様と親密に過ごしている時に与えられます)。
言い換えるなら、的確に原因となっているものを見出し、それを告白する必要があるということです。
それでは、神様の御前で告白する必要がある、根本的な罪の問題とは何なのでしょうか?
1.不信仰:神様が本当に良いお方であることを疑うこと。
罪を犯すと、その瞬間に、神様が本当に自分のそばにいてくださっているのか、つまり自分ことを気にかけてくださっているのかを疑い始め、それゆえに神様が良いお方なのかを疑うようになります。
多くの人は心ではなく、知性で「信じている」だけなので、神様の約束の現れを見逃してしまうのです。
Ⅱペテロ1:3-11、詩篇16:7-8、ローマ8:5-14、ガラテヤ5:16といったみことばを思い巡らし、黙想し、心で信じてください。
実のところ、神様は独身者のためにさえ、自慰行為よりもはるかに素晴らしいものを用意しておられるのです。
神様は、人の性的な一面に満足感と完全さを与える、より次元の高いものを用意しておられます。
この真理を理解することは、罪を捨て去るよう説得されている私達にとって、非常に効果があります。
2.偶像崇拝:エペソ5:3-5とコロサイ3:5は、性的不品行は一種の偶像崇拝であるとはっきり語っています。
いかなる神を崇拝するのと同様、自慰行為には、それ独自の崇拝対象と儀式(決まりきったやり方)があります。ほぼ恍惚状態のような至高体験へと人を誘う、時間、場所、きっかけ、決まった道具、決まったやり方です。
そのような儀式的な偶像崇拝を告白し、それら様々な要素を取り除き、捨て去ることが、その力が打ち砕かれるのを見る秘訣なのです。
さらに、自慰行為はしばしば、特に大きな痛みを通っている人達にとって、命と平安の源となってしまっています。
その習性が彼らの意識にしっかりと染み付いてしまって、それ無しの生活を想像することが不可能になってしまっています。
そうであったとしても彼らは自身のトラウマが癒されることを求める必要があるのです。
3.反抗心:時に、私達はただ単に、聖霊様の御声に聞き従うことを拒んだり、あるいは聞こえない振りをします。
つまり、私達が、自分が反逆していたことを認め、そして神様を愛し、(真実な愛の土台として与えられた)自由意志の必要性を信じるという両方の選択をするなら、神様が完全な愛と高潔さをもって働いてくださるのです。
「私達は罪を犯す必要がある」、「自分には罪を犯す権利がある」、「これは今、大変な試練を通っている私の事を考慮して神様が最低限許してくださるものだ」と言い張るのです。
神様にたいするより大きな愛は、神様を深く知るために時間をかけた結果、生じるのです。
十字架について思い巡らすことも、重要な鍵です。
そうするなら、選択がより一層簡単になっていきます。
5.自己欺瞞(自分を欺くこと):長い年月の間に、私達は自分自身を欺き、本当は手放すつもりが全くないものから自分は自由になりたいんだと信じ込ませる名人となってしまっていたことに気がつくのは屈辱的です。
6.自分の力で正しくなろうとすること:私達の多くが、分別のある人達でさえ、絶えずこの罠に落ちてしまっています。
自慰行為や様々な罪のとりことなる背後には、ここで全てをリストするのは不可能な程多くの考えられる要塞があります。
だからこそ、神様との親密な関係と神様からの啓示を追い求め、主が語られることを行う事が、本当のところ逃れの道なのです。
そうするなら後は、神様が聖霊様のささやきと力によって、あなたを真の解放へと導いてくださいます。
デイビッド・カイル・フォスター博士(トリニティ―神学校にて神学修士号と神学博士号を修得)
Transformed Into His Image とLove Hungerの著者。Pure Passion Mediaの創設者兼監督。
Copyright Charisma Media, USA. All rights reserved.
至高体験 関連ツイート
初日はプラチナム3列目で、2日目は
スペシャルBの真ん中最前でPA席や照明の操作とか見つつ神の調べを堪能出来た!
この曲のここの照明がアツいとかも大体把握してるからそのタイミングで平山さんの手元を見るっていう至高な体験をして溶けそうですわ…
#夏目友人帳展 https://t.co/ddRnmvsYo9
HD-2Dで描かれる至高のRPGを先行プレイ!神引きも!【オクトパストラベラー 大陸の覇者】 https://t.co/Wa8mqLoRo4… https://t.co/xejAGIB2mt