Google × ソムリエ試験 = 最強!!!

Google × ソムリエ試験 = 最強!!!

ソムリエ試験を最大限活用するためのFirefoxプラグイン7つ

WSETとは?

私は昨年JSA(日本ソムリエ協会)認定のワインエキスパート試験に合格しました。ワイン好きであり、一生飲むであろうワインの正しい知識をもっておきたいという理由からでした。

晴れてワインエキスパートに合格したのでワインについて客観的・基本的な知識を取得できたとは思います。しかしワインエキスパートはJSAが認定した資格であり、世界標準ではないためガラパゴスな資格であることも事実です。

では世界標準のワインの資格はあるのか?あります。

それがWSET(Wine & Spirit Education Trust)という国際資格です。

Level1~4まであり、Level2が日本のソムリエやワインエキスパートと同等と言われています。

日本ソムリエ試験と比べると

しかしLevel2はJSAの試験とは異なりテイスティング試験がなく50問の4択マークシート試験です。しかも55%以上の得点で合格になります。
そのためLevel2は日本のソムリエやワインエキスパート試験よりも合格しやすい試験に思えました。
授業に出て真面目に学習すれば80%の合格率と言われています。日本ソムリエ・ワインエキスパート試験の合格率は30%前後です。

Level2は合格しやすそうですが、一つだけ盲点があります。それは過去問がないということ。

そのためテキストを何度も丁寧に読み込み、授業で教わったことを紙や白地図に書いたりする学習が合格への最短距離になります。

WSETは独学でも受験できるの?

WSETは講座とセットになっており、受験するためには必ずワインスクールで受講することが前提になります。

私はアカデミー・デュ・ヴァンというワインスクールで紫貴あき先生のクラスを受講しました。

紫貴あき先生はWSET Level4 Diplomaという最難関のWSET資格を国内最年少で合格された実力者です。

わかりやすく、楽しく、アットホームな授業でありオリジナルのプリント問題も用意していただけたので非常に学習がしやすかったです。

ちなみにワインエキスパート受験クラスも紫貴あき先生でした。

これからWSETを目指される方は、まずはワインスクールの体験コースで自分に合う先生を見つけることから始めるのもいいかもです!^^

ソムリエ試験のなにからなにまでFANの人大集合♪

こんにちは。
ごはんソムリエ試験に向けて、少しずつ少しずつテキストを読んでいますが。
すごく進みが遅いです…恐ろしいほどに。
今はこの表の読み方が全く理解できずにうんうん唸ってます。
どうにもならず、一旦スルーしています笑。
ごはんソムリエ、テキストを読んでみると内容は多岐にわたっていて
お米の一生から
精米、精米機のしくみ、
米の品種や生産事情。
このあたりは勉強感が強くて(個人的な感想)、
簡単には頭に入りにくい…
品種の来歴は、競走馬のプロフィールに似ていて楽しいです。

炊飯に関する項目に話が移ると

興味しんしんな話が沢山出てくるもので、このあたりの進みはリズミカルでした。
炊飯について解説されている項目では、
自分が間違っていた事が明るみになり、テキストの内容を踏まえて炊飯をするようになったり。
楽しいです。
糖質オフダイエットが合わなかった身としては、
ごはんと栄養の項目もとても興味深い。
血糖値の上昇度、GIを低下させることとか、意識したこと無かったなぁ。
美味しく食べてそこそこ体型キープが目標なので、ごはんの食べ方については沢山勉強したいです。
波線に注目。
そうだよね、そうだよね!
そしてテキストも終盤、食味評価に関する項目で引っかかっているのが、冒頭の表です。
今のところ 不安しかありません…
過去問も無いみたい。ごはんソムリエの参考書とか、ありませんかねぇ。

ソムリエ試験 健康で豊かな生活づくりに奉仕する

今日は、アカデミー・デュ・ヴァンの富田先生のクラス(現役も、先輩も含めて)が集まって、
みんなでお花見屋形船「ワイン会」イベントがありました🌸
これです〜〜☆

これが屋形船〜☆

わー。

なんだかよくわかんないけれどテンションあがるハート

中は案外広い。

もっと天井も低いかと思ったら、意外と広々してるし、

お手洗いとかもちゃんと完備してるし、

思った以上に快適でしたむらさき音符

早く到着しすぎたので、とりま明日のブルゴーニュのテストの勉強をしておきます☆

ほんと、最近全く勉強しない日がないよ・・・タラー

シャンパンのサーベラージュのために用意してきたマイシャンパーニュシャンパン

「こぼれちゃうから安いやつ」って先生に言われたのですが、やっぱみんなで飲むことも考えてアンリオ星

今回持ち込みありですが、

ビール持ってきた人がいました生ビール

見たことないビールばっかり!!

そして、りこちゃんは日本酒を持ってきてくれました日本酒

すごーい☆

日本酒も、ビールも、どちらもソムリエ試験の試験範囲なので、勉強しなきゃです。

ビール飲めない、日本酒もそんなに飲めない、とか言ってられないグー

こちらは先生からの乾杯スパークリング。

なんとエメラルド色?!

はじめて見ましたラブラブ

きれい〜音譜

みんなで乾杯☆

めちゃきれいでテンション上がる〜ドキドキ

ゴキゲン☆

みんな持ち寄りのワインもあるよ〜。

ちなみに私は、シャブリを持っていきましたクローバー

おかげさまでかなり好評であっという間に売れてくれました爆笑

(あ、売れるって、別に有料じゃないですよ。念の為)

みんなで飲むから、いろいろ飲めて楽しい音符

でも、「これは誰ちゃんのワイン」「これは誰くんの持ってきたワイン」などと

次から次へとまわってくるので、「わんこそば」ならぬ「わんこワイン」状態爆  笑ビックリマーク

かなり酔っ払いました〜星

ふたりともちょっとへろへろ☆

超仲良くなった、わさびちゃんです💕

めっちゃかわいい❗

抜く練習もいっぱいさせてもらいました〜!

ってか、なんだかめっちゃくちゃお尻が大きく見える爆  笑ビックリマーク

写真って不思議。

たぶん、あおりで撮ってるからかなぁ❓

広角レンズかな❓

私も二本ぐらい抜かせてもらいましたが、

私はソムリエなので三次試験で抜栓があるので慣れていますが、

ワインエキスパートという資格の方は、抜栓とか実技がないので、はじめての人もたくさん。

「りかちゃんのソムリエナイフ貸して〜」と、ういういしく開ける姿に胸キュンルンルン

そして、スカイツリーと千本桜。

とってもきれいビックリマーク

記念写真☆

いよいよ待ってました!のサーベラージュ。

富田先生に、サーベラージュのやり方を教わります。

先生、かわいいハート

シャンパーニュのボトルは、こういう感じで、つなぎ合わせてあります。

この、縦の線をなぞるように刃を滑らせてください、と、教えてもらいましたドキドキ

私の初サーベラージュビックリマークビックリマーク

クラスのみんなが動画とか画像をいろいろ撮ってくれましたルンルン

すっごく嬉しいハート

そして、意外とあっさりとできましたキラキラ

瓶の頭が飛んだ瞬間の写メです。

みんなが撮ってくれたので、本当に素敵な写メが撮れましたピンク音符

ありがとうございます赤薔薇

簡単、とはいっても、一回目は失敗しましたショボーンタラー

刃を縦にしてひっかけるのではなく、

サーベルの刃を瓶の形に沿わせて、

なんというか、「砥石で刀を研ぐかのように」滑らせるのがコツだと思いましたシャンパンむらさき音符

これこれ☆

頭がきれいに飛んでいます乙女のトキメキ

かもめさんの写メ撮りたくて、

食べきれない天ぷらとか投げてあげたら、すごい集まってきてアセアセ

怖かった〜爆  笑アセアセ

でも、楽しかった〜チョキ

海外なら「バードフィーディング」ですけれど、日本だとあんまりそういうのやらないもんねオカメインコ

そしてりこちゃんがみんなにご飯をよそってくれましたルンルン

思うんだけれど、

ワインの話題を話せるって、とっても嬉しいですね赤ワイン白ワイン

こんな話、普通にできないし・・・。

貴重な経験ですハート

帰り道。

おおお。レインボーブリッジ☆

みんなで酔っ払ってバカやっていたら、あっという間に岸でした☆

みんな、二次会とか三次会とか行っていたけれど、私は明日のテストのために勉強しなきゃならなかったので、一次会で帰りましたショボーンタラー

(でも、酔っ払って、しかも眠くて、勉強どころじゃなかったです・・・タラー

藤咲理香
Blog http://ameblo.jp/ricafujisaki/


ソムリエ試験 関連ツイート

≪ソムリエ試験一問一答≫クロアチアで伝統的な方法で作られる甘口ワイン「Beremet」が作られている産地は?

プレシヴィツァ #ソムリエ試験 #ワインエキスパート

4月9日 #食と野菜ソムリエの日
野菜ソムリエについて少し調べてみましたが、なんだか結構大変そう…??
必ず授業を受けて試験に合格する必要があるようですね。
@marvelous_osato ヤッター!!たいめソムリエ試験合格💮 どこまでさせていいのか悩みましたが里さんのお口に合って良かった👌
≪ソムリエ試験一問一答≫ポルトガル・アソーレス諸島のPico島で、溶岩石を使った黒い火山岩でできた小さな石垣をなんというか?

クライス Currais #ソムリエ試験 #ワインエキスパート

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする