アヌビスもれなくお得な気分
弓矢ってさ、やっぱ避けられない物なのかね?例えば野球のボールなら160km/hでもキャッチできるわけですから、矢の速度だってその程度であればキャッチするのは可能なはずなんですよ。と思い調べて見たところ、はっきりとはしませんが重い弓でおよそ200km/hくらいの速度が出るそうです。空気抵抗は野球のボールよりも少ないだろうし、この速度でかつほぼ点で飛んでくる矢を受け止めたり刀で弾いたりするのは現実的にはちょっと無理かな…
ゴルフでした(笑)
梁山泊闘弓術極奥義 光陰跳背殺!
つーわけで10本全部使い切った蒼傑、これに対し月光はまだ8球残してました。
双条檄射って双方の矢が尽きたら二人とも自決しなきゃいけないんじゃなかったのかよ(笑)
辵家秘奥義 散寇流星弾!
男塾において最強の流派ではないかとも噂される辵家、もちろん数々の奥義がありますが、その中でも奥義を超えるのはこの秘奥義散寇流星弾と辵家最大最強の秘術無明察相翫の2つだけです。まぁ無明察相翫の凄まじさに比べればこの散寇流星弾はそこまでムチャクチャな技ではありませんでしたけどね…
これもまた一発こっきりの技ですが…やはり月光が一枚上手。
辵家棍法術奥義 扇蔽幕!
心臓に穴が開いたのに出血しないというのも不思議な話ですけどね…
勝って敗者の心がわかる男月光、さすがです。逆に敗者に対して微塵も情けをかけない塾生は…ぶっちぎりで赤石ですね。
そんなわけでここまで勝利の無い梁山泊の三番手は…
という感はありますね…
さて相手が2人なら当然男塾も2人ということで、富樫と虎丸が試合場に向かいますが…
一瞬で富樫を縛り上げた卍丸の緊縛術(笑)
冠硫双刻闘!
卍丸の師匠厳訕嶺のモヒカンが見事過ぎて笑っちゃいますが、これ7年前の風景なんですよ。この時の卍丸はどう見ても15歳は超えてますからね、そうすると現在の卍丸は22歳くらいということになるんでしょうか。以前どこかの考察で書きましたが、やはり男塾を通常の高校と同じように考えるのは無理があるので、高校大学が一体化したような教育機関と考えるのがいいのかもしれません。そう考えれば邪鬼が十余年卒業もせずに在籍し続けていることもなんとか説明がつくのでは。
瞑獄槃家秘奥義 奔睫旋裂球!
魍魎拳奥義 龔髪斧無限還!
まさかの一往復半するという驚異の飛び道具。まぁ通常のブーメランは一往復した時点でキャッチしちゃいますが、そのまま取らずに飛ばし続ければ一往復半くらいはするのかもな…
おそらくセンクウか羅刹あたりに頼んでこっそりリモコンで操縦してもらってるんですよ(笑)そうじゃなきゃ説明がつかん…
瞑獄槃家奥義 薙笙斬脚!
跳蚤器!
體傑の断末魔「はへえーっ‼︎」も梁山泊の名を貶めてますよねぇ…
龔髪斧襲尟界!
そんなわけで未だ勝ち星のない梁山泊、5人目が登場。
蓬傑!
男塾第二の助っ人!
早いって(笑)飛燕とネスコンスが戦って以降男塾はまだ6戦しかしてないんですよ、しかも別に飛燕の復帰が望まれている状況下でもないですし。それならラジャマハール戦まで復活を引っ張った方がいいでしょうよ…
さてこの蓬傑、こんな武器を使います。
彊条剣!
まぁ確かに塾長が影慶にサポートを命じてなければ富樫・飛燕・雷電の3人は決勝戦に参加できていなかったわけですからね、そうなると黒薔薇のミッシェル、シャイカーン、ラジャマハールの3人を別の奴が倒さなければいけなかったことになります。そう考えると影慶が男塾優勝の鍵を握っていたというのも納得かも。
伸縮自在かつ手元のスイッチで毒が出る、この仕組みも実際に作ろうと思ったら大変ですけどね。ただ気になるのは蓬傑が使用しているこの毒の毒性の強さです。巨象の全身の血管全てを3秒で破裂させるってどんな威力だ(笑)
毒手=影慶と考えてしまうのは早計ですよ。もしかしたらバキの柳龍光かもしれないし、闘将!拉麺男の蛾蛇虫かもしれないし(笑)
Amazon
|
Amazon
|
Amazon
|
アヌビス スピードおさえていい運転
どうも、装甲騎兵まいてぃ・ソーです。
ベクターキャノンモードに移行
なんだか、グラブルで「Z.O.E」とコラボしてジェフティがもらえるとか。コラボすごいですねぇ。
エネルギーライン、全段直結
てなわけで、フィギュアコーナーからアイテム紹介!!
ランディングギア、アイゼン、ロック
ユニオンクリエイティブのデフォルマシオンズシリーズ。ジェフティとアヌビス、在庫有ります。
チャンバー内、正常加圧中
ライフリング回転開始
撃てます
・・・商品にはベクターキャノン付いてませんけどね。ついつい言いたくなっちゃう一連の流れ。
さて、「買うかどうかはランナー次第」。
ご興味をお持ちの方はぜひ覗いてみて下さいね。
皆様のご利用をお待ちしております。
ではまた!!
わかるわぁ。アヌビスなのよねぇ
8月日
いつもお世話になっている住宅メーカー様から「迎賓館離宮 他の見学ツアー」に御招待を受け、参加させてもらってきました。
集合場所に到着する寸前に、U部長へ電話を。
「ス、スミマセン。今起きましたが大丈夫ですか?^^;」
『えっ!?(;´д`)』
『ちょっ、ちょっと確認しますね・゜・(ノД`)・゜・』
・・・到着は一番目でした。
そんなこんなで初回の目的地である迎賓館に到着しました。
敷地に入ると、セキュリティゲートと手荷物検査機器が設置されていました。
難なく抜け、この日の異常な暑さにも関わらず重装備をしている私は【暑さ我慢大会】に参加しておりました。
松葉杖だとトイレもすごく大変そうです。
この日は私が彼の面倒を見なくてはいけません(`・ω・´)
建物内部は撮影禁止・電話禁止・アチコチに監視員が配置されているドキドキした見学でした。
↓の写真の様な部屋が延々続いている建造物でした。
※内閣府 迎賓館HPより
見学中に電話が鳴りました。しかし、出てはいけません。
監視員からも電話をしまう様に指示されました。監視カメラも色々な場所に設置されています。
監視員の目ばっかりが気になり、画像も残せないので記憶に残っているモノといっても何も無いのです^^;
松葉杖のU部長と一緒だったので、特殊な退出経路から出ることが出来ました。
ここってトランプさんも通った通路??
なんか儲けた気分です。
記念撮影をするY部長を逆に撮影。
しかし暑い
浴びなければ涼しくない噴水。
なかなか見られない景色にいます。
海外に来たようですが、この温度と湿度は間違いなく関東地方
なかなか見られない建造物を見ることが出来ましたが、耐久もそろそろ限界です
次なる場所はヒルトン東京ベイ『王朝』にてランチタイムです。
8月の誕生日の方達を祝う、アルコール一気飲みを見ることが出来ました。
急性アルコール中毒には十分ご注意下さい。
次なる場所へ移動の途中、ゲストが乱入してきました。
アナウンサーの卵さんです。
既に何度かテレビにも出ているという事だったので、写真を撮らせて戴きました。
R大学の学生という20歳。
若いです。
司会のS部長からは「良い匂いがする!」と言う事でしたが、本当に良い匂いがしました(笑)
一同は最終目的地である東京ドームへ向かいます。
この日のカードは巨人─阪神戦
原監督じゃないの?長島じゃないよね。王貞治??今の監督って誰よ!?
ファミスタ世代はバースのホームランを期待してしまうのです。
いないの?
無知です。
しかし、無知であるということを知っているという時点で、相手より優れていると考える。
真の和への探求は、まず自分が無知であることを知ることから始まること。
by ソクラテス
球技に全く興味が無いってだけです(´・ω・`)
試合開始!
巨人の攻撃の時にだけ見ていれば良い。そうU部長は言います。
松葉杖つきの巨人軍マスコットを発見!
阪神の応援団の席が賑やかで楽しそうです。
試合開始前に本日のカードが
の様な結果になるかの掛けを行っていました。
ほぼ皆は巨人が勝利すると申告していた様です。
(私は阪神1─巨人0と予想)
予想は1回で既に外れ、マギーって誰よ?手品師?という位、現役の選手が分からない。
試合は2本のホームランを打った阪神が勝利しました。
オレンジ色のタオルを買いに行ったU部長の活躍の場は無かったようです。
人の波の中を押し出されるようにバスを目指します。
企画者の方々は相当な時間の気遣いは大変だったでしょう。
お疲れ様でした。
~~帰路~~
深夜0時。出発場所に到着しました。
ここからU部長とラーメンを食べに○王に移動。
この日の帰宅時間は3時を過ぎていましたヽ(´▽`)/
8月日
ポイポイっと銀魂コラボガチャを引くと、見ていたS氏が発狂。
主役のキャラが降臨しました。
アヌビスのコンボ特化版でしょうか。
パーティにはターディス必須でしょう。その他は色々考えましょう。
この漫画自体をよく知らないので、このキャラに感情移入は出来ないでしょう(笑)。
くじ引き好きな娘にガチャを引かせろ!と言われて携帯を預けるとダイヤ卵の水ヨグを引いてもらったり、運が良いです。
折角なら宝くじの1等を当ててくだちい。

アヌビス 関連ツイート
ジェフティーーー!!!!!!! https://t.co/Bb7JMB1V74