アヌビスで差をつけちゃぉ♪

アヌビスで差をつけちゃぉ♪

[広告] 楽天市場

  • 遊戯王 カードマジック・ジャマー、アヌビスの裁き、八式対魔法多重結界 計3枚セット (遊戯王お買得セット) トレカ 【中古】
  • 【送料無料】 猫 ピアス ネコ ピアス ねこ ピアス 【無料ギフトセット】 シルバー シルバー925 スターリングシルバー トルコ石 ピアス フックピアス 金属アレルギー対応 ぶらさがり アヌビス バステト お祝い 誕生日 記念 贈り物 EJ-PC01
  • 【中古】 アヌビス ゾーンオブエンダース スペシャルエディション PS2 SLPM-65500 / 中古 ゲーム
  • 【送料無料】 猫 ピアス ネコ ピアス ねこ ピアス 【無料ギフトセット】 シルバー シルバー925 スターリングシルバー ラピスラズリ オニキス ピアス フックピアス 金属アレルギー ぶらさがり アヌビス バステト お祝い 誕生日 記念 贈り物 EJ-PC02
  • 小物入れ アンティーク風 古代エジプト アヌビス すず製
  • 【中古】[PS2]ANUBIS ZONE OF THE ENDERS(アヌビス ゾーン オブ エンダーズ)(20030213)

今時アヌビスを信じている奴はアホ

突然ですが、エジプトについて語りたくなりました。

きっかけはFSのヒーラーHさんとキングオブエジプトの話をしておりまして
テレビ放送されると教えてくれたのがHさんでおかげで見逃さずに済みましたのでねい
ありがたやーですわー
そんな話の流れで、メジェド様って神様なの?というお話がでまして

はい、こちらメジェド様です。

今でこそ古代エジプトのゆるキャラとして大人気なのですが、実はほんの数年前までは全く知られていない存在だったのです。
発見された当時、あまりの特異性に様々な説が出まして
貫頭衣を被せられている罪人ではないか、なんて話しも出てましたから

その後調べが進むにつれて、オシリスさんの家に放たれている番犬的な存在となったわけですが、それから数年、更に考察は進んでいるようです。
そこで今回ラハブDなりにメジェド様の正体すなわち中身について考えてみたのですが……

メジェド様はオシリスさんのチ○コではなかろうか?

と推理します!

まずはこちら古代エジプト神話、冥界の主オシリス神です

オシリスさんは元々古代エジプト神話における主神でした
しかしそれを妬んだ弟神セトにバラバラに刻まれて殺されてしまい、更に肉片はナイル川に投げ捨てられました。

しかしそこは神様、バラバラになったくらいでは話しは終わりません。
オシリスさんの嫁であるイシス神が肉片集めてくっつければ生き返らせれるわー!と肉片を集めます
殆どの肉片が集まったのですが、チ○コだけはナイル川のお魚さんに食べられちゃったのですね。

体が揃ってないと生き返らせられない、という事で復活は失敗
イシスさんも諦めてオシリスさんはそのまま死んだのですが、流石は主神。
死んだ後は冥界の主となって君臨するのです。

という逸話がありまして
つまり冥界神オシリスさんにはチ○コがついていない状態なのですな

そこでです、オシリスさんのチ○コはどこに行ったのか?
そうです、お魚さんに食べられました。
そのお魚さんがこちら、エレファントノーズフィッシュなのですね。

象の鼻が付いているような魚なのですが、古代エジプト神話を知っているとなんだか別の物にも見えてこないでしょうか?

そして面白い事に、古代エジプトで『メジェド』という言葉には「打ち倒す者」以外にもこの魚を表す意味も含まれているのですね。
そう、チ○コみたいな顔をした魚はメジェドと呼ばれていたのですな

以上の事を踏まえ、もう一度メジェド様を見てみましょう
……なんか、そんな形に見えてきません?

もう一度メジェド様について判っている情報を整理ましょう
・メジェド様はオシリスさんのお家に住んでいる
・不可視の存在である
・ナイル神ハアビに命令できる
・死者を守る存在
・オシリスさんのチ○コを食べちゃった魚はメジェド

これらの事はみなオシリスさんの体の一部という事で説明がつくような気がするのですね

オシリスさん本体は冥界の主であり死者を守る存在
勿論他の神にも命令を下せる立場
不可視なのはチ○コなのでモザイクをかけられている?

オシリスが冥界に降りたのに伴い、お魚(メジェド)に食べられたチ○コもお魚ごと冥界に引き寄せられた!
それが不可視の存在メジェド様となったのではなかろうか、という事でw

え?そもそもチ○コに足が生えているのがおかしいって?
いやいや、古代エジプト神話を侮ってはいけない

こちら死者の書に出てくるサ・タ様
古代エジプト神話にかかれば蛇にだって当たり前のように人間の足が生えるのです

ならば主神を務め、更に冥界の主にまでなったオシリスさまのチ○コならば足の一つや二つ生えない方がおかしいというものじゃありませんか?
最早これで反論の余地はなくなったでしょう
そうです、メジェド様はオシリスさまの合体し損ねたチ○コだったのです!

なんて馬鹿な妄想が止まらなくなりましてw
FSチャットで熱弁振るってしまわぬように、こちらでガス抜きガス抜きw
まあ、素人の妄想ではありますが、こうやって妄想で楽しむのもまた古代エジプト神話の醍醐味ですなー
5000年も前にネタ提供し過ぎですわw

まあ、そんな話もしましたしという訳ではないのですが、今回ラハブDは普段のアヌビスモードからメジェドモードでやってきました。
この記事がUPされる頃にはもう終わっているかもしれませんけどね。
コラボクエスト第2弾クリアーすると遊べるようになる、なのはさんとの模擬戦です。

でやってみたのですが、まあ、結果は惨憺たるもので><
ミニゲームをクリアーするとストレージ2枠着いたパネルがもらえるというので何とかしないと思っていたのですけどねえ。

そんなお話をしていたら、攻略法の動画
せてもらったり、ペットを連れていくとイージーモードになるなどなど
様々な情報お寄せいただき感謝ですよー

何の因果かラハブDはネクロサモナー!
まさに最適!
ペットも出せるという事で、メジェド様を連れ自身もディレイ短縮装備をありったけ身に着けてメジェドローブも身にまといリベンジにやってきたのです!

それでは戦闘開始です!
なのはさんて管理局の白い悪魔って呼ばれているそうですね。
何を管理しているのかはまだ知りませんが、まあとにかくすんごい量の光弾を引き連れて襲い掛かってくるのですけど、ね。

おおおお!なんと、光の弾がみんなメジェド様に群がっていて、なのはさんが完全無防備ではないですか!
あれですね、儀式でザハークのビットを釣るみたいな感じですね。
これなら勝てる!勝てるぞおお!!

メジェド様大活躍です!
なのはさんに攻撃無効カバリアーを使わせるほどに大活躍です!
まあ、ペットとなのはさん、お互いに攻撃しあいますけどダメージは与えられないのですけどね
ただタゲはお互いに取っているのでこちらに攻撃が向かない。
そしてラハブDは安全に漁夫の利攻撃ができる、という訳で

ん~~~すんばらしいいい!
初めて、この手のミニゲームで自力で勝てたの初めてかもしれませんわ。
協力してくれた皆さんありがとうございます!
勝ちましたですよー!

何度か戦い慣れてきたところで補助輪代わりのメジェド様抜きでの戦闘もしてみました。
全ての攻撃が自分に向かってくるので大変でしたわー

なのはさんは山ほど弾を撃ってきますが、あれって結構一落とせるのですね。
しかもこちらの攻撃は単発だと思ったら、一度に3~5発射出して、まとめて撃ち落としてくれる的な
そうかと思えば、不発なのかな?
弾が出ないかったっぽい時もあったりで。
ん~よくわからん!

ですが、結果的になんとか勝ちました!
スコアー2対0!
あぶぶぶ、勝てて良かったー

そんなわけでパネルを何枚か貰ってきたのですけどね。
試しに設置してみてびっくりしました。

あのパネルって、『家具』だったのですね
すっかりノアドールみたいに独立したストレージを持っている設置型の者だと思っていたのに
ん~残念!
でもまあ、ミニゲーム一杯楽しめて、メジェド様も満喫できたので大満足ですよー!

「アヌビス」という革命について

【スフィンクス】

ピラミッドと並ぶ謎の建造物ですね。

あらゆる説が存在しますが、最近の説の中で注目すべきは、隣接されているピラミッドより、スフィンクスのほうが建造年代が古いという話………。
しかも、どうも風化だけではなく、水による浸蝕の痕跡がみられるという説。

あと、スフィンクスの顔は、削り直されているという説。
これは、実際のスフィンクスを見ても、バランスが悪いのも事実ですよね。
やたら、顔が小さいですもんね。

元々は、アヌビス神だったのではないのかとも言われています。

まあ……それも然り。

ですが、私は、もっと遠い過去に目を向けてみました。
もし、本当に、スフィンクスがピラミッドより古いのなら、、、、、

それさえも【削り直し】なのではないのか………?。

そう考えたのです。

ピラミッドでさえ、ファラオの墓として流用されたにせよ、本来は、原子炉または常温核融合炉の可能性すらあるのです。

そうなれば、それなりの科学力を持った文明が存在しなければならないですよね。

シュメールをはじめ、エジプト文明は、まるで降って湧いたように突然、開花したとも言われています。
それを受けて、火星から、いわば天孫降臨してきたと言ったわけです(詳しくは私の過去記事を参照なさって下さい)。

さて……前置きは、このくらいにして、話を進めますが、もし、私の仮説が正しければ、、、、、

スフィンクスは【宇宙船のモニュメント】

(*ゝω・*)ノ・・・・・・・

私は、前から、その可能性は、常に頭に置いていました。

スフィンクスは、前後を逆に見れば、スペースシャトルのような宇宙船なのではないのか………?。

そう考えていたのです。

スフィンクスには、翼があった。
そんな説もあります。
そのうえで、これらは生まれました。

21世紀の現代を生きている私達は、こういった物を見て育ちます。
当然、刷り込まれてしまうわけです。

古代に造られたもの……………

これらも、もっと古い…いわば超古代からの『言い伝え』『伝説』………
つまり、言葉で伝えられた事からの想像を具現化したにすぎないのです。

本来のスフィンクス……
そして、本来の【翼】が、いったいどんな形だったのかは、誰も知りません。

私達、現代人は、スペースシャトルの翼も【翼】と呼びます。

超古代に造られたスペースシャトルのモニュメント………

長い年月………

想像を絶する長い歴史の中での、幾多の天変地異により、文明が後退し忘れ去られ風化した【神器】・・・・・

その本来の姿・意味を解らなくなってから発見した時々に、削り直されてきたのかもしれないのです。風化した翼や顔の細部を苦し紛れに想像し削り直したかもしれないのです。

ずっと、そう思っていました。

事実、スフィンクスは、砂漠に埋もれていました。再発見されてから、さほど長くは経っていません。

10月14日 PM4時02分。
私は《なう》で、冗談めかして「スフィンクスは宇宙船だ」と言いました。

同日:PM4時44分。
スーリヤさんから、ある動画の紹介メールが届きました。

正直、唖然としました。

なんというタイムリーな……………

本人曰わく、「SFとか、好きやけんから送っといたたい♪。」 

爆笑汗汗汗

ま……なにはともあれ、そこに【トンデモナイモノ】が、描かれている事は知らなかったとのことです。

これをご覧ください。動画の中でのワンシーンです。

拡大してみましょう

(≧▽≦)・・・・・!?

気づきましたか……………?。

これ……【萩尾望都】という女性漫画家の方の作品らしいのですが、どうなんでしょうね……ご本人、スフィンクスを意識して描かれたのでしょうか………?。

もし、そうなら、私よりも、遥か昔に【スフィンクス】を【宇宙船】と捉えていた女性がいたことになります。
しかも、私の説とは少し違い、前後そのままの状態で宇宙船に仕立ててあります。

(`ω´涙)……………。←(今回、女性漫画家さんに負けてる河童)

実はね………萩尾望都さんの説のほうが正しい可能性が大きいのです。

これをご覧ください。

一番下は、前回の記事で紹介した【NHK・BSプレミアム:コズミック・フロント☆NEXT】《最新人工衛星があばく地球のミステリー》の中に映りこんでいる【宇宙船】のような物ですが、こいつの真贋はさておき、似ています。そして、こいつは上から写した状態だという事を考慮して見てみると、スフィンクスの頭に相当する部分は、上に隆起していると見ることも出来ます。

スフィンクスは宇宙船だった

(・ω・)……私、詳しくはわかりませんけどね、少し疑問なコトがあるんですけどね。
例えば自動車なんかは鉄板が薄いですけど、もっと頑丈な金属(金属とも限らないが)で出来ていた物が、洪水かなんかで埋まってから、とんでもなく長い年月が経つと化石化したりなんかしないでしょうかね(笑)。

もしかして、もしかすると…単なるモニュメントじゃなくって、モノホンの宇宙船の化石だったりせぇへんかすらんとか考えたりもして……………ガーン

スリランカの、こいつも詳しく調べたほうがいいと思いますけどね。

錆びかたがハンパないのと、ライオンという《猫科動物繋がり》も、気になります(ライオンの足もジェットの噴出口だったかも)。

(▼皿▼:)…アカン………あんまり、アホなコト言うと、最近、なんでもそのまんまになりよるんでね……………涙

(≧∇≦*)~~~♪

(;゚д゚)あっ!。やっぱし、飛んどった笑い泣き

(´-ω-`)う~ん……ある意味凄いツーショット……………(笑)。

(*ゝω・*)ノ…………♪

【追加補填】

(≧∇≦*)~~~♪

松本零士:キャプテンハーロック

これも良く見れば【スフィンクスタイプ】ですね♪。
私達のDNAには、なんらかの、かすかな…イヤ!春日な記憶が刻まれているのかもしれませんね。

2018年05月01日追加

【スフィンクスの伝説】
昔々、スフィンクスは、クイズを出し、答えられないと食べられてしまうと言われていました。

して、、、そのクイズとは・・・・・

「朝は、四本足。昼は、二本足。夜には三本足のものはなに?」

その答えは「人間」とのことですが、おかしくね?。

私なら、それこそ、スフィンクスを喰ったような答えをしてやるのですけどね(笑)。

えっ!?。どう答えるかって………?。

「スフィンクス自身だ」と答えてやります。

何故かって・・・・・・・・?。

四本足のベースから、二本足で飛んでって、三本足で還ってくる。

(≧∇≦*)~~~♪

アヌビス 祝 子育て満開

前回のパズドラ記事:

みなさん、日中はかなり暖かくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか

最近、2日続けてブログを更新する時がよくあります。そんな中、「#パズドラ」の公式ハッシュタグにランクインしてました!前回のパズピグ記事の

「」が第8位

「」が第4位!!(翌日には15位にランクダウンしてたが・・・・)

「」が第57位にランクイン!

公式ハッシュタグランキングにランクイン出来るというのは、本当に嬉しい限りです。何れも、完全に毎日投稿している同じパズドラブロガーのスティックさんhiro@pikoさん一緒にランクが並ぶのは尚嬉しい♡今後もランクインが出来るようになるべく更新頑張っていきます!アリガトー☆

今回のパズドラ記事は普段みんながこんなリーダーやこんな編成じゃ使わないであろう、趣味的なリーダー及び編成でダンジョンを攻略したパーティを紹介していきます。

①クーリアちゃんPT【サブ抜き】

→去年の「ゼウスマーキュリー降臨2体以下編成」に於いてのサブ抜きでの挑戦。みゅーとのマルチであったが、LFだけだったので、パラメーター的に実質ソロと同じ状態。しかも龍喚士ガチャのハズレ枠であろう、クーリアちゃんを使っての攻略。彼女のリーダースキルが「闇水の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。ドロップ操作時間が3秒延長」という、最大で16倍しか出ない貧弱なものであるが、彼女には潜在神キラーをLFにそれぞれ3つ付加させ、自身の持つ「コンボ強化」を生かして無事勝利できた。8Fの高防御なネプチューンもキラーが刺さり突破可能。闇ドロップの数にもよるが・・・・

②サブをジョーカーに染めた転生アヌビス

→LFを転生アヌビス、サブにバッドマン・コラボのボスキャラ「ジョーカー」を4体サブに詰めた編成。このジョーカーの持つスキル「キリング・ジョーク」は「特定のスキルがランダムで発動」という、完全な運ゲー要素が絡んだ面白いスキルをしている。これで闘技場となれば、クリアできるのか??っていうネタ編成。

※キリング・ジョークで発動するスキル:南方七星陣東方七星陣北方七星陣西方七星陣ギガグラビティヘルボールドロップリフレッシュの中から何れかが発動する。嘗て、このジョーカー4体に、LF闇獄冥狼神・アヌビス(10コンボ以上で攻撃力が上昇、最大15倍)の編成でゴッドラッシュをクリアした人が居たんだとか・・・・(*_*)

③パーティのサブが全てオルファリオンのパーツ

→L:光コットン、F:ヨグ=ソトース、S:ウィンザーダクディトライゴフラージ

サンダルフォン降臨より。リーダーの光コットンちゃん、フレンドのヨグは普通だが、サブがなんと!オルファリオンのパーツで編成した、普通は当たり前だが編成すらしない。左から頭、左足、右足、左手にあたる部分。進化用モンスターである故、スキルも覚醒も何もない。ステータスもそれぞれHP500、攻撃力250と貧弱。この編成で初っ端のユニコーン2体に負ける事も有った。。

ただ、このサンダルフォン降臨となれば、なぜかこういった縛りなネタ編成がしたく成る。

※現在、コットンちゃんはこの光属性の奴を一回退化させ、闇のコットンちゃんに進化し直しました。

↓ここからは、少し真面目でマシな編成を紹介。

④嫁サツキちゃんシステムのヨグパ

→LF:ヨグ=ソトース、S:嫁サツキ4体

サブのサツキちゃんはスキルが7ターン発動の「水、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化、自分以外の味方スキルが1ターン溜まる」という内容。つまり、各フロア又は1ターンずつサツキちゃんのスキルを使用する事でスキルターンがループで溜まっていき、毎ターンサツキちゃんのスキルが発動が出来るという、いわば嫁サツキシステムというもの。一時期流行っていた「クラウドシステム」(=LFにクラウド、サブにも2体< span style="color: rgb(255, 204, 0);">クラウド)と理屈が同じ。

⑤転生ハクちゃん艦隊♡

我等がヒロイン、転生ハクちゃん☆

見て分かる如く、全部転生ハクちゃん一色!!右側の2体は、それぞれティフォンツクヨミをアシストさせている。スクショじゃ闘技場1の攻略。最初は負けてしまったが、2回目の挑戦でクリアできた。サクヤちゃん以外の四神といえば、指定の3色同時攻撃で火力が上がるというものだったが、この転生ハクちゃんのうちの2色で攻撃力が4.5倍、LF同士で20.25倍が出せ、それでいて受けるダメージも固定で35%(LFで半減)減らしてくれるのもいいところ。火力が少ないため、ラストはツクヨミの神エンハ+チェンジ・ザ・ワールドでガツンと。この転生ハクちゃん艦隊でなんと、マシンヘラ降臨も攻略しました!!

決してネタとは言わせない、この子もやれば出来るんだからッ!!

⑥グラトPT

→LF:グラト(転生ネプチューン継承)、S:ジークフリートシェリアスラグドラ転生ツクヨミ(ヘヴンゲイト継承)

グラト降臨!」のボスに出てくるグラトをリーダーにした編成。この降臨ダンジョン自体はかなり難易度が高い。みゅーと一緒にマルチで攻略したが、最初に確保した時は1コンティニュー。。後々にヨウユウの究極進化素材で集めた時はノーコンで行けた。グラト自身がHPが低いので、転生ネプチューンをアシストさせてHPを底上げ。LSが「5属性同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が6倍。水の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍」という、かなり難しい内容。普段は水を十字一個繋げて残りの4色を揃える闘い方。闘技場をこのグラトで何回かやってたが、カーリーの所でドロップが欠損して負けてしまったり。この時はシェリアス枠スミレちゃんで編成してた。昨日にのっきーさんの部屋でこっそりパズドラ配信をした時に、この編成で闘技場に行ったら、奇跡的に勝利できた!15Fにパールヴァティだったが、5色消しだけでなんとか突破。ちなみに、超絶無限回廊は、結構前にクリアしてました。4色+水の十字2つで全員が1,000万単位という、ダンジョン産にしてはかなり強い。もちろん、フレンドでグラトをリーダーにしてるのは誰も居なく、みゅーで助っ人を出したもの。

⑦エナPT

→LF:エナ(グレモリー継承。現在はアシストは解除している)、S:転生ツクヨミハロウィンねねパンドラ闇コットン(ディエナ継承)

以前にブログで紹介したダンジョンドロップのエナちゃんをリーダーにした編成。詳しくは!リーダースキルは「回復の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が7倍。闇の5個十字消し1個に付き攻撃力が2.5倍ダンタリオンをまだ持っていなかった時に、ダンタリオンの代わりとして使っていた。グラトに比べれば、回復の数こそいるが、回復3コンボと闇十字2個は比較的組みやすい。普段は十字1個でも十分に足りるぐらい。これも、わざわざリーダーにする人は居ないという事で、みゅーで助っ人を出した。

今回のネタパーティ紹介はこれくらいかな。今後ももし、ネタパーティを見つけたら、随時更新しようかと思いますので、乞うご期待ッ☆

☆リンクタグ☆

↓ピックアップ!!↓

⇒【@Gigahertz3041】(パズドラに関する呟きを随時更新中!)

——————————-

→ 

——————————-


アヌビス 関連ツイート

あ、あ、あああアヌビス?!?!!!!!
ジェフティーーー!!!!!!! https://t.co/Bb7JMB1V74
アヌビス変異狩中、急にブルー画面なって落ちました_:(´ཀ`」 ∠):戻れるかしら。
久しぶりにアヌビスやりたくなってきたな、今度PS2版探してこよう
@rikopin_mg アヌビス居なかった…かなしみ…サブわかった!!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする