ソムリエさまざまな視点から商品を比較・検討できます

B’z‼️


今回は30周年記念すべきライブということもあり










ピンといえばポン。タッといえばソムリエどすえ。
たっぷり季節を味わう
かわいい形のマロンシュークリーム
マロンシュークリーム
いつものシュークリームを
味はもちろん、見た目もかわいくアレンジ!!
しっかりと香ばしく焼けたシュー生地。
ちりばめられた渋皮マロンを支えるのは
マロンと相性のいいラム酒の香り漂う
シャンティ・マロン。
そして中には手づくりカスタード。
お互いの美味しさを一層引き立てます!!
シュークリームを初めて作る方も、
アレンジを覚えたい方も必見です☆
※お持ち帰り 6コ分
▽▼▽水越パティシエ直伝 習得スキル▽▼▽
1.絞り袋の扱い方
2.絞りの技術
3.オーブンの扱い・生地の焼成・見極め
このメニューのレッスンは下記の日程で開講予定です!
2018年10月14日(日)11:00~・15:00~
ソムリエ原理主義者がネットで増殖中
先週の土曜日に、せかちゃんことせかちゅまるさんと
日本橋アートアクアリウムへ行ってまいりました
土曜ということもあって、雨にもかかわらず会場前から列が出来ていましたよ
もし行く予定のある方は、先にチケットを購入しておくことをお勧めします
金魚の魅せ方が、素晴らしかったです。
一つ一つが美術品みたい。
金魚的には、泳ぎにくいのかもしれないけど……(*ノωノ)
屏風は圧巻でした。
金魚のヒラヒラがドレスだったり、着物の裾みたいだったり。
艶やか。
なんとなく、金魚の赤って奇麗だけど脆い感じがして
薄幸といいますか……
吉原に売られた奇麗な娘さんみたいなイメージを勝手に持っていたりします。
その後はやっぱり飲みました
串揚げにスパークリング最高♡
そのあと、ビールとスイーツ
そしてせかちゃんからこちらのポスカを頂きました。
見た瞬間ぐふって変な声出たわあ
こちらは悠のお友達、佐々木あつしくんです。
イケメンに殺されるかと思った
せかちゃん、ありがとう!
また遊ぼうね~~~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
たけるんからもたっくさん頂きました!
おわかりいただけただろうか……
これホント最初全然気づかなくて、教えてもらった時のアハ体験半端なかったです。
可愛すぎやろーーーーー!!!!
このほかにもたくさんいただきました♡
たけるん、本当にありがとう~~!!
愛してる~~~~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
小説家になろうでお世話になっているから、FA頂きました。
黒い炎のレオパルド♡
読んでてくれたんですか!?っていうのと、イラストまで頂けるんですかッていう
思いがけないプレゼントで、ビックリ&嬉しかったです
この笑顔可愛いなぁ
若松さん、ありがとうございました!!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
はゆるさんに「ストーリー重視のBL読みたいです」とお願いしたところ
エスパーかな?っていうくらい、私好みのお話ばかりお貸しくださって!
本当に、ソムリエみたい。
外れがないんですよ!!
全部に感想叫びたいところですが、
そうなるとこの記事では到底書ききれないので
また別に機会に(n*´ω`*n)
その中で、百と卍という作品がありまして。
「駒形堂」が出てきたので、テンション上がりました。
実在するんだZ
ラブさんとせさんからお借りした漫画も控えているのです♡
読むものがたくさんある幸せ
こちらも楽しみで仕方ない。
本当にいつもありがとうございます
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
久々にアメブロ来たら、何だかモデルチェンジしていて慣れない……orz
あっ
銀魂!
ご心配おかけしましたが、最終回の向こう側へ行ってまいります
10月は楽しみなイベント盛りだくさんなので、体調整えていかなくては♪
ではでは
季節の変わり目、皆様もどうぞご自愛くださいませ
ソムリエが好きな人。必見必読大調査。
ホテル滞在が続いていますが、時間が出来たので
京成バスで京成幕張駅に向かい一駅乗って検見川駅へ。
イエッス!!
千葉を代表する名店、シタールにやって来たのですYO!!!!
前回の初訪問の時は
季節限定のゴア風エビカレーをオーダーしましたが
北インド料理が特に評判のこちらのお店。
当初の予定では看板メニューのバターチキンと
ほうれん草系のパラクパニールにしようかと考えていたのですが…
南インドチキンカレーと南インドマトンカレーが
グランドメニューにラインナップされているんですよね!!!
むーー。。。
困った。。。。
そして再びメニューブックを見ると…
らっ、ラッサムの文字が!!!
これで迷いは吹っ切れました。
北インド料理はやめて南インド料理に決定♪♪♪
南インドチキンカレー(1310円)にラッサムSサイズ(380円)
ライス(300円)の贅沢な組み合わせででオーダーしてみました。
OHHH!!!!
めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか!!!!!
チキンは骨付きのものを煮込んだタイプなんですね。
これは楽しみだなぁー。
では、
さっそくパクリ。
イエッス!!!
ウマーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!
一口目でテンションが上がるカレーは久しぶりだなぁ!!!!!
シナモン(カシア)とクローブの香りを上手に立てた
見事なスパイスバランス。
そして骨付きの鶏肉をじっくり煮込むことで出てくる
ハンパない鶏の旨味♪♪♪
旨い!!!!
旨い!!!!
旨いですぞぉ~~~~~~~~~っ!!!!!!
ココナッツミルクの量といい、辛さ具合といい
久しぶりにどストライクのカレーですね!!!!!!
ってか
無性に自分でも作りたくなっちゃったなぁ(笑)
美味しいカレーにであうと創作意欲が湧いてくるんですよね。
あのレシピをあれにちょっとアレすると…
よーし!!
イメージが出来てきた。
試作が楽しみだなぁー。
そして、こちらはラッサム。
(南インドの胡椒スープ)
トマト感たっぷりのトマトラッサムですが
ダルの風味もしっかりと味わえる
美味しいラッサムですなー。
さて、
カレーとラッサムがあるってことは、
そう、
混ぜ混ぜのお時間。
さぁ、2つをかけ合わせて、
いただきまーーす。
OHHH♪♪♪♪
ラッサムの酸味が香り高いカレーの美味しさをさらに引き立て
たまらん美味しさなのではないですかぁーーーーーっ!!!!!!
トータル金額はけっこうお高めとなりましたが
それ以上の美味しさを楽しませてもらったので大満足♪♪♪
ってか、
さすが千葉を代表する名店。
レストランならではの抜きん出た美味しさがあるんですよね!!!
いやー、旨かった♪♪♪
次回こそ(また来年かなー)北インド料理を楽しんでみるかな。
ごちそうさまでした!!!
シタール
千葉県千葉市花見川区検見川町1-106-16
tel:043-271-0581
[ 月~日 ]
ランチタイム 11:30~15:00(L.O15:00)
ディナータイム 15:00~22:00(L.O 21:00)
定休日 無休(大晦日、元旦のみ休)
スパイシーさんの公式facebookページもチェケラしてみよう!!
ページ上部中央にある『いいね』ボタンをクリックしてくれると
めっちゃ嬉しいでスパイシ~~♪♪♪
フジテレビ「笑っていいとも」。終了間際に奇跡の出演を果たしました!!!
フジテレビ「ノンストップ!」に出演。この夏の注目カレーをプレゼンしてきましたYO!!
MBS「知っとこ」に出演。2014年下半期トレンド予想1位のマッサマンカレーを紹介しました!!
J-WAVE「Hello World」に出演。アーカイブをYouTubeで見ることができまーす!!
東京ウォーカー・カレー大特集号(2014年No.11)に登場!!オススメ店紹介&特集ページに掲載されました。
女性誌ジンジャー(2014年7月号)に登場。原宿のカレー店をナビゲートしました。
発売中のムック本、宝島社「カレーが好き!」にちょっとだけスパイシーさん登場♪♪オススメカレー店を紹介してます。
講師の一人を務める野菜ソムリエ協会カレーマイスター養成講座。次回は9月23日になりまーす!(本名で登壇なためターバンはかぶってません…笑)
激辛調味料ソースコとスパイシーさんのコラボレシピサイト「Wild Spice」でソースコカレーレシピを毎月アップしてまーす!!
スパイシーさんはカレーラッパーでもあるのですYO!!最新曲「Let’s SPICY!!!!!」をYOUTUBEでチェケラ♪♪
スパイシーさんがラップするカレークリスマスソング「CURRY XMAS」好評配信中(150円)i-tunesストアは「curry xmas」で検索。amazonはこちら。
カレー漫画「びっくりカレー おかわりっ!!」に登場!!
本編だけでなく帯に写真付きコメント&対談も掲載されてるYO♪♪
カレーレシピ満載のムック本「おうちカレー自慢」に
スパイシーさんのレシピが10も掲載されてるYO♪
ハウス食品のレシピ本「おうちカレーレシピ」にスパイシーさんのレシピが掲載されてるYO♪
iPhoneからの投稿
ソムリエのなかよしこよし
こんばんは!花亭です。
×カテイ じゃないよw
〇はなてい と読みます。
7月2日にオープンしたお店ですが、簡単に当店の説明をしまーす♪
簡単に言いますと花亭は・・・
「かごしま黒豚」のお店です。
鹿児島の皆さん、黒豚を食べたことをありますか?
意外と、ちゃんと、鹿児島の黒豚を食べたことないーかもって方いらっしゃいませんか?
(東京出身の方が東京タワーに登ったことがないような!?感じで。)
当店の黒豚は「鹿児島県黒豚生産者協議会」が認めた「かごしま黒豚」を使用しております。
最近、ホームページがリニューアルされたようで、カッコよくなってます。
黒豚というだけでも、希少なのに「鹿児島県黒豚生産者協議会」の厳しい条件をクリアしたもののみ
を使用しております。鹿児島の生産者が大事に大事に育てた黒豚を当店でお楽しみくださいませ。
鹿児島県のホームページでも「かごしま黒豚」と「ひらがな」で「かごしま」と書いた黒豚ブランドが載ってます。
黒豚以外も、鹿児島県の美味しいお米、味噌、お塩、お茶、季節の食材を使用しております。
キャベツに関しては、できるだけ鹿児島のもの、夏場は長野のものになることが多いです。
と、いうわけで、美味しい黒豚ちゃんを、地元の皆様へ改めまして味わって頂きたい、
観光客やお盆などの帰省客に味わって頂きたいという気持ちでオープンしました。
メイン料理は「とんかつ」です。
ロースの白身が絶品です。
ひとくち目はこしき島の塩で食べて頂くと「かごしま黒豚」の美味しい特徴がわかると思います。
夜は「しゃぶしゃぶ」もお奨めです。ポン酢ゴマダレを使用せず、
出汁で味わって頂きます。「かごしま黒豚」の旨味が出汁に落ちていきますので、
〆の雑炊も絶品です。
また芋焼酎ソムリエ(焼酎利き酒師)が居るお店として、
鹿児島の芋焼酎も提供しております。
営業時間は
11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
17:00~23:00(22:00ラストオーダー)
「定休日は火曜日」で営業してまーす♪
ご予約も承っておりますので、ぜひご連絡くださいませ。
お問い合わせのみでも大丈夫ですよー
0996-29-3870
かごしまくろ-にく-さつまはなてい
って憶えてくださいねー^^
★オフィシャルホームページです。
各種SNSフォロー・いいね、お願いします。@satsumahanatei
★インスタグラムが一番更新してます!@satsumahanatei
★フェイスブックはオフィシャル情報や各SNSのお知らせに使っております。@satsumahanatei
★きまぐれツイッター @satsumahanatei
〒895-0072 薩摩川内市中郷3丁目76
さつま花亭(satsuma*hanatei)
0996-29-3870(かごしまくろ-にく-さつまはなてい) っておぼえてね☆
予約可
国道267号線沿い 大海クリニックさんとル・プレジールさんの間です。
第二駐車場もあります。

ソムリエ 関連ツイート
乳の形でわかるとは!さすが森口博子ソムリエです!!(゜Д゜)